• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

嫌気性原生動物による都市下水処理UASB内の捕捉SS成分の分解・メタン化の促進

Research Project

Project/Area Number 16H04442
Research InstitutionNagaoka National College of Technology

Principal Investigator

荒木 信夫  長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (30193072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 隆司  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (10280447)
押木 守  長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (90540865)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords都市下水処理 / 嫌気性処理 / 原生動物 / 浮遊性物質
Outline of Annual Research Achievements

都市下水処理に有望とされる嫌気性処理装置形式であるUASBは、槽内に下水を上向流として流入させることから、常に系内からの流亡する危険性を有している。そこで、容積負荷を一定に設定し、上昇線流速を循環流を設定することにより17 、12、5m/dに段階的に低下させる実験を実施した。その結果、槽内の嫌気性原生動物叢には以下の影響が観察された。
① スラッジベッドの空隙率はいずれの線流速でもベッド上部が大きく、底部ほど小さくなる傾向を示した。上昇線流速が大きい条件では嫌気性原生動物のベッド内からの流亡の原因となり、上昇線流速が小さい条件ではベッド内に原生動物が遊泳する空間が少なくなることにより細胞数が低下する原因となった。
② 都市下水処理UASB内に出現する嫌気性原生動物は繊毛虫類であるMetopus palaeformis, Metopus contortus , Caenomorpha sp., Plagiopyla sp.の4種であった。それぞれの最大遊泳速度を評価したところ、M.palaeformis:20m/d、M.contortus:42m/d、Caenomorpha:47m/d、Plagiopyla:28m/dであり、設定した上昇線流速では原生動物をベッドからウォッシュアウトさせるレベルであった。
③ UASB内の成分を原生動物(走電性装置で分離)、汚泥内のバクテリア、流入都市下水内のSS成分、溶解性成分を完全に分離し、窒素・炭素の安定同位体比の計測を行った。しかし、下水成分の安定同位体比が高く、明瞭な解析が困難であった。そこで、グルコースとセルロースパウダーを炭素源とした人工基質で嫌気性原生動物を培養したところ、出現した原生動物は走電性装置で分離することができなった。コンプレックスな人工基質に変更して再実験を行う必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

嫌気性原生動物の下水中の浮遊性固形成分の分解を評価する実験結果が得られていない。人工基質を用いて培養を行うと都市下水を基質として培養した場合に優占する動物種が出現しなくなり、評価の妥当性が小さくなる。

Strategy for Future Research Activity

現在の人工基質はグルコース+セルロースパウダーであるが、よりコンプレックスな成分に変えて培養を試みる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 都市下水処理UASB槽内に生息する原生動物の細菌の捕食と代謝特性の解明2019

    • Author(s)
      平片悠河, 幡本将史, 渡利高大, 山口隆司, 押木守, 荒木信夫
    • Organizer
      第53回日本水環境学会年会
  • [Presentation] UASBスラッジベッド内での原生動物のサバイバル2019

    • Author(s)
      佐藤剛,荒木信夫,押木守,平片悠河, 幡本将史, 山口隆司
    • Organizer
      第53回日本水環境学会年会
  • [Presentation] 都市下水処理UASB槽内に生息する原生動物Cyclidium sp.の細菌捕食速度と代謝物の調査2018

    • Author(s)
      平片悠河, 幡本将史, 山口隆司, 押木守, 荒木信夫
    • Organizer
      平成30年度土木学会全国大会第73回年次学術講演会
  • [Presentation] 窒素安定同位体比を用いた嫌気性原生動物の食物網の解析2018

    • Author(s)
      鎌田すみれ,荒木信夫,押木守,桑原大輝
    • Organizer
      第36回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
  • [Presentation] 上昇線流速がUASB槽内の嫌気性原生動物へ与える影響2018

    • Author(s)
      覚道由郎,吉田力,荒木信夫,押木守
    • Organizer
      第36回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会
  • [Presentation] 都市下水処理UASB内における汚泥床内の空隙が原生動物へ与える影響2018

    • Author(s)
      佐藤剛,荒木信夫,押木守,山口隆司
    • Organizer
      第36回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi