• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Risk Prediction and Measures for Urban Fires Caused by the Large Tsunami of Nankai Trough Earthquake

Research Project

Project/Area Number 16H04481
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

増田 達男  金沢工業大学, 建築学部, 教授 (70125095)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩見 達也  国立研究開発法人建築研究所, 住宅・都市研究グループ, 主任研究員 (20370744)
今井 健太郎  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 技術研究員 (20554497)
都司 嘉宣  公益財団法人深田地質研究所, その他部局等, 客員研究員 (30183479)
永野 紳一郎  金沢工業大学, 建築学部, 教授 (40329371)
三戸部 佑太  東北学院大学, 工学部, 講師 (60700135)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords津波火災 / 津波瓦礫 / 南海トラフ地震 / 予測手法 / 堆積厚 / 堆積分布 / 浸水深 / 地形勾配
Outline of Annual Research Achievements

津波火災の主因は木造家屋の倒壊により発生した瓦礫であるため、延焼予測は、瓦礫の堆積厚とその分布を評価することで可能となる。東日本大震災の事例から、①津波火災を再調査した結果、10mを超える浸水深より、2mから7mまでの低中程度の場合に頻発していることを明らかにできた。②発生瓦礫の陸上への残留率は、岩手県の瓦礫処理実績や解体工法研究会編の瓦礫種別の空隙率から検討した結果、30~70%であったことがわかった。③津波瓦礫の堆積厚と分布の影響因子について検討し、瓦礫堆積を予測する簡易評価モデルを構築した。簡易評価モデルは、堆積厚と堆積確率の各々について検討し、堆積厚は「津波の浸水深」・「地形勾配」・「地形の地域特性比」を説明変数とし、堆積確率は「津波遡上距離」・「建物の存在有無指標」・「地形の地域特性比」を説明変数として評価できた。瓦礫堆積の観測と予測について大槌町で検証した結果、瓦礫厚は0.5~3.0倍程度、堆積確率は70%程度で予測できることを示した。
南海トラフの巨大津波において津波火災の危険性が高いと想定される上位20の市街地を、内閣府公表の津波諸情報に基づいて選出し、この中から静岡県下田市の市街地を検証モデル地区に選定した。上記の簡易評価モデルに瓦礫火災シミュレーションモデルを組み合わせることにより、津波瓦礫火災の予測が可能となった。
防火対策については、瓦礫着火の主因が海水の冠水による車両のバッテリーであることも調査の結果明らかとなり、短絡防止装置の開発が最も有効であることがわかった。また、津波瓦礫拡散の抑止には、街路樹などの樹林帯が有効であり、瓦礫抑制に資する評価モデルを構築した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (8 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 2019年台風21号の高潮による西宮市、および神戸市の自動車火災について2019

    • Author(s)
      都司嘉宣,増田達男
    • Organizer
      東北大学津波工学研究報告
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震における津波火災に関する堆積瓦礫2019

    • Author(s)
      増田達男,橋本隆司
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震における津波瓦礫の堆積要因2018

    • Author(s)
      増田達男,今井健太郎,橋本隆司,澁江柾哲
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会概要集
  • [Presentation] 津波瓦礫の堆積量とその分布に関する簡易評価手法の基礎的検討2018

    • Author(s)
      今井健太郎,橋本隆司,澁江柾哲,増田達男
    • Organizer
      自然災害学会学術講演会
  • [Presentation] 津波被災家屋から生じた瓦礫の燃焼性状に関する実験的検討2018

    • Author(s)
      岩見達也,増田達男,橋本隆司
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震における津波瓦礫の堆積要因2018

    • Author(s)
      澁江柾哲,増田達男,橋本隆司
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震における津波瓦礫の堆積要因2018

    • Author(s)
      澁江柾哲,増田達男,橋本隆司
    • Organizer
      日本建築学会北陸支部研究報告集
  • [Presentation] 2011年東日本震災津波による市街地火災の発生条件2018

    • Author(s)
      都司嘉宣,増田達男
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Remarks] 金沢工業大学 研究室ガイド

    • URL

      https://kitnet.jp/laboratories/labo0118/index.html

  • [Remarks] 金沢工業大学産学連携支援部 研究シーズ

    • URL

      https://wwwr.kanazawa-it.ac.jp/wwwr/seeds/data201709/KIT_seeds201709-097.pdf

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi