• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of polymer-modified calcium phosphate coating with self-healing ability for biodegradable Mg alloys

Research Project

Project/Area Number 16H04511
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

廣本 祥子  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主幹研究員 (00343880)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 智彦  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (50419264)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords生体材料 / 生体内溶解性/生体吸収性 / リン酸カルシウム / ポリマー / 自己修復 / 細胞接着
Outline of Annual Research Achievements

H29年度に、アニオン性ポリマーのポリアクリル酸(SPA)を水酸アパタイト(HAp)被覆Mg合金に修飾したところ、Hanks液中低歪み速度引張り(SSRT)試験での破断寿命がHApのみ被覆Mg合金よりも約50%増加した。一方、SPA-HAp被覆Mg合金表面での骨芽細胞の接着性はHApのみ被覆Mg合金よりも抑制されていた。そこでH30年度は生体適合性に優れたポリエチレングリコール(PEG)を、PEG水溶液へのディップコーティングによりHAp被覆Mg合金に修飾し、Hanks液中でのSSRT試験を行った。PEG修飾時の温度を室温と60℃とした。PEG-HAp被覆Mg合金のSSRT破断寿命はSPA-HAp被覆Mg合金よりも短かったが、HApのみ被覆Mg合金よりも約40%長かった。PEG修飾温度が室温の方が60℃の場合よりもSSRT破断寿命が長い傾向がみられた。PEGは非イオン性であるがその水溶液は酸性を示す。PEG修飾時の温度を60℃にすると、PEG水溶液中でMg合金の腐食が起こり、SSRT破断寿命に影響を及ぼしたと考えられる。一方、非イオン性PEG修飾でもHAp被覆Mg合金の破断寿命を増加できたことから、SPAとPEGに共通するリン酸カルシウム析出の核になり得る性質と、SPAとPEG水溶液の粘性が、基材Mg合金の変形で生じるHAp被膜のき裂修復に重要な役割を果たしていると考えられる。
H30年度は、PEG修飾したMg合金の細胞接着性を検討した。PEG修飾により、HAp被覆表面に比べて細胞接着・増殖が抑制されることが明らかになった。
以上の結果より、PEG-HAp被覆は、ステントのように抗血栓性が求められるMg合金の被覆に適していることが示唆された。一方、PEG-HAp被覆Mg合金のHAp被膜修復メカニズムや、長期間の耐食性や細胞接着性は、今後の検討が必要である。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 生体用マグネシウム合金の腐食評価と表面改質2018

    • Author(s)
      土井康太郎, 廣本祥子
    • Journal Title

      電気化学

      Volume: 86 Pages: 236-241

    • DOI

      10.5796/denkikagaku.18-fe0025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生体内溶解性マグネシウム合金の表面処理2018

    • Author(s)
      廣本祥子
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 69 Pages: 323-328

    • DOI

      10.4139/sfj.69.323

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mg合金に被覆したポリマー複合化水酸アパタイト被膜の自己修復挙動2018

    • Author(s)
      廣本 祥子
    • Organizer
      第1回日本金属学会 第4分野講演会「金属系バイオマテリアルサイエンス」
    • Invited
  • [Presentation] 生体内溶解性Mg合金のためのリン酸カルシウム被膜の開発2018

    • Author(s)
      廣本 祥子
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会
    • Invited
  • [Presentation] 生体用Mg合金の表面被覆と諸特性の検討2018

    • Author(s)
      廣本 祥子
    • Organizer
      第23回課題研究成果発表会 軽金属の表面処理と新しい展開
    • Invited
  • [Presentation] 生体用マグネシウム合金のリン酸カルシウム被覆による腐食速度制御2018

    • Author(s)
      廣本 祥子
    • Organizer
      平成30年度技術講演会 マグネシウム合金の医療分野への展開
    • Invited
  • [Presentation] Evaluation of polyethylene glycol coating for biodegradable magnesium alloy stents2018

    • Author(s)
      Agata ROGUSKA, 廣本 祥子
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所秋山研究室セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Corrosion behavior of polyethylene glycol coated WE43 magnesium alloy2018

    • Author(s)
      Agata ROGUSKA, 廣本 祥子
    • Organizer
      日本金属学会2018年春期(第162回)講演大会
  • [Presentation] リン酸カルシウム被覆AZ31合金の劣化に及ぼす様々な細胞の影響2018

    • Author(s)
      廣本 祥子, 野田 なほみ, 山崎 智彦
    • Organizer
      日本金属学会2018年春期(第162回)講演大会
  • [Remarks]

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/hiromoto_sachiko

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 積層体、及び、積層体の製造方法2018

    • Inventor(s)
      廣本祥子,染川英俊,荏原充宏
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人物質・材料研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-163437

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi