• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new radiation tolerant materials by controlling nano-defects

Research Project

Project/Area Number 16H04518
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

石丸 学  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (00264086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 和久  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 准教授 (70314424)
仲村 龍介  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70396513)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords照射効果 / 透過電子顕微鏡 / アモルファス / 構造解析
Outline of Annual Research Achievements

原子力発電に用いられる構造材料は、高温環境下に加え、中性子線や電子線という特殊なエネルギービームに曝される。照射環境下では格子間原子や空孔等の原子レベルの欠陥が導入され、その蓄積に伴い機械的性質等の材料特性が劣化し、重大事故を誘発される可能性がある。このため、原子力材料には高温安定性に加えて、優れた耐照射性が求められている。耐照射性材料を向上させる1つの方法として、欠陥の消滅速度を向上させることが挙げれられる。アモルファス材料は、自由体積の存在や原子結合の自由度により新規耐照射性材料として注目されている。
我々は昨年度から米国ネブラスカ大学リンカーン校のMichael Nastasi教授と国際共同研究を推進し、1200℃以上の結晶化温度を有するアモルファスシリコンオキシカーバイド(SiOC)の照射挙動を調べた。本物質の組成はSiO2とSiCの比によって表わされるが、ヘリウム(He)イオン照射後も全ての試料において電子回折図形中にハローパターンが確認され、結晶化が起こっていないことが確認された。イメージングプレートを用いた電子回折強度の定量解析により得られた動径分布関数においても、大きな変化は見られなかった。断面透過電子顕微鏡法による組織観察の結果、SiCリッチの試料ではHeバブルが形成され、著しい体積膨張と共に機械的性質の劣化が生じることが確認された。一方、SiO2リッチのアモルファスSiOCではHeバブルが抑制されることが明らかとなった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Nebraska - Lincoln(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Nebraska - Lincoln
  • [Journal Article] Compositional effects on radiation tolerance of amorphous silicon oxycarbide2019

    • Author(s)
      S. Mizuguchi, S. Inoue, M. Ishimaru, Q. Su, and M. Nastasi
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials

      Volume: 518 Pages: 241-246

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2019.03.012

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 電子励起効果によるアモルファス物質の低温結晶化2019

    • Author(s)
      石丸 学、仲村龍介
    • Journal Title

      日本結晶学会誌

      Volume: 61 Pages: 29-34

    • DOI

      10.5940/jcrsj.61.29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct observations of crystallization processes of amorphous GeSn during thermal annealing: A temperature window for suppressing Sn segregation2019

    • Author(s)
      M. Higashiyama, M. Ishimaru, M. Okugawa, and R. Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 125 Pages: 175703 (8 page)

    • DOI

      10.1063/1.5086480

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular-dynamics simulations of solid phase epitaxy in silicon: Effects of system size, simulation time, and ensemble2018

    • Author(s)
      K. Kohno and M. Ishimaru
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 57 Pages: 7 pages

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.095503

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large-scale molecular-dynamics simulations of solid phase epitaxy in Si2018

    • Author(s)
      K. Kohno and M. Ishimaru
    • Journal Title

      Proceedings of Materials Science and Technology 2018

      Volume: - Pages: 300-303

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 透過電子顕微鏡法によるアモルファスSiOCの構造と照射誘起構造変化の解析2018

    • Author(s)
      水口将輝、井上晋輔、石丸 学
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部平成30年度合同学術講演会
  • [Presentation] Relationship between amorphous structure and radiation tolerance of silicon oxycarbide2018

    • Author(s)
      水口将輝、井上晋輔、石丸 学、Qing Su、Michael Nastasi
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第61回シンポジウム
  • [Presentation] アモルファスGeSnの構造および構造変化の電子線動径分布解析2018

    • Author(s)
      稲永航平、東山将士、石丸 学、奥川将行、仲村龍介
    • Organizer
      日本金属学会2018年秋期講演大会
  • [Presentation] Siにおける固相エピタキシャル成長の分子動力学シミュレーション2018

    • Author(s)
      河野佳代、石丸 学
    • Organizer
      応用物理学会第65回春季学術講演会
  • [Presentation] Si固相エピタキシャル成長の分子動力学シミュレーション:アンサンブル、サイズおよび時間の影響2018

    • Author(s)
      河野佳代、石丸 学
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部平成30年度合同学術講演会
  • [Presentation] Large-scale, long-time molecular-dynamics simulations of solid phase epitaxy in Si2018

    • Author(s)
      K. Kohno and M. Ishimaru
    • Organizer
      Materials Science & Technology 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transmission electron microscopy study on radiation tolerance of nanostructured and amorphous ceramics2018

    • Author(s)
      M. Ishimaru
    • Organizer
      28th Annual Meeting of MRS-J
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi