• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Innovative 3D triion sensor

Research Project

Project/Area Number 16H04527
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

寺崎 正  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (00399510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊永 和也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (10581283)
古賀 淑哲  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (60356970)
坂田 義太朗  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (70636406)
藤尾 侑輝  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ付 (90635799)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsセンサー・光機能材 / トリリオンセンサ / 応力発光 / 3Dプリンタ
Outline of Annual Research Achievements

本提案では、トリリオンセンサ時代(非連続的膨大多数のセンサ、年間45 兆個、現在の100 倍強/2023 年)を担う3 次元・集積センサの革新的作製技術の開発を目的としている。各課題の本年度成果は下記の通りである。
【課題1】3D 印刷によるセンサ・給電デバイスへの応用、に関しては、前年からセンサ信号のバリエーション増加のために導入した磁性ナノ粒子について更に検討を進め、印刷サイズ要件(吐出液滴1um)を満たす範囲のサイズ制御を達成した。また加熱条件の制御により、機能調整を達成した。
【課題2】CAE 設計高度化に向けた3D 印刷による応力可視化センシングの確立に関しては、「3D印刷用応力発光インク」を調合し、3D器物印刷を行う事に成功した。一方で内部導入に関しては、導入精度を鑑み、3D印刷器物界面に応力発光インクにて接合する手法を採用した。本提案の最重要かつ最終命題である「設計高度化に向けた応力発光像とCAE比較」については、(1)平板、(2)ダンベル型、(3)円孔、(4)切り欠き等を持つ3D印刷器物の機械的試験片モデルに加え、実構造物のCAD情報を基に、(5)工事用つかみバスケット、(6)骨端プレート、(7)車体、(8)産業用ロボット、(9) 航空機、(10)接合部モデル、について応力発光センサを三次元敷設した3D印刷器物を作製し、その構造や荷重印可条件に応じた応力発光画像を取得する事に成功した。更に、実構造物CADより構造解析(シミュレーション・CAE)を行い、応力発光情報を活用する事で、CAE制度が向上する事を実証した。CAE・シミュレーションを駆使したモデルベース設計、寿命予測などのCPSデジタルエンジニアリングが世界的に注目される中、本課題開発3次元センサにより取得した実空間情報を活用し、CAE情報精度の高度化を達成した点、大変意義ある成果と評価できる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 14 results)

  • [Journal Article] Processing design using mechanoluminescence on epiphysis plates2018

    • Author(s)
      寺崎 正、豊増孝志(佐賀大院工)、園畑基樹(佐賀大整形)
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 57 Pages: 04FM101

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/JJAP.57.04FM10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spectroscopic and Electrochemical Analysis of Cu(I) in Electroplating Solution and Evaluation of Plated Films2018

    • Author(s)
      古賀 淑哲、坂田 義太朗、野中 一洋、寺崎 正
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY

      Volume: 165-10 Pages: D467-D471

    • DOI

      doi: 10.1149/2.0811810jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electrochemical Formation and Accumulation of Cu(I) in Copper Sulfate Electroplating Solution2018

    • Author(s)
      古賀 淑哲、坂田 義太朗、野中 一洋、寺崎 正
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY

      Volume: 165-10 Pages: D423-D426

    • DOI

      doi: 10.1149/2.0301810jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マルチマテリアル戦略:応力発光による“見える”接着評価2019

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      第100回一般社団法人軽金属学会
    • Invited
  • [Presentation] マルチマテリアル製造インテリジェンス~次世代構造部材の破壊予兆・CAE高度化を拓く応力発光2019

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      イノベーションシーズ講演会
    • Invited
  • [Presentation] 3D3×応力発光技術による設計の高度化 in 京都2019

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      京都府CAEセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Smart visualization of potent and process of destruction in multi-material and light weighting concept using mechanoluminescent functional material2019

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      Energy Materials and Nanotechnology 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 応力発光による「構造最適化の見える化」2019

    • Author(s)
      寺崎 正1、藤尾侑輝、加藤正樹、近藤 光一郎
    • Organizer
      2019年応用物理学会春季講演会
  • [Presentation] 応力発光材料を用いた高分子応力分布の可視化技術2018

    • Author(s)
      寺崎 正
    • Organizer
      技術情報協会セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 応力発光材料を用いたひずみ分布の可視化技術 -X線イメージング技術との接点にむけて-2018

    • Author(s)
      寺崎 正
    • Organizer
      東北大学AMED研究会
    • Invited
  • [Presentation] トリリオンセンサによるSMART Visualization -「見えないものの可視化」は、判断・予測へ2018

    • Author(s)
      寺崎 正
    • Organizer
      2018 実装学会ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Society 5.0を目指す見える化技術 -応力発光を例として-2018

    • Author(s)
      寺崎 正
    • Organizer
      Digital Engineering講習会
    • Invited
  • [Presentation] 3D3×応力発光技術による構造物ひずみ情報の見える化2018

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      江戸川区 川・構造物ゼミ
    • Invited
  • [Presentation] トリリオンセンサが拓くSMART Visualization2018

    • Author(s)
      寺崎 正
    • Organizer
      JAPEC第2回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 3D3×応力発光技術による設計の高度化 in あいち2018

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      あいち産業科学技術センターセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 3D3×応力発光技術による設計の高度化 in 福井2018

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      ふくいCFRP研究開発センターセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 3D3×応力発光技術による設計の高度化 in 高知2018

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      高知県技術セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Smart visualization of potent and process of destruction in multi-material and light weighting concept using mechanoluminescent functional material2018

    • Author(s)
      寺崎 正、藤尾 侑輝、坂田 義太朗
    • Organizer
      5th Annual World Congress of Smart Materials-2019 (WCSM-2019)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi