• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new light metals with high strength and ductility by means of impact metallurgy

Research Project

Project/Area Number 16H04536
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

堀川 敬太郎  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (50314836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 秀敏  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10205479)
山田 浩之  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (80582907)
小椋 智  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (90505984)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords高速変形 / アルミニウム合金 / 時効硬化 / 積層欠陥四面体 / 力学特性
Outline of Annual Research Achievements

1段式火薬銃(SSPG)で高ひずみ速度変形(105s-1)を与えた6061アルミニウム合金の100 ℃および175 ℃における時効硬化特性および水素脆化感受性を調査した。溶体化処理後に変形(軸ひずみ50%)を与えた試料の硬さは,変形前と比べて硬度が2倍以上に上昇した。この変形による初期硬さの増分は変形速度の違いによらずほぼ同程度である。しかしながら,その後の100 ℃および175 ℃での時効硬化は,作用する変形速度の違いによって異なった。すなわち,高ひずみ速度で変形を作用させた場合では,いずれの時効温度においても,その後の時効最高硬さに増加がみられた。高ひずみ速度変形では,その後の100 ℃時効,あるいは175 ℃時効において,ピーク硬さ値として,それぞれ158 Hv, 136 Hvを示しており未加工材の時効による最高硬度(120 Hv)を上回った。またスプリットホプキンソン棒(SHPB)を用いて溶体化処理後の6061合金に高ひずみ速度変形を与えた場合についても傾向は類似であり,時効温度100℃と175℃においてピーク時効硬さが未加工材と比べて増加することも確認された。一方,低速変形後の時効硬さの増分は小さく,得られる最高硬さは,100℃時効で123 Hv,175℃時効で122Hvであり,時効前に加工を行わなかった試料とほぼ同程度であった。高分解能TEMを用いて高ひずみ速度変形を与えた溶体化直後の6061合金と7075合金の高倍率観察を行った結果、高ひずみ速度変形を作用させると,直径2-5nm程度の白色粒子が結晶粒内に高密度に観察されることが明らかになった。観察された白色粒子は高速度変形によって導入された格子欠陥であると判断することができる。TEMにおいて観察される格子欠陥は[110]からみた場合に三角形形状を呈しているため,三次元的な四面体構造を有していると判断できる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2019 2018

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 硫酸塩浴からの亜鉛系めっきによる高強度鋼の水素脆性とめっき膜の水素透過性2019

    • Author(s)
      日野実, 今井田至世, 今村勇斗, 石井颯, 浅下秀昭, 安井治之, 鷹合滋樹, 堀川敬太郎
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 70 Pages: 110-114

  • [Journal Article] 踏切衝突事故時の各因子が列車乗員の被害度に及ぼす影響評価2019

    • Author(s)
      沖野友洋,永田恵輔,佐藤裕之,堀川敬太郎,小林秀敏
    • Journal Title

      日本機械学会論文集 A編

      Volume: 84 Pages: 1-13

  • [Journal Article] Assessment of Hydrogen Absorption into Steel during Sacrificial Dissolution of Zinc and Zinc Coatings in Various pH Solutions2019

    • Author(s)
      Kitahara Gaku、Tsuji Aya、Asada Takashi、Suzuki Tomohiro、Horikawa Keitaro、Kobayashi Hidetoshi
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 60 Pages: 306~315

    • DOI

      10.2320/matertrans.M2018343

  • [Journal Article] 水素チャージ下における高張力鋼板の破壊および拡散性水素に及ぼすひずみ速度の影響2019

    • Author(s)
      北原 学, 辻 彩, 浅田崇史, 鈴木智博, 堀川敬太郎, 小林秀敏
    • Journal Title

      材料と環境

      Volume: 68 Pages: 46-52

  • [Journal Article] 腐食環境下で応力付与した高張力鋼鈑の腐食速度と拡散性水素の評価2018

    • Author(s)
      北原 学, 辻 彩, 浅田崇史, 鈴木智博, 堀川敬太郎, 小林秀敏
    • Journal Title

      材料と環境

      Volume: 67 Pages: 172-178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zn-Ni合金めっきされた高強度鋼の耐水素脆性に関する新規提案2018

    • Author(s)
      日野実,今村勇斗, 今井田至世, 石井颯, 浅下秀昭, 安井治之, 鷹合滋樹, 堀川敬太郎
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 69 Pages: 356-359

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DEM/FEM simulation for impact response of binary granular target and projectile2018

    • Author(s)
      Takeda Shinnosuke、Ogawa Kinya、Tanigaki Kenichi、Horikawa Keitaro、Kobayashi Hidetoshi
    • Journal Title

      The European Physical Journal Special Topics

      Volume: 227 Pages: 73~83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 接続された段付き丸棒を伝播する弾性波の長時間化の試み2018

    • Author(s)
      小林秀敏,沼直樹,小川欽也,堀川敬太郎,谷垣健一
    • Journal Title

      材料

      Volume: 67 Pages: 957-963

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高Zn組成Al-Zn-Mg系合金の水素脆化感受性に及ぼす水素侵入源の影響2018

    • Author(s)
      堀川敬太郎,針木優太,小林秀敏
    • Journal Title

      軽金属

      Volume: 68 Pages: 603-609

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the Corrosion Rate and Diffusible Hydrogen Content of High Tensile Steel under Loading with a Corrosion Environment2018

    • Author(s)
      Gaku Kitahara, Aya Tsuji, Takashi Asada, Tomohiro Suzuki, Keitaro Horikawa, and Hidetoshi Kobayashi
    • Journal Title

      Corrosion Engineering

      Volume: 67 Pages: 159-166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Surface Structure and Hydrogen on the Fatigue Strength of Electroless Nickel-Phosphorus Plated Al-2%Cu Alloy2018

    • Author(s)
      Teruto Kanadani, Norihito Nagata, Keitaro Horikawa, Keiyu Nakagawa and Makoto Hino
    • Journal Title

      Materials Science Forum

      Volume: 941 Pages: 1821-1826

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水中での連続表面摩擦により水素を吸蔵した6061-T6アルミニウム合金の耐水素脆性2019

    • Author(s)
      堀川敬太郎、松原拓哉、小林秀敏
    • Organizer
      第164回日本金属学会春期大会
  • [Presentation] Hydrogen Charging in Austenitic Stainless Steels by Means of Friction in Water2019

    • Author(s)
      H. Mamede, K. Horikawa, K. Tanigaki, H. Kobayashi
    • Organizer
      第177回日本鉄鋼協会春期大会
  • [Presentation] 軽金属材料の表面から吸放収される水素の挙動2019

    • Author(s)
      堀川敬太郎
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会 材料制御研究会
    • Invited
  • [Presentation] アルミニウムの変形に伴う水素の吸蔵・放出挙動2019

    • Author(s)
      堀川敬太郎
    • Organizer
      日本金属学会 水素誘起超多量空孔研究会
    • Invited
  • [Presentation] 水中摩擦により多量に水素を導入した6061アルミニウム合金の引張特性2018

    • Author(s)
      松原拓哉、堀川敬太郎,谷垣健一、小林秀敏
    • Organizer
      第134回軽金属学会春期講演大会
  • [Presentation] Al-5%Mg合金の脆化現象に及ぼす不純物NaおよびTiの影響2018

    • Author(s)
      清田拳斗、堀川敬太郎,谷垣健一、小林秀敏
    • Organizer
      第134回軽金属学会春期講演大会
  • [Presentation] 高ひずみ速度変形を付与した7075-T6アルミニウム合金の耐水素脆化特性2018

    • Author(s)
      堀川敬太郎,小林秀敏
    • Organizer
      第135回軽金属学会秋期講演大会
  • [Presentation] 重水素を導入した6061-T6アルミニウム合金の引張特性時の水素放出2018

    • Author(s)
      松原拓哉、堀川敬太郎,谷垣健一、小林秀敏
    • Organizer
      第135回軽金属学会秋期講演大会
  • [Presentation] Al-5%Mg合金の粒界脆性に及ぼす微量NaおよびZrの影響2018

    • Author(s)
      粂内彩里、堀川敬太郎,谷垣健一、小林秀敏
    • Organizer
      第135回軽金属学会秋期講演大会
  • [Presentation] スティリディウムのずい柱の高速運動に関する研究2018

    • Author(s)
      立花諒平,小林秀敏,谷垣健一,堀川敬太郎
    • Organizer
      日本機械学会 第31回バイオエンジニアリング講演会
  • [Presentation] 植物の葉の弾性率の非破壊的計測手法の開発と応用2018

    • Author(s)
      吉次宗一朗,谷垣健一,堀川敬太郎,小林秀敏
    • Organizer
      日本機械学会 第31回バイオエンジニアリング講演会
  • [Presentation] MPS法を用いたハスの葉とバラの花弁の微細突起構造がもたらす超撥水性に関する数値解析2018

    • Author(s)
      豊田剛生,小林秀敏,堀川敬太郎,谷垣健一
    • Organizer
      日本機械学会 第31回バイオエンジニアリング講演会
  • [Presentation] Hydrogen Introduction to 6061 Aluminum Alloy by Friction in Water and Its Effect on Mechanical Properties2018

    • Author(s)
      Takuya Matsubara, Keitaro Horikawa, Kenichi Tanigaki and Hidetoshi Kobayashi
    • Organizer
      16th International Conference on Aluminum Alloys (ICAA16)
  • [Presentation] Effects of Sodium and Zirxonium on Intergranular Embrittlement of Al-5%Mg alloys2018

    • Author(s)
      Sairi Kumeuchi, Keitaro Horikawa, Kenichi Tanigaki and Hidetoshi Kobayashi
    • Organizer
      16th International Conference on Aluminum Alloys (ICAA16)
  • [Presentation] Numerical Analysis and Experimental for Stress Wave Propagation in Two Connected Cylindrical Bodies with Different Cross-Sectional Area and Same Mechanical Impedance2018

    • Author(s)
      Hidetoshi Kobayashi, Yuya Seo, Kinya, Ogawa, Keitaro Horikawa, Ken-ichi Tanigaki
    • Organizer
      12th International Conference on the Mechanical and Physical Behaviour of Materials under Dynamic Loading, DYMAT2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi