2018 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of cohesin acetyltransferase on transcriptional regulation
Project/Area Number |
16H04718
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
坂東 優篤 東京大学, 定量生命科学研究所, 助教 (90360627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中戸 隆一郎 東京大学, 定量生命科学研究所, 助教 (60583044)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | コヒーシン / アセチル化酵素 / コヒーシンローダー / 転写 / 転写伸長 |
Outline of Annual Research Achievements |
コヒーシンアセチル化酵素ESCO2が、DNA複製前にMCM と直接結合することにより染色体にリクルートされ、安定化すること、複製終了後、VPRBP-CUL4及びAPCユビキチンリガーゼを介したプロテアソーム経路により完全に分解されることに関しての成果をまとめCurrent Biology誌にて報告した。その研究をさらに進め、ESCO2がCDKによりリン酸化される部位を同定し、このリン酸化はMCMとの結合には影響なく、非リン酸化型ESCO2のタンパクは不安定な傾向を、リン酸化型は安定的な傾向を示し、リン酸化がESCO2のタンパク制御に寄与することを明らかにした。 In vitro転写反応系を用いてタンパクの動態を解析した結果、コヒーシンローダーは、アクチベータGAL4VP16に依存してメディエーターを含む転写開始前複合体に会合し、転写が活性化され、伸長反応が進行するとその複合体から乖離した。この動態は、TP53やVDRアクチベータドメインでも見られた一方で、ERでは見られなかった。また、コヒーシンローダーの会合反応はAFF4を含むSECと競合的に起こる可能性が示唆される結果が得られた。さらに、培養細胞をCDK9阻害剤で処理すると、転写伸長への移行が抑制される転写の一時停止状態になるが、このとき、エンハンサー領域やプロモーター領域に局在するコヒーシンローダーの増加とその結合量の増加が観察され、in vitroと同様の結果が得られた。このことからコヒーシンローダーは、SECが働く前に転写活性化の領域にリクルートされ、その後 CDK9活性化に伴い、活性が抑制されることが示唆された。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Cornelia de Lange syndrome, related disorders, and the Cohesin complex: Abstracts from the 8th biennial scientific and educational symposium 2018.2019
Author(s)
Kline AD, Krantz ID, Bando M, Shirahige K, Chea S, Sakata T, Rao S, Dorsett D, Singh VP, Gerton JL, Horsfield JA, Calof AL, Katz O, Grados M, Raible S, Baranano K, Lyon G, Musio A, Carrico CS, Clemens DK, Caudill P, Massa V, McGill BE, Dommestrup A, O'Connor J, Haaland RE.
-
Journal Title
Am J Med Genet A.
Volume: Mar 15
Pages: 1-11
DOI
Int'l Joint Research
-
-