• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

水酸化オミクス解析を駆使した低酸素応答による代謝制御機構の全貌解明

Research Project

Project/Area Number 16H04723
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

南嶋 洋司  九州大学, 生体防御医学研究所, 特任准教授 (20593966)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords低酸素応答 / 水酸化 / プロリン / PHD / HIF / プロテオミクス / メタボロミクス
Outline of Annual Research Achievements

利用出来る酸素が少ない環境(低酸素環境)に直面したときの生体の防御反応(低酸素応答)は、(頸動脈小体における呼吸調節や、肺・脳における血管の拡張/収縮のような秒単位・分単位での応答反応を除くと)主に転写因子HIFによって制御されているが、そのHIFも自身の-サブユニット(HIF)の特定のプロリン残基がプロリン水酸化酵素PHD (α-ケトグルタル酸依存的dioxygenase)によって水酸化されることで蛋白分解へと導かれる。すなわち、HIFを介した低酸素応答はプロリン残基の水酸化によって制御されていると言える。
このPHDの他にも、我々の身体の細胞内には酸素添加酵素 (oxygenase)が多数存在する。これらの酵素は、それぞれ酸素に対するKm値にこそ差はあるものの、酸素濃度が低下すると酵素活性が低下するのだが、これは即ち、PHDだけに限らず、これらの酸素添加酵素 (oxygenase) の何れもが“低酸素センサー”として機能していると言うことができる。
代表的な低酸素センサーであるPHDを阻害すると、転写因子HIF依存的低酸素応答の活性化が観察されるが、申請者の予備実験の結果、よく知られている「PHD-HIF依存的な低酸素応答」以外に、「PHD依存的だがHIF非依存的な低酸素応答」や、ヒストン脱メチル化酵素KDM、DNA脱メチル化酵素TETなどの酸素添加酵素 (oxygenase)のように「PHD非依存的な低酸素応答」が、細胞内エネルギー代謝制御において重要な役割を果たしていることが明らかとなりつつある。
今まではPHD-HIFで全て説明されてきた感のある低酸素応答の分子メカニズムではあったものの、本研究では、“HIF依存的/非依存的を問わず、低酸素に対する応答反応の全貌を、低酸素による細胞内の水酸化反応”に焦点を合わせて解き明かすことを目標としている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PHD2のHIF以外の基質の探索
申請者の基礎実験の結果、生体内でdominantな低酸素センサーPHD2のHIF以外の基質が、細胞代謝制御のうえで重要な働きを担っていることが解っており、PHD2の新規基質の探索は生化学的に非常に重要な意味を持つ。
まず、PHD2の既知の基質の、PHD2によって水酸化されるプロリン残基の周囲のアミノ酸配列の比較から、PHD2にはL(XY)LAPという基質認識配列が存在することがわかる。公共データベースを用いたin silico探索でL(XY)LAP配列を持つ蛋白を、PHD2の基質候補としてリストアップした。
次いで、それら基質候補の、PHD2による予想水酸化部位を含むトリプシン断片の配列情報を元にして、プロリンが水酸化されたペプチドと水酸化されていないペプチドを合成し、それら水酸化/非水酸化合成ペプチドを分離同定できるLC-MSのコンディションを連携研究者の協力のもとに最適化中である。

Strategy for Future Research Activity

水酸化ペプチドの質量分析器 (LC-MS)を用いた検出系が樹立されたのちに、それらの水酸化/非水酸化合成ペプチドをコントロールとして、VehicleあるいはPHD阻害剤で処理したヒトの細胞 (HeLaなどを考慮中)から調製したペプチド断片をLC-MSにて定性解析し、当該蛋白が真にPHD2の基質であることを確認する。
また、正常酸素濃度下および低酸素環境下で培養した細胞からトリプシン消化ペプチド断片を調製し、プロリンやリジン残基などのように、水酸化修飾に伴い両群間で質量電荷比m/zが水酸化修飾を受けたアミノ酸の数×16(=酸素原子のm/z)だけ変化したペプチドをLC-MSを用いて同定し、低酸素によって水酸化修飾が変化する蛋白、すなわち新たな低酸素センサー分子を同定する(水酸化プロテオミクス)。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Acquired platinum resistance involves epithelial-to-mesenchymal transition through ubiquitin ligase FBXO32 dysregulation2016

    • Author(s)
      Tanaka N, Kosaka T, Miyazaki Y, Mikami S, Niwa N, Otsuka Y, Minamishima YA, Mizuno R, Kikuchi E, Miyajima A, Sabe H, Okada Y, Uhlen P, Suematsu M, Oya M
    • Journal Title

      JCI insight

      Volume: 1 Pages: e83654 1-15

    • DOI

      10.1172/jci.insight.83654

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Obesity-induced kidney injury is attenuated by amelioration of aberrant PHD2 activation in proximal tubules2016

    • Author(s)
      Futatsugi K, Tokuyama H, Shibata S, Naitoh M, Kanda T, Minakuchi H, Yamaguchi S, Hayashi K, Minamishima YA, Yanagita M, Wakino S, Itoh H
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 36533 1-12

    • DOI

      10.1038/srep36533

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 酸素濃度センサー分子・PHDによる細胞内代謝調節2016

    • Author(s)
      南嶋洋司
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 88 Pages: 302-307

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2016.880302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 敗血症における乳酸の役割 低酸素応答は血中乳酸値を下げるか?2016

    • Author(s)
      壽原朋宏、長田大雅、南嶋洋司、武田純三、森崎浩
    • Journal Title

      臨床麻酔

      Volume: 40 Pages: 599-607

  • [Journal Article] 低酸素応答による代謝制御とドラッグ・リポジショニング2016

    • Author(s)
      小柳津-寅丸智子、壽原朋宏、南嶋洋司
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 53 Pages: 234-237

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.53.3_234

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Targeting the oxygen sensor PHD (prolyl hydroxylase) for the treatment of lethal lactic acidosis2017

    • Author(s)
      Oyaizu-Toramaru T, Suhara T, Hayakawa N, Nakamura T, Minamishima S, Kubo A, Yamaguchi K, Hishiki T, Morisaki H, Suematsu M, Minamishima YA*
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール/長崎新聞文化ホール
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-16
  • [Presentation] Targeting oxygen sensor PHD for the treatment of metformin-associated lactic acidosis (MALA)2017

    • Author(s)
      Oyaizu-Toramaru T, Suhara T, Hayakawa N, Nakamura T, Minamishima S, Kubo A, Yamaguchi K, Hishiki T, Morisaki H, Suematsu M, Minamishima YA*
    • Organizer
      Keystone Symposia “Adaptations to Hypoxia in Physiology and Disease (X4)”
    • Place of Presentation
      Whistler Conference Centre , Whistler, BC, Canada
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肝臓における低酸素応答を標的とした新たな乳酸アシドーシス治療法の開発 ~ Cori 回路制御機構の解明~2017

    • Author(s)
      壽原朋宏*, 菱木貴子, 笠原正貴, 早川典代, 小柳津智子, 中西豪, 久保亜紀子, 末松誠, 南嶋洋司, 森崎浩
    • Organizer
      第43回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場・神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      2017-02-12 – 2017-02-12
  • [Presentation] 低酸素センサーPHDを標的としたメトホルミン誘発乳酸アシドーシス(MALA)治療法の開発2016

    • Author(s)
      小柳津-寅丸智子、壽原朋宏、早川典代、中村貴、南嶋しづか、山口京二、菱木貴子、森崎浩、末松誠、南嶋洋司*
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-11-30
  • [Presentation] 膵癌細胞は間質に豊富に存在するグリコサミノグリカンを栄養源にしている2016

    • Author(s)
      岸本翔太郎、早川典代、末松誠、南嶋洋司*
    • Organizer
      第14回がんとハイポキシア研究会
    • Place of Presentation
      岐阜グランドホテル
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Presentation] 膵癌細胞は癌間質のグリコサミノグリカンをエネルギー源にしている2016

    • Author(s)
      岸本翔太郎*、早川典代、末松誠、南嶋洋司
    • Organizer
      第75回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-07
  • [Presentation] 低酸素応答を標的とした各種疾患治療法の開発~致死的乳酸アシドーシスの新規治療法~2016

    • Author(s)
      小柳津-寅丸智子, 壽原朋宏, 早川典代, 中村貴, 南嶋しづか, 山口京二, 菱木貴子, 森崎浩, 末松誠, 南嶋洋司*
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-26
    • Invited
  • [Presentation] Prolyl hydroxylase (PHD) as a therapeutic target for metformin-associated lactic acidosis2016

    • Author(s)
      寅丸智子*、壽原朋宏、早川典代、中村貴、南嶋しづか、菱木貴子、森崎浩、末松誠、南嶋洋司
    • Organizer
      第4回低酸素研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 先端生命医科学センター
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-23
  • [Presentation] 低酸素・低栄養環境下で増殖する膵管癌 (PDAC)は、間質のグリコサミノグリカン (GAG)を栄養源にしている2016

    • Author(s)
      岸本翔太郎、早川典代、末松誠、南嶋洋司*
    • Organizer
      第4回低酸素研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 先端生命医科学センター
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-23
  • [Presentation] 膵癌細胞は間質のグリコサミノグリカンを栄養源にしている2016

    • Author(s)
      岸本翔太郎、早川典代、末松誠、南嶋洋司*
    • Organizer
      第4回がんと代謝研究会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター
    • Year and Date
      2016-07-08 – 2016-07-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 乳酸アシドーシスの予防又は治療のための医薬2016

    • Inventor(s)
      南嶋洋司、寅丸智子、壽原朋宏、山口京二
    • Industrial Property Rights Holder
      南嶋洋司、寅丸智子、壽原朋宏、山口京二
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      技術分野
    • Filing Date
      2016-04-08
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi