• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

代謝とヒストン修飾の制御による安全かつ効率的な心筋細胞リプログラミング法の確立

Research Project

Project/Area Number 16H04725
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

川村 晃久  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (90393199)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords心筋再生 / リプログラミング / 幹細胞 / 代謝 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

遺伝子導入によるリプログラミングの手法は、線維芽細胞からiPS細胞のみならず種々の目的の細胞を直接的に誘導できる新たな再生医療のツールとして期待されている。心臓再生療法の実現に必要な安全性とコスト削減に貢献する目的で、申請者は、これまでiPS細胞へのリプログラミングに関する分子機構の解析をすすめ、iPS細胞誘導過程で出現する特定の細胞集団から直接的に心筋細胞を誘導することに成功した。本研究では、これまでの知見をもとに、リプログラミングで代謝経路とクロストークするアセチル化やメチル化の制御因子の詳細を明らかにし、線維芽細胞から直接的に心筋細胞を安全かつ効率的に誘導する心臓再生療法の基盤構築を目標とし、次の4つのテーマに沿って研究を着手した。
テーマ1 直接的心筋細胞誘導過程におけるヒストン修飾領域と代謝産物の網羅的解析、テーマ2 ヒストン修飾と代謝経路が心筋細胞特異的遺伝子に及ぼす影響の解析、テーマ3 ヒストン修飾と代謝経路が細胞周期・発癌経路に及ぼす影響の解析、テーマ4 ヒストン修飾と代謝経路の制御による腫瘍形成リスクの少ない心筋細胞作製法の開発
令和元年度は、テーマ1, 2の研究成果をもとに、昨年度から引き続きテーマ3を、さらにテーマ4にも着手した。すなわち、リプログラミング誘導初期でiPS細胞と心筋細胞への誘導に共通して作用する核内受容体の発現量が心筋細胞誘導では継続して高い状態であること、これにより好気性の代謝が恒常的に活性化していることが考えられた。また、酸化的リン酸化の亢進が細胞周期に与える影響や、がん遺伝子・がん抑制遺伝子のエピゲノムに与える影響について解析を進め、安全かつ効率的な心筋細胞誘導法を確立して、生体イメージングと移植モデルなどにより安全性の検証を行う予定である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Applications of induced pluripotent stem cells in disease modelling and drug development for heart diseases.2020

    • Author(s)
      Nakao S, Ihara D, Hasegawa K, Kawamura T.
    • Journal Title

      European Cardiology Review

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.15420/ecr.2019.03.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] STAT3 for cardiac regenerative medicine: involvement in stem cell biology, pathophysiology, and bioengineering.2020

    • Author(s)
      Nakao S, Tsukamoto T, Ueyama T, Kawamura T.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.3390/ijms21061937.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chimeric G-CSF receptor-mediated STAT3 activation contributes to efficient induction of cardiomyocytes from mouse induced pluripotent stem cells.2019

    • Author(s)
      Tsukamoto T, Sogo T, Ueyama T, Nakao S, Harada Y, Ihara D, Akagi Y, Kida YS, Hasegawa K, Nagamune T, Kawahara M, Kawamura T.
    • Journal Title

      Biotechnology Journal

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.1002/biot.201900052.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] iPS細胞への初期化に必要な代謝シフトにおける低酸素誘導因子HIF1の果たす役割2019

    • Author(s)
      石田智明、植山萌恵、井原 大、原田恭弘、赤間友美、徳永千尋、十河孝浩、中尾 周、川村晃久
    • Organizer
      第40回日本炎症・再生医学会
  • [Presentation] GataおよびT-box因子は胎生期心室筋におけるHey2遺伝子の転写を制御する2019

    • Author(s)
      井原 大、渡邉裕介、瀬谷大貴、 磯本祥恵、荒井勇二、中野厚史、川村晃久、中川 修
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 胎生期血管形成におけるリン酸化酵素遺伝子SGK1の内皮特異的発現機構と下流シグナル伝達様式の解析2019

    • Author(s)
      原田恭弘、田中 亨、足立 淳、若林真樹、石濱 泰、渡邉裕介、川村晃久、中川 修
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 右心室および心室中隔におけるHey2発現は心臓形態形成に必須である2019

    • Author(s)
      瀬谷大貴、井原 大、川村晃久、渡邉裕介、中川 修
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 心臓大血管形成におけるHey転写因子の発現と機能2019

    • Author(s)
      渡邉裕介、井原 大、瀬谷大貴、磯本祥恵、荒井勇二、中野厚史、川村晃久、久保 純、中川 修
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 運動誘発性徐脈マウスモデルにおける心臓ペースメーカー組織の遺伝子発現パターンの変化2019

    • Author(s)
      宮崎聖也、水口幹公、呉 自飛、吉澤琢雄、徳永千尋、原田恭弘、植山萌恵、十河孝浩、中尾 周、川村晃久
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 初期胚および多能性幹細胞におけるストレス応答シグナルの時空間的解析2019

    • Author(s)
      森田響香、徳永千尋、赤間友美、石田智明、井上拓海、井原 大、植山萌恵、十河孝浩、中尾 周、川村晃久
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Disease-specific induced pluripotent stem cells in pathophysiological analysis and drug development for heart diseases2019

    • Author(s)
      Harada Y, Nakao S, Ihara D, Ueyama T, Hasegawa K, Kawamura T.
    • Organizer
      The 16th CardioVascular Clinical Trialists Forum 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究室ホームページ ~川村研究室へようこそ~

    • URL

      http://kawamura-lab.jp/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi