• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

シングルセル・プロテオミクスによるがん幹細胞特性解明

Research Project

Project/Area Number 16H04730
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松本 雅記  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (60380531)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsプロテオミクス / がん幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

がんにおける最大の問題点は、「がん幹細胞」における治療抵抗性である。しかしがん幹細胞は“超少数”の細胞群であり、その性質はほとんど明らかになっていない。近年、われわれは次世代型プロテオミクス技術であるiMPAQT法を考案し、数万に及ぶ全てのタンパク質の絶対定量を可能にするシステムを構築した(特許第5468073号)。本研究課題では、1細胞レベルの解像度でiMPAQTシステムを稼働させる「シングルセルiMPAQT」を開発し、それによってがん幹細胞内部の全代謝酵素を絶対定量し、数理科学的手法を用いてネットワークとしての変化の総体(がん幹細胞シグニチャー)の解明を目指す。
1)がん幹細胞標識システムの構築: がん幹細胞の研究領域においては、がん幹細胞をいかに純化するかが大きな問題になっている。現行法のほとんどは表面抗原マーカーを用いて純化するものであるが、それが果たしてがん幹細胞のみを集めてきているのかは不明である。そこでわれわれが発見した本格的な幹細胞機能マーカーであるp57を利用することにした。p57が発現する細胞でGFPおよびhCD8が発現するような白血病モデルマウスを構築した。
2)がん幹細胞単離・プロセスシステムの開発: 少数細胞でのプロテオーム解析は試料調製過程のタンパク質の損失が大きな問題である。そこでキャピラリーなどの微小空間でタンパク質抽出、酵素消化、固相への保持を行う系を構築した。
3) iMPAQT法の高感度化: iMPAQT法の高感度化を図るために、キャピラリーの微小化やイオン源の密閉化、吸着抑制のための添加剤の検討を行い、2-5倍程度の高感度化を達成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画通りにH28年度において, がん幹細胞を回収するためのマウスモデル作成、微量試料調製法の確立、およびiMPAQTの好感度化、いずれに関しても当初予定していた通り進行している。さらに、より高感度な質量分析を実施するために、酵素消化法の最適化や、タンパク質試料のin-line (キャピラリー内)消化法なども開発しており、これらの要素技術を組み合わせることで、今後より高感度なシステムを構築する予定である。このように、現在のところ、研究計画に沿った実験とその関連研究を順調に展開しており、今後も特に大きな技術的問題等は生じないと思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、以下の項目に沿って研究を行う。
1)H28年度構築したがん幹細胞標識系を用いて、実際にがん幹細胞を回収し、プロテオーム解析が可能かどうかを検証する。細胞あたりのタンパク質量が少ない場合など十分な解析ができない可能性も想定されるので、その時点でのプロテオーム解析技術の感度を勘案しつつ必要細胞数を見積もる。2)H28年度開発した微量試料調製法をより効率に実施するためのデバイス開発を行う。当初、マイクロ流路デバイスの開発を計画していたが、H28年度の検証結果から石英ガラス内ではタンパク質吸着が少ないことが判明したので、石英を用いたデバイスの開発等も併せて検討する。3)プロテオーム解析に加えて、さまざまなオミクス階層の計測をがん幹細胞に対して実行する。核酸階層に関してはすでに1細解析技術が発展しているため、これらを利用して実施する。メタボローム解析に関しては現時点では感度的に実現性は低いことから、高感度化に取り組むと共に、質量顕微鏡の利用も検証する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Robotic crowd biology with Maholo LabDroids.2017

    • Author(s)
      Yachie N; Robotic Biology Consortium., Natsume T.
    • Journal Title

      Nat Biotechnol.

      Volume: 35 Pages: 310-312

    • DOI

      10.1038/nbt.3758.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Small Nucleolar Noncoding RNA SNORA23, Upregulated in Human Pancreatic Ductal Adenocarcinoma, Regulates Expression of SYNE2 to Promote Growth and Metastasis of Xenograft Tumors in Mice.2017

    • Author(s)
      Cui L, Nakano K, Obchoei S, Setoguchi K, Matsumoto M, Yamamoto T, Obika S, Shimada K, Hiraoka N.
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2017.03.050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A large-scale targeted proteomics assay resource based on an in vitro human proteome.2017

    • Author(s)
      Matsumoto M, Matsuzaki F, Oshikawa K, Goshima N, Mori M, Kawamura Y, Ogawa K, Fukuda E, Nakatsumi H, Natsume T, Fukui K, Horimoto K, Nagashima T, Funayama R, Nakayama K, Nakayama KI.
    • Journal Title

      Nat Methods.

      Volume: 14 Pages: 251-258

    • DOI

      10.1038/nmeth.4116.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Identification of KIAA1210 as a novel X-chromosome-linked protein that localizes to the acrosome and associates with the ectoplasmic specialization in testes.2017

    • Author(s)
      Iwamori T, Iwamori N, Matsumoto M, Ono E, Matzuk MM.
    • Journal Title

      Biol Reprod

      Volume: 96 Pages: 469-477

    • DOI

      10.1095/biolreprod.116.145458.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] mTORC1 and muscle regeneration are regulated by the LINC00961-encoded SPAR polypeptide.2017

    • Author(s)
      Matsumoto A, Pasut A, Matsumoto M, Yamashita R, Fung J, Monteleone E, Saghatelian A, Nakayama KI, Clohessy JG, Pandolfi PP.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 541 Pages: 228-232.

    • DOI

      10.1038/nature21034.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] jPOSTrepo: an international standard data repository for proteomes.2017

    • Author(s)
      Okuda S, Watanabe Y, Moriya Y, Kawano S, Yamamoto T, Matsumoto M, Takami T, Kobayashi D, Araki N, Yoshizawa AC, Tabata T, Sugiyama N, Goto S, Ishihama Y.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res.

      Volume: 45 Pages: D1107-D1111

    • DOI

      10.1093/nar/gkw1080.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GRWD1 negatively regulates p53 via the RPL11-MDM2 pathway and promotes tumorigenesis.2017

    • Author(s)
      Kayama K, Watanabe S, Takafuji T, Tsuji T, Hironaka K, Matsumoto M, Nakayama KI, Enari M, Kohno T, Shiraishi K, Kiyono T, Yoshida K, Sugimoto N, Fujita M.
    • Journal Title

      EMBO Rep.

      Volume: 18 Pages: 123-137

    • DOI

      10.15252/embr.201642444.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The novel heart-specific RING finger protein 207 is involved in energy metabolism in cardiomyocytes.2016

    • Author(s)
      Mizushima W, Takahashi H, Watanabe M, Kinugawa S, Matsushima S, Takada S, Yokota T, Furihata T, Matsumoto J, Tsuda M, Chiba I, Nagashima S, Yanagi S, Matsumoto M, Nakayama KI, Tsutsui H, Hatakeyama S.
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol.

      Volume: 100 Pages: 43-53.

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2016.09.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphoproteomics analyses show subnetwork systems in T-cell receptor signaling.2016

    • Author(s)
      Hatano A, Matsumoto M, Nakayama KI.
    • Journal Title

      Genes Cells.

      Volume: 21 Pages: 1095-1112

    • DOI

      10.1111/gtc.12406.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inhibition of the Arabidopsis bHLH transcription factor by monomerization through abscisic acid-induced phosphorylation.2016

    • Author(s)
      Takahashi Y, Kinoshita T, Matsumoto M, Shimazaki K.
    • Journal Title

      Plant J.

      Volume: 87 Pages: 559-567.

    • DOI

      10.1111/tpj.13217.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ribophorin II is involved in the tissue factor expression mediated by phosphatidylserine-dependent antiprothrombin antibody on monocytes.2016

    • Author(s)
      Fujieda Y, Amengual O, Matsumoto M, Kuroki K, Takahashi H, Kono M, Kurita T, Otomo K, Kato M, Oku K, Bohgaki T, Horita T, Yasuda S, Maenaka K, Hatakeyama S, Nakayama KI, Atsumi T.
    • Journal Title

      Rheumatology

      Volume: 55 Pages: 1117-1126.

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kew005.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] iMPAQT: A platform for large scale targeted proteomics based on in vitro human proteome.2017

    • Author(s)
      Masaki Matsumoto
    • Organizer
      1st-Internatinal Symposium of the Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society.
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-02-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] iMPAQT: 組換えタンパク質を利用したタンパク質絶対定量プラットフォーム~がん代謝研究への応用~2016

    • Author(s)
      松本雅記
    • Organizer
      第4回次世代がんインフォマティクス研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学工学部
    • Year and Date
      2016-12-16
    • Invited
  • [Presentation] 定量プロテオミクスプラットフォームのためのインフォマティクス2016

    • Author(s)
      松本雅記
    • Organizer
      質量分析インフォマティクス研究会・第1回ワークショップ
    • Place of Presentation
      JST東京本部(サイエンスプラザ)
    • Year and Date
      2016-10-07
    • Invited
  • [Remarks] iMPAQT knowledge DB

    • URL

      http://impaqt.jpost.org/iMPAQT/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi