• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ヌクレオソーム1分子イメージングによるヘテロクロマチン動態の解明

Research Project

Project/Area Number 16H04746
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

前島 一博  国立遺伝学研究所, 構造遺伝学研究センター, 教授 (00392118)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsクロマチン動態
Outline of Annual Research Achievements

最近、代表者らは細胞のクロマチンが従来考えられてきたような、いわば結晶のように規則正しく折り畳まれた階層構造ではなく、液体のように不規則で流動的な構造であることを明らかにした。それでは、この流動的な環境において、ヘテロクロマチン領域はどのようなメカニズムでクロマチンを不活化しているのであろうか?代表者らは、ヘテロクロマチンは個々のヌクレオソームのダイナミクス(動態)の抑制によって規定されているという仮説を立てた。本研究では、仮説を検証するため、ヌクレオソーム1分子イメージングによってヘテロクロマチンのヌクレオソーム動態を解明する。そしてクロマチン不活化のメカニズムをヌクレオソーム動態の実験・理論の両面から明らかにすることを目的としている。本年度はヘテロクロマチンの動態解明のため、以下の2つの項目について研究をおこなった。
ヘテロクロマチン領域のヌクレオソーム動態の解析―ヘテロクロマチンにおいて、ヌクレオソームのリンカーDNAをつなぎ止めるクリップの役割をしていると考えられているリンカーヒストンH1を蛍光ラベルし、H1に富んだヌクレオソームの1分子解析をおこなった。
ヘテロクロマチン領域のヌクレオソーム動態制御に関与する因子の同定―核内膜直下のヘテロクロマチンについては、核膜の裏打ちタンパク質LaminA/CやLBRなどのヘテロクロマチン形成に対する関与が示唆されている。これらの核内膜タンパク質を体系的にノックダウンし、ヌクレオソームの動きを解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

計画通りのH1-ヌクレオソームの1分子イメージング実験、データ解析を遂行することができ、有意義な結果を得ることができた。また本年度までの結果を論文発表することが出来た(Nozaki et al. Mol. Cell, 2017)。さらに米国ウッズホール海洋生物学研究所Shribak博士らが開発したOI-DIC顕微鏡を用いて、生細胞内の密度イメージングに成功し、ヘテロクロマチンの密度定量をおこなった。その結果、ヘテロクロマチンの密度(208 mg/mL) はユークロマチン(136 mg/mL)のわずか1.53倍であることが明らかになった。この成果は、米国細胞生物学会MBoC誌に「ハイライト」として掲載された。

Strategy for Future Research Activity

計画は順調に進んでいる。来年度 理研・高橋恒一らと共同でモンテカルロ計算機シミュレーションを組み合わせ、測定値に基づくクロマチン環境を再現する。高橋らと代表者はヌクレオソームの濃度・動きを再現するシステムを既に構築しているため、この方法をさらに改良し、どのくらいの大きさのタンパク質が、どのくらいのヌクレオソームの動きによって、クロマチンにアクセスできるようになるのか?を詳細に解析する。そして、ヘテロクロマチンにおいて、抑制されたヌクレオソームの動きがタンパク質のクロマチンへのアクセシビリティに与える影響を明らかにする。また、リンカーヒストン・HP1・ヒストンメチル化酵素を過剰発現させ、ヌクレオソーム動態と遺伝子発現が低下するかを確認する。技術的な困難はない。

Research Products

(19 results)

All 2018 2017

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] The 10-nm Chromatin Fiber and its Relationship to Interphase Chromosome Organization.2018

    • Author(s)
      Hansen, J.C., Connolly, M., McDonald, C.J., Pan, A., Pryamkova, A., Ray, K., Seidel, E., Tamura, S., Rogge, R., Maeshima, K.
    • Journal Title

      Biochemical Society Transactions

      Volume: 46 Pages: 67-76

    • DOI

      doi: 10.1042/BST20170101

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] DNA は細胞のバネとしても働いている2018

    • Author(s)
      島本勇太、田村佐知子、前島一博
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 58 Pages: 24-26

    • DOI

      doi.org/10.2142/biophys.58.024

    • Open Access
  • [Journal Article] A transient rise in free Mg2+ ions coupled with ATP reduction promotes mitotic chromosome condensation.2018

    • Author(s)
      Maeshima, K., Matsuda, T., Shindo, Y., Imamura, H., Tamura, S., Kawakami, S., Nagashima, R., Imai, R., Soga, T., Noji, H., Oka, K., Nagai, T.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 28 Pages: 444-451

    • DOI

      doi:10.1016/j.cub.2017.12.035.?

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Density imaging of heterochromatin in live cells using orientation-independent-DIC microscopy.2017

    • Author(s)
      Imai, R., Nozaki, T., Tani, T., Kaizu, K., Hibino, K., Ide, S., Tamura, S., Takahashi, K., Shribak, M., and Maeshima, K.
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell.

      Volume: 28 Pages: 3349-3359

    • DOI

      doi:10.1091/mbc.E17-06-0359.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dynamic organization of chromatin domains revealed by super-resolution live-cell imaging.2017

    • Author(s)
      Nozaki, T., Imai, R., Tanbo, M., Nagashima, R., Tamura, S., Tani, T., Joti, Y., Tomita, M., Hibino, K., Wendt, K.S., Okada, Y., Nagai, T., Maeshima, K.
    • Journal Title

      Molecular Cell.

      Volume: 67 Pages: 282-293

    • DOI

      doi:10.1016/j.molcel.2017.06.018.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nucleosome-nucleosome interactions via histone tails and linker DNA regulate nuclear rigidity.2017

    • Author(s)
      Shimamoto, Y., Tamura, S., Masumoto, H., Maeshima, K.
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell.

      Volume: 28 Pages: 1580-1589

    • DOI

      doi: 10.1091/mbc.E16-11-0783

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 少数支配を実現するゲノム―驚異のDNA収納術―2017

    • Author(s)
      日比野佳代、前島一博
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 35 Pages: 3211-3217

  • [Journal Article] 生細胞の超解像イメージングにより明らかにされたクロマチンドメインのダイナミックな構造2017

    • Author(s)
      野崎慎・前島一博
    • Journal Title

      ライフサイエンス新着論文レビュー

      Volume: 2017 Pages: 1-1

    • DOI

      doi:10.7875/first.author.2017.075

    • Open Access
  • [Journal Article] Bridging the dynamics and organization of chromatin domains by mathematical modeling.2017

    • Author(s)
      Shinkai, S., Nozaki, T., Maeshima, K., Togashi, Y.
    • Journal Title

      Nucleus

      Volume: 8 Pages: 353-359

    • DOI

      doi: 10.1080/19491034.2017.1313937.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 生細胞のクロマチンドメインのダイナミックな構造2018

    • Author(s)
      前島一博
    • Organizer
      第6回 バイオシグナル研究会
    • Invited
  • [Presentation] 生細胞のクロマチンドメインのダイナミックな構造2017

    • Author(s)
      前島一博
    • Organizer
      第35回 染色体ワークショップ・ 第16回 核ダイナミクス研究会
  • [Presentation] 長い少数分子であるゲノムDNAは細胞内でどのように収納され、どのように振る舞うのか?2017

    • Author(s)
      前島一博
    • Organizer
      ConBio2017シンポ「少数性の生命科学:Minor 要素の振舞いがシステム全体に影響を及ぼす思わぬ仕掛け」
    • Invited
  • [Presentation] Dynamic organization of chromatin domains revealed by super-resolution live-cell imaging2017

    • Author(s)
      Kazuhiro Maeshima
    • Organizer
      The 55th Annual Meeting of the biophysical Society of Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] sCMOSカメラとW-Viewによって 明らかになった生細胞の核内環境2017

    • Author(s)
      前島一博
    • Organizer
      第55回 日本生物物理学会年会 浜松ホトニクス株式会社 ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Dynamic chromatin domains revealed by super-resolution live cell imaging2017

    • Author(s)
      Kazuhiro Maeshima
    • Organizer
      Gordon Research Conference: Genome Architecture in Cell Fate & Disease
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 1分子イメージングを用いたリンカーヒストンH1 ダイナミクスの解析2017

    • Author(s)
      前島一博
    • Organizer
      日本細胞生物学会「T9 染色体・核・遺伝子発現」
  • [Presentation] Dynamic chromatin domains revealed by super-resolution live cell imaging2017

    • Author(s)
      前島一博
    • Organizer
      日本細胞生物学会シンポジウム「先端イメージングが解き明かす新しい細胞像」
    • Invited
  • [Book] Nuclear Architecture and Dynamics2018

    • Author(s)
      Nozaki, T., Hudson, F. D., Tamura, S., Maeshima, K.
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      Academic Press
    • ISBN
      9780128034804
  • [Book] Epigenetics and Systems Biology2017

    • Author(s)
      Hibino, K., Kaizu, K., Takahashi, K., Maeshima, K.
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      Academic Press
    • ISBN
      9780128030752

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi