2018 Fiscal Year Annual Research Report
Centromere modulation coordinating with higher order cellular functions and development of a next generation human artificial chromosome
Project/Area Number |
16H04747
|
Research Institution | Kazusa DNA Research Institute |
Principal Investigator |
舛本 寛 公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 室長 (70229384)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | セントロメア / ヘテロクロマチン / 人工染色体 / CENP-A / ヒストン交換 |
Outline of Annual Research Achievements |
染色体基本機能の制御に乱れが生じるとゲノム機能を破綻させ、細胞死や老化、異常増殖を引き起こす。ヒト人工染色体(HAC)は、裸のDNAを細胞へ導入すると細胞自身が機能する各クロマチン構造を作り上げ、染色体としての機能を維持するシステムである。 本研究では、このヒト人工染色体とtetO配列/各種tetR融合タンパクを用いた構成学的手法を組み合わせ、染色体分配に関わるセントロメア機能形成とヘテロクロマチン集合とのバランス調節メカニズムを明らかにすることを目的とする。これらセントロメアとヘテロクロマチンの集合バランスの撹乱によりゲノム機能がどのように影響を受け、細胞高次調節機能の異常に繋がるのか、その連係機構について解析する。更に、これらの知見を利用してバランスを個別に調節できる次世代型人工染色体の開発を目指す。これまでに(1)セントロメア機能形成の調節因子の解明、(2)クロマチン集合バランス調節と細胞高次機能への連係機構解明、(3)クロマチン集合バランスを調節可能な次世代型人工染色体の開発、の3つの研究を進めた。H30年度は特に(3)の研究に重点を置き、tetO配列やLacOを挿入した各種合成アルフォイドDNAを作製して、セントロメアとヘテロクロマチンの両集合バランスをtetR/LacI融合タンパクでそれぞれ個別に調節可能な次世代型人工染色体を開発した。また、tetO配列やLacOを挿入した各種合成アルフォイドDNAを組み合わせて、これまで単一の合成アルフォイドDNAを用いた場合には低下していた人工染色体形成活性を大幅に向上させることに成功した
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)