• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

定量的メタロプロテオミクスが明らかにする細胞内金属イオンの恒常性維持メカニズム

Research Project

Project/Area Number 16H04768
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

古川 良明  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (40415287)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsSOD1 / 筋萎縮性側索硬化症
Outline of Annual Research Achievements

銅・亜鉛イオンを結合したSOD1に過酸化水素を作用させると、Cys111のSHがSOHに酸化されるものの、タンパク質構造には大きな変化が見られなかった。しかし、酸化されたSOD1から銅・亜鉛イオンを解離させると、タンパク質構造が大きく揺らぎ、通常は遠く離れた位置にあるCys6のSHがCys111のSOHを求核攻撃することで、Cys6とCys111の間でS-S結合が形成した。つまり、酸化ストレスの増大と銅・亜鉛イオンの解離によって、2つのS-S結合を持った異常なSOD1(SOD12xS-S)が形成することを見出した。
正常なSOD1はホモ二量体として存在し、それぞれのサブユニットは8本のβ-ストランドからなる。そこで、SOD12xS-Sの構造的な特徴を見い出すために、フーリエ変換型赤外分光法、多角度光散乱、X線小角散乱により解析したところ、β-ストランドからなる構造を有していたものの、単量体化し、慣性半径が増加したコンフォメーションに変化していることがわかった。また、SOD12xS-Sを振盪すると凝集し、β-シート構造を有した不溶性の沈殿になったが、アミロイドに見られるような線維状の形態は確認されなかった。
また、SOD12xS-Sを運動ニューロン様の培養細胞であるNSC-34に添加すると、生細胞数が減少し毒性を示すことがわかった。金属イオンを結合していないアポ型SOD1もNSC-34に対して毒性を発揮するものの、これは培地に含まれる亜鉛イオンをSOD1がキレートするためであるとされている。実際、アポ型SOD1に亜鉛イオンを添加してからNSC-34に加えると、毒性は見られなくなった。一方で、SOD12xS-Sに亜鉛イオンを添加しても、NSC-34に対する毒性は変化しなかったことから、SOD12xS-Sは正常なSOD1にはない性質を有することがわかった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Oxidative misfolding of Cu/Zn-superoxide dismutase triggered by non-canonical intramolecular disulfide formation2020

    • Author(s)
      Anzai Itsuki、Tokuda Eiichi、Handa Sumika、Misawa Hidemi、Akiyama Shuji、Furukawa Yoshiaki
    • Journal Title

      Free Radical Biology and Medicine

      Volume: 147 Pages: 187~199

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2019.12.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequence- and seed-structure-dependent polymorphic fibrils of alpha-synuclein2019

    • Author(s)
      Tanaka Goki、Yamanaka Tomoyuki、Furukawa Yoshiaki、Kajimura Naoko、Mitsuoka Kaoru、Nukina Nobuyuki
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease

      Volume: 1865 Pages: 1410~1420

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2019.02.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wild-type Cu/Zn-superoxide dismutase is misfolded in cerebrospinal fluid of sporadic amyotrophic lateral sclerosis2019

    • Author(s)
      Tokuda Eiichi、Takei Yo-ichi、Ohara Shinji、Fujiwara Noriko、Hozumi Isao、Furukawa Yoshiaki
    • Journal Title

      Molecular Neurodegeneration

      Volume: 14 Pages: 42

    • DOI

      10.1186/s13024-019-0341-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prion-like Properties of Misfolded Cu/Zn-superoxide Dismutase in Amyotrophic Lateral Sclerosis: Update and Perspectives2019

    • Author(s)
      Tokuda Eiichi、Marklund Stefan L.、Furukawa Yoshiaki
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 139 Pages: 1015~1019

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00165-5

  • [Presentation] 大腸菌におけるスーパーオキシドディスムターゼの銅イオン獲得メカニズム2020

    • Author(s)
      古川 良明
    • Organizer
      日本農芸化学会大会2020
    • Invited
  • [Presentation] Demetallated Cu/Zn-superoxide dismutase as a pathogenic entity causing neurodegeneration2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Furukawa
    • Organizer
      Towards a cure for amyloid diseases: a successful example of precision and translational medicine
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Misfolded SOD1 as a pathological species in sporadic forms of amyotrophic lateral sclerosis2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Furukawa
    • Organizer
      The 4th Joint Conference between KMU and Keio University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] タンパク質のミスフォールディングがもたらす神経変性疾患2019

    • Author(s)
      古川 良明
    • Organizer
      医工連携シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Demetallated Cu/Zn-superoxide dismutase as a pathogenic entity causing neurodegeneration2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Furukawa
    • Organizer
      Biometal Science
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A misfolding of Cu/Zn-superoxide dismutase in amyotrophic lateral sclerosis2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Furukawa
    • Organizer
      The 10th APRU Population Aging Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A misfolding mechanism of Cu/Zn-superoxide dismutase under oxidative conditions of amyotrophic lateral sclerosis2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Furukawa, Itsuki Anzai, Eiichi Tokuda, Atsushi Mukaiyama, Shuji Akiyama
    • Organizer
      15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経変性疾患関連タンパク質SOD1の自己酸化によるミスフォールディング機構2019

    • Author(s)
      安齋 樹、徳田 栄一、向山 厚、秋山 修志、古川 良明
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 銅シャペロンCCSがSOD1タンパク質に銅イオンを供給するメカニズム2019

    • Author(s)
      羽飼 友昭、福岡 真実、古川 良明
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 大腸菌における銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼの生理的役割2019

    • Author(s)
      古川 良明、吉田 昴生
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] バクテリアにおける銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼの生理的役割2019

    • Author(s)
      古川 良明、吉田 昂生、草野 孝央、高橋 愛海
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2019
  • [Remarks] 生命機構化学研究室

    • URL

      https://furukawa-lab.org

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi