• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

組織の力学的基盤を司る第三のPCP制御グループを介した新たなPCP調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16H04791
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

山崎 正和  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40373378)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋山 正和  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (10583908)
鮎川 友紀  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80586165)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords発生・分化 / 細胞・組織 / 極性 / 平面内細胞極性 / PCP
Outline of Annual Research Achievements

平面内細胞極性(planar cell polarity, PCP)は、組織平面において細胞集団の向きが特定の方向に揃う現象である。これまでの研究から、PCPを司る主要構成分子はコアグループとDachsous(Ds)グループの二つに大別されているが、最近研究代表者らはショウジョウバエを用いた大規模解析から、既知のPCP分子とは全く異なる機能を有するPCP制御分子群(Jitterbug(Jbug)グループ)を同定している。JbugグループによるPCP調節機構の詳細は不明であるが、Jbugグループが外力に対する組織の頑健性を調節することで、PCPの制御に関わるという示唆を得ている。本研究では、Jbugグループと機械的な力との関係に着目し、PCPにおけるJbugグループの役割を解明することを目標とする。
ショウジョウバエ背板においてJbugグループ遺伝子をノックダウン(または欠損)すると、毛(bristleおよびtrichome)の配向性異常と背板上皮の陥入が観察される。背板上皮に作用する外力とPCP異常との関係をより深く理解するために、様々なJbugグループ遺伝子を単独または二重ノックダウンした背板において陥入と毛の配向性の関係を詳細に解析した。
上記の実験に加えて、Jbugグループ遺伝子ノックダウンによるPCP異常の分子機構を明らかにするため、Jbugグループ遺伝子をノックダウンした背板におけるDsグループ遺伝子の発現を解析した。本解析には、dsまたはfour-jointed(fj)遺伝子のプロモーターの下流でlacZを発現するレポーター系統を使用した。その結果、Jbugグループ遺伝子のノックダウンにより、ds遺伝子の発現レベルの亢進と発現パターンの異常が観察された。fj遺伝子の発現には顕著な変化は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画通りに研究が進行し、研究目的を達成するに充分な実験結果を得ているため。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、個々のJbugグループ分子の機能解析を進めるとともに、JbugグループとDsグループの関係を分子レベルで明らかにすることで、Jbugグループ遺伝子欠損によるPCP異常の分子機構を理解する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 平面内細胞極性を司る新規調節機構の解析2017

    • Author(s)
      鮎川友紀、山崎正和
    • Organizer
      第122回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] 細胞集団が同じ方向を向く仕組み2016

    • Author(s)
      山崎正和、秋山正和
    • Organizer
      CREST「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」研究領域 第7回数理デザイン道場
    • Place of Presentation
      日本科学未来館 未来館ホール(東京)
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-20
    • Invited
  • [Presentation] 平面内細胞極性を司る新規調節機構の解析2016

    • Author(s)
      鮎川友紀、佐々木雄彦、山崎正和
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] 平面内細胞極性の分子機構 ― 細胞集団が同じ方向に向く仕組み ―2016

    • Author(s)
      山崎正和
    • Organizer
      第115回「細胞シグナリング」研究会
    • Place of Presentation
      横浜市立大学(横浜)
    • Year and Date
      2016-06-27 – 2016-06-27
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/department/gs/kenkyu-org/kouza.php?koza=kaibo2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi