• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

幹細胞から初期胚様構造を誘導するための新しい方法論の確立

Research Project

Project/Area Number 16H04799
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

永樂 元次  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, チームリーダー (40415097)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords幹細胞 / イメージング / 自己組織化 / 分化制御
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、前年度に引き続き分化過程のマウスES細胞塊に対して様々な局所刺激を試みた。BMP4、Activin、Wnt agonistの各シグナル分子を培養2日目および3日目から局所添加し、刺激時間、濃度および濃度勾配形状の条件検討を行なった。その結果、再現よくprimitive streakを誘導する条件を絞り込む事が出来た。誘導された極性をもつ胚様体の分化状態を外胚葉、内胚葉、中胚葉の各分子マーカーの抗体を用いて染色し、ライトシート顕微鏡を用いて各マーカーの発現パターンを解析した。その結果、再現性よく初期胚様の構造体が誘導されている事が分かった。さらに誘導された立体構造を定量的に比較解析するための画像処理アルゴリズムの開発を行った。同時に、非染色で深部を長期観察できる計測装置の開発を顕微鏡メーカーと協力して行なった。新たに開発した顕微鏡を用いてイメージングデータを取得し、機械学習による分化予測アルゴリズムの開発を行った。その結果、以前に開発した方法よりも精度よく網膜組織への分化予測を行なえる事が分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定どおりに研究は進捗している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに開発した各要素技術を組み合わせて、より精緻な分化システムの構築を試みる。具体的は、分化予測技術によって得た情報をもとに、局所刺激を行なう事で、再現性よく初期胚葉構造が得られる事を目指す。さらに、分化予測技術の精度を高めるために、DIC画像だけではなくカルシウムやATPなどのシグナル因子や非染色で得られる画像情報(時間変化やSHG)を利用する手法を開発する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Emergence of dorsal-ventral polarity in ESC-derived retinal tissue2016

    • Author(s)
      Hasegawa Y, Takata N, Okukda S, Kawada M, EirakuM, SasaiY
    • Journal Title

      Development

      Volume: 143 Pages: 3895-3906

    • DOI

      10.1242/dev.134601

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Self-organization of patterned tissues from mouse and human stem cells2017

    • Author(s)
      Mototsugu Eiraku
    • Organizer
      CDB Symposium 2017
    • Place of Presentation
      RIKEN CDB, Kobe, Japan
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Self-organization of patterned tissues from pluripotent stem cells2016

    • Author(s)
      Mototsugu Eiraku
    • Organizer
      Engineering the embryo beyond systems biology
    • Place of Presentation
      Institut Pasteur, Paris, France
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Self-organization of patterned tissues from pluripotent stem cells2016

    • Author(s)
      Mototsugu Eiraku
    • Organizer
      SDB 75th Annual Meeting/ISD 19th International Conference
    • Place of Presentation
      Marriott Copley Place, Boston, USA
    • Year and Date
      2016-08-04 – 2016-08-08
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi