• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

空腹期消化管運動に見られるウルトラディアンリズム機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16H04811
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

坂井 貴文  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40235114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂田 一郎  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (80610831)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords消化管運動 / スンクス / ウルトラディアン / 迷走神経 / 交感神経 / モチリン / グレリン
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、スンクスを用いて、消化管のウルトラディアンリズムである周期的に起こる空腹期消化管運動(MMC) メカニズムの理解を目指すために、消化管運動の測定と十二指腸管腔内pH濃度の変化を同時に測定した。麻酔下スンクスの胃運動と十二指腸管腔内pH濃度の測定に成功し、モチリン投与によって胃強収縮が惹起され、このとき十二指腸管腔内pH濃度は速やかに低下することを明らかにした。
さらに、空腹期phaseIII収縮の終了するメカニズムがウルトラディアンリズムの解明に重要であると考え、phaseIII抑制機構を検討した。モチリンをphase I期に静脈内投与するとphaseIII様の強収縮を惹起したが、phaseIIにモチリンを投与しても強収縮を刺激しないことを明らかにした。また、phaseIIにGABAa受容体アンタゴニストであるビククリンを共投与するとその抑制作用が消失し、phase III様強収縮が惹起された。また、phaseIIIのピークに手を叩いて大きな音を出すことでスンクスを驚かせたところ、phaseIII収縮は即座に収まった。交感神経遮断薬であるレセルピンの連日投与によって、手を叩いて音をだすことによるphaseIII収縮の中断はなくなることを示した。
これらの結果から、迷走神経作動性収縮である空腹期のphaseII収縮ではモチリンの作用は抑制され、その抑制作用には迷走神経を介した末梢のGABAergicニューロンが関与していることが示唆された。また、phaseIII終了機構には、末梢のGABAergicニューロンは関与しないことが明らかとなり、phaseIII収縮の間は、交感神経の活性化で収縮が中断されることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

消化管のウルトラディアンリズムでおこる収縮に重要であるphaseIIIの収縮運動メカニズムに交感神経の関与を明らかにすることができ、順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、胃収縮運動の抑制に関与すると考えられるsomatostatin、GLP-1等の消化管ホルモンに着目し、organ bath実験、無麻酔・無拘束下実験により、消化管運動に与える影響およびその作用機序を調べる。さらに、薬剤の脳室内投与実験を行うことで、MMCに影響を与えるホルモンの脳への直接作用を検討する。
さらに、脳内の作用点を明らかにすることを目的に、モチリン、グレリン等の消化管ホルモンの抹消投与により興奮する神経核をc-fos染色により同定する。直接作用を示す結果が得られたら、c-fos陽性神経核の破壊実験を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Milk basic protein increases ghrelin secretion and bone mineral density in rodents.2017

    • Author(s)
      Ishida Y, Chacrabati R, Ono-Ohmachi A, Gong Z, Ikenoya C, Aizawa S, Nara TY, Morita Y, Kato K, Sakai T, Sakata I.
    • Journal Title

      Nutrition

      Volume: 39-40 Pages: 15-19

    • DOI

      10.1016/j.nut.2017.02.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The important role of ghrelin on gastric contraction in Suncus murinus2017

    • Author(s)
      Takemi S, Sakata I, Kuroda K, Miyano Y, Mondal A, Sakai T.
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 64 Pages: S11-14

    • DOI

      0.1507/endocrj.64.S11.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The study of ghrelin secretion and acyl-modification using mice and ghrelinoma cell lines2017

    • Author(s)
      Sakata I, Gong Z, Ikenoya C, Takemi S, Sakai T.
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 64 Pages: S27-29

    • DOI

      10.1507/endocrj.64.S27.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Using a Whole-mount Immunohistochemical Method to Study the Innervation of the Biliary Tract in Suncus murinus.2017

    • Author(s)
      Ren K, Dai Y, Yi K, Kinoshita M, Itoh M, Sakata I, Sakai T, Yi SQ.
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 15 Pages: e55483

    • DOI

      10.3791/55483.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウズラにおけるセロトニン誘導性消化管収縮運動調節メカニズムの検討2017

    • Author(s)
      ハ・ライ、ドゥダニ・アムリタ、坂井田初季、竹見祥大、坂井貴文、坂田一郎
    • Organizer
      第41回鳥類内分泌研究会
  • [Presentation] 食虫目スンクスプログルカゴン遺伝子のクローニングと消化管GLP-1発現・産生領域の検討2017

    • Author(s)
      尾島汐海、坂井貴文、坂田一郎
    • Organizer
      第42回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] スンクス消化管におけるLysozyme産生細胞の局在の検討2017

    • Author(s)
      竹見祥大、坂井貴文、坂田一郎
    • Organizer
      第42回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] スンクスにおけるモチリン誘発性強収縮機構の検討2017

    • Author(s)
      小山航平、竹見祥大、田中亨、坂田一郎、坂井貴文
    • Organizer
      第42回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] スンクス消化管運動におけるコレシストキニン(CCK)の生理作用とCCKA 受容体遺伝子の同定2017

    • Author(s)
      本田航、坂田一郎、坂井貴文
    • Organizer
      第88回 日本動物学会 富山大会
  • [Presentation] スンクス上部小腸オルガノイド培養系の確立2017

    • Author(s)
      高倉なつみ、竹見祥大、熊木竣佑、岩槻健、坂井貴文
    • Organizer
      第88回 日本動物学会 富山大会
  • [Presentation] スンクス消化管における食後期収縮制御機構の検討2017

    • Author(s)
      竹見 祥大、伊藤 一真、三上 堯、小山 航平、黒田 香百合、Anupon Mondal、 坂田 一郎、坂井 貴文
    • Organizer
      第59回 日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] Adenosine and dopamine are key regulatory molecules for motilin-induced contractions in the Asian musk shrew  stomach Suncus murinus in-vitro2017

    • Author(s)
      ウダニ アムリタ、モンダル アヌポン、坂田 一郎、坂井 貴文
    • Organizer
      第59回 日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] 食虫目スンクス下垂体前葉におけるホルモン産生細胞の局在及び精巣摘除によるLH産生細胞の形態学的変化の研究2017

    • Author(s)
      坂井田初季、相澤清香、坂田一郎、坂井貴文
    • Organizer
      第32回 日本下垂体研究会学術集会
  • [Presentation] The important role of ghrelin on gastric contraction in Suncus murinus2017

    • Author(s)
      Shota Takemi, Ichiro Sakata, Kayuri Kuroda, Takafumi Sakai
    • Organizer
      International Symposium on Ghrelin and Energy Metabolism Homeostasis
  • [Presentation] The study of ghrelin secretion and acyl-modification using mice and ghrelinoma cell lines2017

    • Author(s)
      Ichiro Sakata, Zhi Gong, Chika Ikenoya, Shota Takemi, Takahumi Sakai
    • Organizer
      International Symposium on Ghrelin and Energy Metabolism Homeostasis
  • [Remarks] 埼玉大学理学部生体制御学科ホームページ

    • URL

      http://seitai.saitama-u.ac.jp/

  • [Remarks] 埼玉大学理学部生体制御学科細胞制御学研究室ホームページ

    • URL

      http://cell.seitai.saitama-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi