• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

バラ科果樹における自家不和合性「多因子非自己認識」機構とその進化

Research Project

Project/Area Number 16H04855
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐々 英徳  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (50295507)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords自家不和合性 / バラ科 / 雌ずい / 花粉 / タンパク質間相互作用
Outline of Annual Research Achievements

バラ科自家不和合性の多因子非自己認識の分子基盤を解明する目的で、ナシの雌ずいおよび花粉側S因子のタンパク質発現系の構築を試みた。これまでの研究で、様々なバクテリアやナス科植物の形質転換体を用いてタンパク質発現系の構築を試みたが、何れも成功しておらず、これらタンパク質の発現には非常な困難が予想された。
植物での一過的発現系を改良することで、一部のタンパク質については発現を確認することができた。しかしながら依然として発現の困難なタンパク質も存在した。これらタンパク質については発現困難な原因を究明し、タンパク質間相互作用解析を行うことで、自家不和合性の自他認識機構の分子基盤の解明に繋げられると期待された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで全く発現の見られなかったナシの自家不和合性雌ずい側および花粉側S因子について、一部のタンパク質については発現を確認することができたため。

Strategy for Future Research Activity

タンパク質発現が困難なS因子について、その原因を究明して発現系を構築し、タンパク質間相互作用に用いる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] High genomic affinity between Torenia baillonii and Torenia fournieri revealed by genome analysis using a triploid hybrid2017

    • Author(s)
      Nuntha, B., Kikuchi, S., Taychasinpitak, T., Sassa, H. and Koba, T.
    • Journal Title

      Cytologia

      Volume: 82 Pages: 213-218

    • DOI

      10.1508/cytologia.82.213

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi