• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Genetic analysis of heading time unstability in wheat and barley

Research Project

Project/Area Number 16H04863
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

加藤 鎌司  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (40161096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 英隆  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (30379820)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords育種学 / コムギ / オオムギ / 出穂期 / 分子遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

ムギ類における出穂期不安定性の遺伝機構を明らかにするために、本年度は下記に示す遺伝解析を中心として研究を実施した。
コムギ系統「超極早生」の出穂期不安定性に関わると考えている新規早生遺伝子(exh-1)の3つの同祖遺伝子のうち、3B染色体長腕末端のexh-B1遺伝子がPCL1(PHYTOCLOCK 1)遺伝子を含む445Kbの領域に座乗することを明らかにした。ただし、マッピング集団の親系統である「超極早生」と「きぬいろは」の2系統においてPCL1遺伝子配列の存在を確認できたが、その両側の周辺配列が「きぬいろは」において欠失していることが判明した。そこで、IWGSCの遺伝子予測により当該領域に座乗するとされた8遺伝子候補配列についてRNA-seq法により「超極早生」における発現の有無を確認したところ、PCL1以外は発現していないことが確認された。さらに、PCL1配列は両親系統間で異なり、「超極早生」において翻訳開始コドンを含む第1エキソンの一部が欠失していることから、exh-1の原因遺伝子はPCL1であると結論づけ、現在、投稿論文を準備しているところである。
「超極早生」がもつもう一つの早生遺伝子exh-2については、「超極早生」×「Geurumil」の雑種後代を用いて、DArT-seq法を利用したゲノムワイドなバルク分離分析を行った。その結果、新規早生遺伝子(exh-2)の座乗領域の候補となり得るゲノム領域を複数個検出することができた。
オオムギの日長反応性遺伝子HvPhyC及びPpd-H1が出穂期不安定化に及ぼす効果と両遺伝子の相互作用を解明するために、HvPhyCとPpd-H1の遺伝子型が異なる4種類のNILsの育成を進めた。また、「Golden Promise」の形質転換能を有する「春播型早木曽2号」NILsの育成を進めた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Effects of Rht-B1 and Ppd-D1 loci on pollinator traits in wheat.2019

    • Author(s)
      Takashi Okada, J.E.A. Ridma M. Jayasinghe, Paul Eckermann, Nathan S. Watson-Haigh, Patricia Warner, Margaret Pallotta, Yonina Hendrikse, Mathieu Baes, Elise Tucker, Hamid Laga, Kenji Kato, Marc Albertsen, Petra Wolters, Delphine Fleury, Ute Baumann, Ryan Whitford
    • Journal Title

      Theoretical and Applied Genetics

      Volume: online first Pages: 1-15

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00122-019-03329-w

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evaluation of dry matter production and yield in early-sown wheat using near-isogenic lines for the vernalization locus Vrn-D12019

    • Author(s)
      Sawada Hiroko、Matsuyama Hiromi、Matsunaka Hitoshi、Fujita Masaya、Okamura Natsumi、Seki Masako、Kojima Hisayo、Kiribuchi-Otobe Chikako、Takayama Toshiyuki、Oda Shunsuke、Nakamura Kazuhiro、Sakai Tetsufumi、Matsuzaki Morio、Kato Kenji
    • Journal Title

      Plant Production Science

      Volume: 22 Pages: 275~284

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/1343943X.2018.1563495

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 出穂期安定性が異なるオオムギ早生品種「カシマムギ」と「イシュクシラズ」のRILs集団における圃場出穂期の年次間比較2018

    • Author(s)
      西田英隆・横田真吾・青木恵美子・加藤鎌司
    • Organizer
      日本育種学会第133回講演会
  • [Presentation] LUX/PCL1はコムギの超極早生遺伝子である2018

    • Author(s)
      佐藤日向子, Haque, G.K.M.N., 西田英隆, 水野信之, 藤田雅也, 那須田周平, 加藤鎌司
    • Organizer
      日本育種学会第134回講演会
  • [Presentation] 低温要求性の異なるコムギ品種「ユメシホウ」の準同質遺伝子系統の育成とその生育特性2018

    • Author(s)
      藤田雅也, 藤郷 誠, 高山敏之, 乙部千雅子, 西田英隆, 加藤鎌司
    • Organizer
      日本育種学会第134回講演会
  • [Presentation] 国内3試験地におけるオオムギ春化要求性及び日長反応性遺伝子型の効果2018

    • Author(s)
      関 昌子, 青木恵美子, 吉岡藤治, 西田英隆, 青木秀之, 柳澤貴司, 高橋飛鳥, 中田 克, 長嶺 敬, 加藤鎌司
    • Organizer
      日本育種学会第134回講演会
  • [Presentation] 日長反応性遺伝子の異なるオオムギ準同質遺伝子系統における幼穂発育と出穂性の差異2018

    • Author(s)
      青木恵美子, 関 昌子, 西田英隆, 加藤鎌司, 柳澤貴司
    • Organizer
      日本育種学会第134回講演会
  • [Presentation] Wheat ortholog of LUX/PCL1 confers extra early flowering in hexaploid wheat2018

    • Author(s)
      G.K.M.N. Haque, H. Nishida, H. Sato, N. Mizuno, M. Fujita, S. Nasuda, K. Kato
    • Organizer
      第10回中国地域育種談話会
  • [Presentation] 秋播型コムギの超極早生化は可能か?2018

    • Author(s)
      耘野祐誠・佐藤日向子・G.K.M.N. Haque・西田英隆・加藤鎌司
    • Organizer
      第10回中国地域育種談話会
  • [Presentation] 超極早生コムギを可能にした「ミナミノコムギ」由来早生遺伝子の解析2018

    • Author(s)
      佐藤日向子・村上裕一・G.K.M.N. Haque・西田英隆・加藤鎌司
    • Organizer
      第10回中国地域育種談話会
  • [Presentation] オオムギ不感光性系統において2H染色体の新規早生QTLが出穂期関連遺伝子の発現パターンに及ぼす影響2018

    • Author(s)
      横田真吾・岩本健・田部涼太・西田英隆・加藤鎌司
    • Organizer
      第10回中国地域育種談話会
  • [Presentation] オオムギ感光性系統において2H染色体の新規早生QTLが出穂期関連遺伝子の発現パターンに及ぼす影響2018

    • Author(s)
      岩本健・横田真吾・田部涼太・西田英隆・加藤鎌司
    • Organizer
      第10回中国地域育種談話会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi