• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new cultivars and MAS for useful traits in pear fruit using self-crossed F2 seedlings

Research Project

Project/Area Number 16H04874
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

板井 章浩  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (10252876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 児玉 基一朗  鳥取大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00183343)
村山 秀樹  山形大学, 農学部, 教授 (40230015)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsQTL / 種間雑種 / 病害罹病性 / 肉質 / リグニン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、セイヨウナシXニホンナシ自殖F2集団を材料にして、高密度連鎖地図の作製および有用形質に関するDNAマーカー開発を行い、今後の新品種開発に役立てることを目的として実験を行った。ゲノムのGRADS-Di解析をおこない、合計約850マーカーで染色体数に収束する17連鎖群からなる連鎖地図の作製に成功した。果実の追熟性については、セイヨウナシXニホンナシF2集団個体果実を昨年度よりもさらに供試個体系統を増やして、これまでと同様、追熟処理としてエチレン処理を行い、処理前後の果実硬度低下を指標に評価を行った。それらのデータを元に、各系統の形質データからQTL解析を試みたが、QTLは検出されなかった。まだまだ供試個体数が少ないことが原因と思われる。セイヨウナシの重要病害であるBrown spot病罹病性の遺伝子座について、第11連鎖群にマッピングされたものの、原因遺伝子の単離には、さらなる解析するマーカーが必要である。その他、開花期、成熟期、葉色、果実の糖含量等の形質の評価を行った。
また食感改善のための、育種を上で重要となる、果実リグニン含量, 組成, 結合様式についてナシ品種果実を用いて調査した。 ナシでは、モノリグノールの組成は供試したすべての品種でGuaiacyl-Syringyl (GS)リグニンタイプであった. 収穫期に品種間において果実S/G比の多様性が見られた。ニホンナシ果実はG-lignin-richタイプに対して、セイヨウナシ果実はS-lignin-richタイプであった。ナシリグニンについて、β-Aryl ether、phenylcoumaran、resinolはモノリグノール間に結合様式として検出され、ナシ果実において、β-Aryl ether が主要な結合様式と考えられた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Analysis of Fruit Lignin Content, Composition, and Linkage Types in Pear Cultivars and Related Species2020

    • Author(s)
      Zhang Lumin、Kamitakahara Hiroshi、Murayama Hideki、Ohsako Takanori、Itai Akihiro
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      Volume: 68 Pages: 2493~2505

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.9b07396

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of exogenous GA4+7 and BA+CPPU treatments on fruit lignin and primary metabolites in Japanese pear “Gold Nijisseiki”2020

    • Author(s)
      Zhang Lumin、Kamitakahara Hiroshi、Sasaki Ryosuke、Oikawa Akira、Saito Kazuki、Murayama Hideki、Ohsako Takanori、Itai Akihiro
    • Journal Title

      Scientia Horticulturae

      Volume: 272 Pages: 109593~109593

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2020.109593

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genetic mapping of a locus controlling the intergeneric hybridization barrier between apple and pear2019

    • Author(s)
      Morimoto Takuya、Inaoka Maia、Banno Kiyoshi、Itai Akihiro
    • Journal Title

      Tree Genetics & Genomes

      Volume: 16 Pages: 5

    • DOI

      10.1007/s11295-019-1397-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ニホンナシ成熟果実における糖組成のゲノムワイドアソシエーション解析2020

    • Author(s)
      西尾聡悟, 齋藤寿広, 林武司, 白澤健太, 寺上伸吾, 高田教臣, 竹内由季恵, 加藤秀憲, 板井章浩
    • Organizer
      園芸学会
  • [Presentation] ニホンナシ果実のスクロース含量に関与するDNAマーカーの開発2019

    • Author(s)
      佐藤みそら, 西尾聡悟, 寺上伸吾, 齋藤寿広, 山本俊哉, 村山秀樹, 板井章浩
    • Organizer
      園芸学会
  • [Presentation] 自家および他家受粉が自家和合性品種`おさゴールド'の果実形質に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      中島由葵, 山口俊春, 金高伸吾, 虎尾亮, 池田隆政, 村山秀樹, 平山隆志, 森泉, 松浦恭和, 板井章浩
    • Organizer
      園芸学会
  • [Presentation] 新規重症果物アレルゲン Gibberellin-Regulated Protein の分布と発現解析2019

    • Author(s)
      成田宏史, 門間敬子, 岡崎史子, 森本拓也, 板井章浩
    • Organizer
      園芸学会
  • [Presentation] リンゴ属とナシ属の交雑(不)和合性を支配するゲノム領域の同定2019

    • Author(s)
      森本拓也, 稲岡麻衣亜, 伴野潔, 板井章浩
    • Organizer
      園芸学会
  • [Presentation] GAおよびCPPU処理がニホンナシ`ゴールド二十世紀'の果実形質, リグニンおよび一次代謝物含量に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      章ルミン, 上高原浩, 及川彰, 斉藤和季, 村山秀樹, 大迫敬義, 板井章浩
    • Organizer
      園芸学会
  • [Presentation] セイヨウナシ果梗師管液のオミクス解析2019

    • Author(s)
      乙部葵, 廣瀬亮太郎, 及川彰, 斉藤和季, 森仁志, 村山秀樹, 森本拓也, 板井章浩
    • Organizer
      園芸学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi