• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

植物RNAウイルスの輸送ハブ形成過程と細胞間移行機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16H04882
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

海道 真典  摂南大学, 農学部, 准教授 (20314247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹田 篤史  立命館大学, 生命科学部, 教授 (60560779)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
KeywordsRNAウイルス / 複製複合体 / 移行タンパク質 / 小胞体膜 / 細胞内輸送システム
Outline of Annual Research Achievements

Red clover necrotic mosaic virus(RCNMV)感染Nicotiana benthamiana植物の細胞中でRCNMV移行タンパク質と相互作用する因子として免疫沈降法によってAngustifolia (AN)タンパク質が単離されていた。この遺伝子配列の断片を含むヘアピン型RNAを発現するバイナリーベクターを作製し、Agrobacteriumに導入し、N. benthamiana植物を形質転換し、AN遺伝子のサイレンシング系統の作出を試みた。
AN遺伝子断片を導入した形質転換植物は2系統得られた。これらには表現型は無く野生型植物と同じであった。これらの形質転換植物におけるANのmRNA蓄積レベルをReal Time RT PCRによって調査したところ、コントロールのベクター形質転換植物におけるmRNA蓄積レベルと比較して、1系統は15%、もう1系統は約70%程度に低下していることがわかった。以下、gsAN植物とする。
gsAN植物に、GFP遺伝子を導入した組み換えRCNMV(RCNMV-GFP)を接種したところ、幾つかの個体ではコントロール植物と比較して、GFP蛍光の広がりが増すことが分かった。AN遺伝子の全長cDNAをクローニングしてN. benthamiana植物に一過的に過剰発現させた後にRCNMV-GFPを接種するとGFP蛍光の広がりはコントロール植物における広がりよりも抑制されることがわかっており、AN遺伝子はRCNMVの増殖を抑制する働きを有する可能性があると考えられた。
AN過剰発現系統形質転換N.benthamiana植物と、さらに多数のgsAN系統の作出を進めており、合わせてANの細胞内局在やMPとの相互作用について今後調べる予定である。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Subcellular dynamics of red clover necrotic mosaic virus double-stranded RNAs in infected plant cells2022

    • Author(s)
      Shota Takata, Kazuyuki Mise, Yoshitaka Takano, Masanori Kaido
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 568 Pages: 126-139

    • DOI

      10.1016/j.virol.2022.01.015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Infectious in vitro transcripts from a cDNA clone of a Japanese gentian isolate of Sikte waterborne virus, which shows host-specific low-temperature-dependent replication2021

    • Author(s)
      Koki Fujisaki, Chika Tateda, Yoshiko Abe, Johon J. A. Dominguez, Mari Iwai, Kazue Obara, Taiki Nakamura, Yasuya Iwadate, Masanori Kaido, Kazuyuki Mise
    • Journal Title

      Archives of Virology

      Volume: 166 Pages: 1991-1997

    • DOI

      10.1007/s00705-021-05074-2

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi