2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of absorption and pharmacokinetics of dietary sphingolipids based on qualitative and quantitative analysis
Project/Area Number |
16H04923
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
菅原 達也 京都大学, 農学研究科, 教授 (70378818)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
都築 毅 東北大学, 農学研究科, 准教授 (00404848)
安藤 晃規 京都大学, 農学研究科, 助教 (10537765)
真鍋 祐樹 京都大学, 農学研究科, 助教 (20730104)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | スフィンゴ脂質 / 消化管吸収 / 安定同位体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、スフィンゴ脂質の食品機能性の解明につなげるために、定性かつ定量的な解析に基づき、その消化管吸収機構と体内動態を明らかにすることを目的とした。そのために、菌体を利用して安定同位体ラベル化物作成し、LC-MS法を応用することで、経口摂取されたスフィンゴ脂質の消化管吸収における未知の機構を明らかにするとともに、体内動態と代謝的構造変化を詳細に解明しようとした。 培養細胞系を用いた分子の詳細な解析を試みた。13Cラベル化スフィンゴ脂質画分(セラミドとグルコシルセラミドを含む)を小腸上皮モデル細胞であるCaco-2に添加したところ、添加試料と同じ分子種の標識されたセラミドおよびグルコシルセラミドが検出された。したがって添加したスフィンゴ脂質の一部は、構成要素にまで分解されずにそのまま取り込まれることが示された。さらに、細胞から試料中で検出されなかった標識セラミドが検出され、標識グルコシルセラミドが吸収後に細胞内で加水分解されて生じることも示された。一方、標識スフィンゴイド塩基と非標識脂肪酸を有するセラミドも検出され、外因性のスフィンゴイド塩基を利用してセラミド分子が細胞内で再合成される可能性も示唆された。標識セラミドと非標識グルコースを有するグルコシルセラミドも確認され、外因性のセラミドが細胞内でグルコシル化されることも示唆された。以上のことから、小腸上皮細胞によって取り込まれた食事性のスフィンゴ脂質は、細胞内で代謝変換される得ることが明らかとなった。また動物試験により、海産物に特有のスフィンゴイド塩基構造も吸収されることを見出した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)