• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

分光反射によるキャノピー機能特性評価:ファンクショナルバイオジオグラフィーへ

Research Project

Project/Area Number 16H04933
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

王 権  静岡大学, 農学部, 教授 (50402235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水永 博己  静岡大学, 農学部, 教授 (20291552)
薗部 礼  静岡大学, 農学部, 助教 (40755352)
飯尾 淳弘  静岡大学, 農学部, 研究員 (90422740)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords分光反射 / 生理応答 / キャノピ / RTM / 機能評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究は分光特性を利用したキャノピースケールでの生理応答特性、特に光合成に関連する応答を評価するシステムを開発し、キャノピースケールにおける生理生態機能を評価する。

今年度は引き続き落葉広葉樹の個葉とキャノピスケールにおける分光反射特性と3次元構造、生化学特性、生理応答の関係について解析した。静岡大学農学部附属南アルプスフィールドタワーサイト落葉広葉樹を中心に、地上Lidarによるキャノピーの3次元構造及び個葉スケールでの生理生態特性と分光反射特性の計測を実施した。またキャノピーレベルでの樹液量の連続測定及びAPOGEE SS-110を用いた分光反射特性の自動計測実施した。さらに、キャノピーを14ボクセルに区分して、incomingとoutgoing光環境を分光放射計MS-720とフォトダイオードを用いて詳しく測定した。

分光反射特性による生理生化学特性の評価に関しては,苗場山フィールドとアルプスフィールド及びオンラインで公開されている2種類のデータセット(LOPEX,ANGERS)を用いることによって,カロチノイド含量の評価に有効とされている既存の分光反射指数の評価,さらには,よりロバストな分光反射指数を提案することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分光反射特性と3次元構造、生化学特性、生理などの必要データの測定は順調に進んでおり、これらの関係についてデータ解析も進んでいる。さらに、こうした結果の一部については査読付き論文及び多数の学会における口頭発表によって公開した。

Strategy for Future Research Activity

本年度はデータをより一層充実化を図るため、引き続き試験地において連続観測を予定している。地上Lidarによるキャノピーの3次元構造の取得及び個葉とキャノピースケールでの生理生態特性と分光特性、分光反射特性の計測を実施する。さらに、UAVを用いてプロットスケールでの分光反射特性の計測も実施する。これらのデータを基づいて、RTMの校正と検証を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Nondestructive assessments of carotenoids content of broadleaved plant species using hyperspectral indices2018

    • Author(s)
      Sonobe Rei、Wang Quan
    • Journal Title

      Computers and Electronics in Agriculture

      Volume: 145 Pages: 18~26

    • DOI

      10.1016/j.compag.2017.12.022

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PROSPECT-Dを用いた落葉広葉樹の生化学特性の評価2018

    • Author(s)
      薗部 礼, 王 権
    • Organizer
      第129回日本森林学会大会
  • [Presentation] Assessing leaf photosynthetic capacity using hyperspectral reflectance2017

    • Author(s)
      Rei Sonobe, Quan Wang
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光合成色素の樹冠内分布と分光特性の関係2017

    • Author(s)
      山田北斗, 末森風花, 三浦雄太, 薗部礼, 王権
    • Organizer
      第7回中部森林学会大会
  • [Presentation] An improved version of PROSPECT for better retrieval of leaf biochemical properties2017

    • Author(s)
      Hong Bo Cheng, Yuta Miura, Rei Sonobe, Quan Wang
    • Organizer
      第7回中部森林学会大会
  • [Presentation] 分光反射特性を活用した落葉広葉樹のLeaf mass per area (LMA)推定2017

    • Author(s)
      薗部 礼, 王 権
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会第63回学術講演会
  • [Presentation] 樹冠内Rubisco量分布の把握における分光特性の活用2017

    • Author(s)
      三浦 雄太, 薗部 礼, 王 権
    • Organizer
      日本写真測量学会平成29年度秋季学術講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi