• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of therapeutic and preventive strategies for bovine subclinical endometritis through understanding the pathophysiological mechanisms

Research Project

Project/Area Number 16H05038
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

大澤 健司  宮崎大学, 農学部, 教授 (90302059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保田 昌宏  宮崎大学, 農学部, 教授 (10336290)
北原 豪  宮崎大学, 農学部, 准教授 (90523415)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords獣医学 / ウシ / 子宮疾患 / 免疫学 / 診断治療
Outline of Annual Research Achievements

ウシの受胎性を大きく低下させている子宮内膜炎罹患における細菌感染と炎症反応については不明な点が多い。2018年度における本研究課題の目的はウシ子宮内膜炎の発症メカニズムと病態(細菌感染と内膜への多形核好中球浸潤との関係、局所免疫応答)を明らかにすることである。
乳牛よりサイトブラシで採取された子宮内膜上皮細胞からRNAを抽出し、炎症性サイトカインmRNA発現量を解析した。すなわち、分娩後3~9週(W3-W9)に隔週でホルスタイン種乳牛(19頭)の子宮内膜組織を採取、RNAを抽出し、インターロイキン(IL)1α、1β、6、8、10および腫瘍壊死因子(TNF)αのmRNA発現量を解析した。
その結果、W5でPMN%が6以上であった子宮内膜炎罹患牛(n = 8)は6より低かった非罹患牛(n = 11)と比較して、W5でのIL 1α、1βおよび10の発現量が高かった。また、IL1α、1β、8、TNFαについて、分娩後90日までに受胎した早期受胎群(n = 4)では全頭においてサイトカイン発現量がW3からW5にかけて低下した。一方、分娩後91日以降で受胎した受胎遅延群(n = 13)では、早期受胎群と同様の推移を示す個体の割合は、前述の4つのサイトカインについてそれぞれ15.4%、23.1%、15.4%および38.5%、と少ないことが示された。
以上の結果より、分娩後の牛の子宮修復過程における子宮内膜サイトカイン発現量の推移を評価することは、子宮内膜炎の診断だけではなく、その後の受胎性を評価するための指標となり得ることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)ウシ子宮内膜炎の早期診断に向けてのデータ収集と解析:ウシ子宮内膜炎は腟粘液中の膿性排出物(PVD)の有無や子宮内多形核好中球(PMN)の浸潤率(PMN%)などを指標として診断される。Trueperella pyogenesやEscherichia coli等の細菌種が子宮内膜に対して病原性を有することが知られている。一方、局所炎症と粘液pHとの関連についても報告されている。子宮内膜炎診断における腟粘液pHの有用性を明らかにするための実験を実施中である。
2)乳牛の分娩後早期におけるポビドンヨード液(PVP-I)の子宮内投与がその後の子宮内環境および繁殖成績に及ぼす影響を明らかにするため、試験Ⅰとしてホルスタイン種経産牛71頭を供試、うち33頭を処置群とし、そのうちの16頭には分娩後3週目に(W3群)、17頭にはW5に(W5群)それぞれ子宮内に2%PVP-I50mLを投与、残りの38頭を無処置対照群とし、W5、W7の細菌分離率とその後の繁殖成績を比較した。また試験Ⅱとしてホルスタイン種経産牛98頭のW3にサイトブラシにより子宮内膜細胞診を実施、2%PVP-I50mL子宮内投与群(PVP-I群: n = 50)および生理食塩水50mL子宮内(生食群: n = 48)の2群に任意に分けて各薬液を投与、W5、7において再度細胞診を実施、子宮内膜PMN%の推移をモニターした。その結果、W3でのPVP-I投与はその後の子宮内環境および繁殖成績を向上させることが示唆された。現在、イソジン投与前後における炎症性サイトカインの発現について解析中である。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の最終年度およびそれ以降の推進方策は以下の通りである。
1)子宮内膜炎を含む分娩後の子宮疾患の発症予測の指標を明らかにするため、牛の分娩後2日、5日、および2週目における悪露(おろ)および子宮頚管由来粘液の性状、分離細菌、および炎症性サイトカインのプロファイルを観察し、子宮内膜炎罹患に至るメカニズムの一端を解明する。2)乳牛の子宮内に感染するLactobacillus属細菌が子宮内膜における炎症度に及ぼす影響を明らかにする。3)分娩前(妊娠後期から末期)における子宮頸管粘液中のサイトカイン、特にIL-8の動態を解析し、分娩状況(正常産、難産)との関係および分娩後の子宮疾患罹患との関係を解析する。4)マイクロバブル水の子宮洗浄前後における子宮内膜多形核白血球%の変化を観察する。5)これまでの実験結果を国内外の学会において発表すると共に原著論文として学術雑誌に投稿する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Associations of periparturient plasma biochemical parameters, endometrial leukocyte esterase and myeloperoxidase, and bacterial detection with clinical and subclinical endometritis in postpartum dairy cows2018

    • Author(s)
      NAZHAT Sayed Ahmad、KITAHARA Go、KOZUKA Nobutoshi、MIDO Shogo、SADAWY Mohammed、ALI Hossam El-Sheikh、OSAWA Takeshi
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 80 Pages: 302~310

    • DOI

      10.1292/jvms.17-0478

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of exogenous estradiol Benzoate on uterine blood flow in postpartum dairy cows2018

    • Author(s)
      Rawy Mohamed、Mido Shogo、El-sheikh Ali Hossam、Derar Derar、Megahed Gaber、Kitahara Go、Osawa Takeshi
    • Journal Title

      Animal Reproduction Science

      Volume: 192 Pages: 136~145

    • DOI

      10.1016/j.anireprosci.2018.03.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reproductive management in Japanese Black cows2018

    • Author(s)
      Osawa, T.
    • Organizer
      The 30th World Buiatrics Congress
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Associations of periparturient plasma biochemical parameters, endometrial leukocyte esterase and myeloperoxidase, and bacterial detection with clinical and subclinical endometritis in postpartum dairy cows2018

    • Author(s)
      Nazhat, S. A., Kitahara, G., Kozuka, N., Mido, S., Sadawy Rawy, M., El-Sheikh Ali, H., Osawa, T.
    • Organizer
      The 30th World Buiatrics Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of early weaning on postpartum endometrial environment in beef cows2018

    • Author(s)
      Kozuka, N., Uematsu, U., Kitahara, G., Osawa, T.
    • Organizer
      The 30th World Buiatrics Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分娩後の乳牛における子宮内膜のサイトカイン発現動態による受胎性の評価2018

    • Author(s)
      楢本奏美,北原 豪,大澤健司
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 乳牛の子宮内環境と腟粘液pHとの関係-子宮内膜炎診断の有用性評価のために-2018

    • Author(s)
      末永哲也,北原 豪,後藤義孝,大澤健司
    • Organizer
      第8回家畜感染症学会学術集会
  • [Presentation] Effect of Lactobacillus on uterine environment in dairy cows2018

    • Author(s)
      Wu, X., Naramoto, K., Suenaga, T., Kitahara, G., Osawa, T.
    • Organizer
      日本畜産学会第125回大会
  • [Presentation] 分娩後早期の乳牛におけるポビドンヨード製剤の子宮内投与がその後の子宮内環境および繁殖成績に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      大澤健司、ウ シンエツ、楢本奏美、末永哲也、北原 豪
    • Organizer
      日本畜産学会第125回大会
  • [Remarks] 宮崎大学 産業動物臨床繁殖学研究室 研究業績

    • URL

      http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/rinpan/job.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi