2018 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of genes responsible for mutants caused by chromosome aberration
Project/Area Number |
16H05050
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
佐原 健 岩手大学, 農学部, 教授 (30241368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安河内 祐二 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (50355723)
伊藤 克彦 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80725812)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 染色体 / BAC / カイコ / 逆位 / 相互転座 |
Outline of Annual Research Achievements |
カイコを用いた相互転座研究に関して、Fluorescence in situ hybiridization (FISH)解析から第6染色体相互転座部位をブリッジするBACクローンを特定した。これら配列情報をもとにr521系統の相互転座染色体ホモ個体(胚致死)と正常染色体を少なくとも1組もつ個体との比較PCRスクリーニングにより原因配列部位の絞り込みを行った。その結果、ターゲット領域に214bpの欠失が発見されたほか、逆位と重複の可能性が強く示唆された。相互転座部位は、欠失領域付近であると考えられるものの、これら領域に構造遺伝子は存在しなかった。そこで、長鎖配列の決定が可能なPacBioなどの次世代シークエンサーによる長鎖の配列決定を行った。配列は良好に得られており、今後in silico解析を行うことで、これまでのデータと併せて結論が得られると考えられる。 昨年度の研究結果にもとづいて、カイコ黒蛾系統の逆位の第17染色体の0Mb側末端について調査を行った。その結果、0Mb側の先端を含まない部分に予測される逆移点をブリッジするBACを特定できた。2つの逆異点のうち0Mb側では40Kb、ならびに内部側では53Kbまで逆位点候補領域をさらに絞り込んだ。それぞれの領域に設定したプライマーによるPCRでは、正常系統p50と異なるバンドサイズや非増幅部分が検出できた。さらなる絞り込みを行うことで、逆移点を解明できる。 ヨーロッパアワノメイガに関して昨年度の結果を確認する実験を行った。つまり、Z染色体上のカイコ遺伝子オルソログを持つBACをプローブとしてFISHマッピングを行い、ヨーロッパで利用するフェロモンの相違がはっきりとしている2つの系統(Z系統とE系統)では、逆異が染色体乗り換えの抑制要因とは言えないと結論した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)
-
-
-
-
[Journal Article] A single amino acid substitution in the Bombyx-specific mucin-like membrane protein causes resistance to Bombyx mori densovirus.2018
Author(s)
2.Ito K, Kidokoro K, Katsuma S, Sezutu H, Uchino K, Kobayashi I, Tamura T, Yamamoto K, Mita K, Shimada T, Kadono-Okuda K
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 8
Pages: 7430
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-