• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

植物免疫系と環境シグナル等が形成する遺伝子発現ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 16H05065
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

多田 安臣  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (40552740)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords植物ホルモン / 植物免疫
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに、NPR1或いはJAZが直接相互作用する因子として、AlphaScreenシステムを用いて、サリチル酸(SA)情報伝達系を制御するWRKYやTGA転写因子、ジャスモン酸(JA)応答性のMYCやERF、さらには成長制御に関与するE2F、Mybなどが同定された。さらに、NPR1は、光形態形成に関わる転写因子との相互作用も認められた。次に、in vitroで相互作用が認められたものに関しては、in vivoにおける相互作用をBiFC法にて調査し、全ての転写因子に関し、核内での相互作用を確認した。
WRKYの多重変異体、wrky11wrky17、wrky54wrky70、wrky11wrky17npr1、wrky54wrky70npr1、wrky11wrky17jai3-1、wrky54wrky70jai3-1やMYCの多重変異体myc2myc3myc4やmyc2myc3myc4npr1を作出し、Pseudomonas syringae pv maculicolaを接種した。その結果、WRKYはリプレッサーとして機能することが示唆され、MYCはSAを負に制御することが明らかになった。
また、光形態形成に関与する転写因子と相互作用することから、暗下でSAを処理したところ、暗下であるにも関わらず光応答性の遺伝子発現が認められた。このことから、NPR1は、暗下において成長を積極的に抑制するものと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NPR1及びJAZとの新規相互作用転写因子を同定し、一部に関しては多重変異体の表現型も確認できたため。

Strategy for Future Research Activity

現在まで、SAシグナルを評価するための病原菌としてP. syringaeを接種したので、今後は、JAシグナルを活性化させる腐生菌としてBotrytis cinereaを接種する予定である。また、NPR1やJAZが、相互作用する転写因子の転写調節能を抑制或いは活性化するかを調査するために、Benthamiana植物を用いたレポーターアッセイを行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 Other

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 転写補助因子SNI1とNPR1によるWRKY転写因子を介したSA応答性遺伝子発現制御機構の解析2017

    • Author(s)
      清水琴恵・野元美佳・福井大和・板谷知健・森毅・時澤睦朋・山本義治・塚越啓央・多田安臣
    • Organizer
      平成29年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] The master transcription cofactor NPR1 represses transcription factors to up- and downregulate two immune signals dependent on transcriptional context2017

    • Author(s)
      Mika Nomoto, Tomotaka Itaya, Hironaka Tsukagoshi, Takamasa Suzuki, Michael J. Skelly, Tomonao Matsushita, Yoshiharu Y. Yamamoto, Tetsuya Higashiyama, Steven H. Spoel, and Yasuomi Tada
    • Organizer
      International Conference of Arabidopsis Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] phyシグナルが制御するSA応答性防御応答2017

    • Author(s)
      東井 周・野元美佳・板谷知健・塚越啓央・松下智直・多田安臣
    • Organizer
      平成29年度日本植物病理学会感染生理談話会
  • [Presentation] 赤色光シグナルが制御するSA応答性防御応答2017

    • Author(s)
      東井 周・野元美佳・板谷知健・塚越啓央・松下智直・多田安臣
    • Organizer
      平成29年度日本植物病理学会関西部会
  • [Presentation] phyシグナルが制御するSA応答性免疫機構2017

    • Author(s)
      東井周・堀尾宗正・野元美佳・板谷知健・塚越啓央・松下智直・多田安臣
    • Organizer
      第180回日本農芸化学会中部支部会
  • [Presentation] Transcription cofactors NPR1 and SNI1 antagonistically regulate SA signal through WRKY transcription factors2017

    • Author(s)
      Yamato Fukui, Mika Nomoto, Kotoe Shimizu, Tomotaka Itaya, Takamasa Suzuki, Hironaka Tsukagoshi, Tsuyoshi Mori, Mutsutomo Tokizawa, Yoshiharu Yamamoto, Tomonao Matsushita, Steven H. Spoel, Yasuomi Tada
    • Organizer
      新学術領域研究 環境記憶統合 第3回若手の回
  • [Presentation] Salicylic acid-induced immune cofactor NPR1 directly represses MYC transcription activators in jasmonate signaling2017

    • Author(s)
      Mika Nomoto, Tomotaka Itaya, Hironaka Tsukagoshi, Takamasa Suzuki, Michael J. Skelly, Tomonao Matsushita, Yoshiharu Y. Yamamoto, Tetsuya Higashiyama, Steven H. Spoel, and Yasuomi Tada
    • Organizer
      新学術領域研究 環境記憶統合 第3回若手の回
  • [Presentation] Analysis of SA/NPR1-dependent defense response regulated by phytochrome signaling2017

    • Author(s)
      Munemasa Horio, Amane Toui, Mika Nomoto, Tomotaka Itaya, Hironaka Tsukagoshi, Tomonao Matsushita, Yasuomi Tada
    • Organizer
      新学術領域研究 環境記憶統合 第3回若手の回
  • [Presentation] Comprehensive analysis of genes involved in salicylic acid biosynthesis in Arabidopsis thaliana2017

    • Author(s)
      Emi Okada, Mika Nomoto, Yasuomi Tada
    • Organizer
      新学術領域研究 環境記憶統合 第3回若手の回
  • [Remarks] 名古屋大学遺伝子実験施設

    • URL

      https://www.gene.nagoya-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi