2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of nitrogen-containing versatile chiral building blocks driven by novel chemoselctive catalysis
Project/Area Number |
16H05072
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
岩渕 好治 東北大学, 薬学研究科, 教授 (20211766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹野 裕介 東北大学, 薬学研究科, 助教 (10636400)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 合成化学 / 化学選択性 / 触媒制御 / 不斉合成 / キラル合成素子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、先に研究代表者らによって見出された無保護アミノ基の共存を許容する2つの新規高化学選択的分子変換反応、すなわち、(i)AZADO-Cu協奏触媒による無保護アミノアルコールのアルコール選択的酸化反応と、(ii)Eu(OTf)3触媒によるエポキシアルコールの位置選択的アミノリシス反応、の効率性の向上と基質適用性の拡張を図るとともに、その戦略的な連結を機軸として、光学活性含窒素化合物の精密構築に資する新規方法論の創出を目指したものである。3年に亘る計画研究の最終年度に当たる本年度は、課題として設定した2つの触媒反応の化学選択性の理解と、その有用性の実証を目指して検討を進めた。 (i)AZADO-Cu協奏触媒によるアルコール選択的酸化反応においては、常温・常圧の大気中の酸素を酸化剤として、95% ee以上の生成物を与える多座配位型キラルAZADO-Cuに基づく反応場を構築することに成功し、その計算化学的検証を通じて、本反応の化学選択性とエナンチオ選択性を合理的に説明する反応機構を示すことができた。 (ii)Eu(OTf)3触媒によるエポキシアルコールの位置選択的開環反応においては、前年度に見出した1-アミノ-3,4-エポキシドのBaldwin則禁制5-endo-tet型環化反応の有する幅広い適用性を確認し、鎮痛活性物質mytragynine pseudoindoxylの重要合成中間体の合成を通じて、その有用性の一端を示した。また、ランタニドイオンのイオン半径とエポキシド開環反応の選択性の相関性に関する新知見を得るとともに、位置選択性の向上をもたらす配位子を特定することに成功した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)