2018 Fiscal Year Annual Research Report
Total Synthesis of Nitrogen-containing Macrocyclic Natural Products Useful for Drug Discovery
Project/Area Number |
16H05074
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
畑山 範 長崎大学, 先端創薬イノベーションセンター, 教授 (20143000)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 淳 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (80250413)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 有機合成化学 / 天然物 / 全合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究においては、特異な含窒素大環状構造と抗腫瘍活性や抗菌活性や抗線虫活性などの顕著な生物活性をもつハリクロニンA、マリネオシンA、Bおよびテルモリド類天然物を研究対象として取り上げ、全合成研究をとおしてその量的供給を可能にする効率的合成法と新規な有用分子構築法を確立することを目的としている。ハリクロニンAに関しては、前年度に引き続き、π-アリルパラジウム錯体への不斉アシロキシ化を利用するシクロヘキサノン基質の合成と連続的なアミドカルボニルラジカルの環化-アリル化と閉環メタセシスを鍵段階とする方法に基づき、既知の3-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-2,7-ジオン骨格を持つ鍵合成中間体の量的合成を行った。さらに、スキップジエン部とアリル基の導入に続いて閉環メタセシスを経て合成を進め、全合成達成の数段階前まで到達できた。マリネオシンA、Bに関しても、前年度に引き続き、ピロールとδ-ラクトンを含むマクロ環中間体の量的供給を行い、さらに2-ピロロ-4メトキシジヒドロピロール部構築に必要な炭素単位の導入法を開発し、重要前駆体であるスピロラクタム体の合成に成功した。全合成達成まで、残すところピロールの導入のみである。テルモリドBに関しては、前年度までに確立したポリプロピオナート構造単位の立体制御構築法に基づき、C10-C21部の量的合成を達成した。さらに、C4-C9部の合成を完成し、C10-C21部およびアラニン部を連結する最終段階まで到達した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)