• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of high performance separation and purification technology for cell therapy and biopharmaceuticals

Research Project

Project/Area Number 16H05083
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

金澤 秀子  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (10240996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綾野 絵理  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 研究員 (10424102)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords機能席高分子 / 細胞分離 / バイオ創薬 / 分離精製 / バイオセパレーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,申請者らが開発した刺激応答性高分子を用いた新しい概念の分離システムを基盤とし,標的選択性を有した機能性高分子の開発により,治療に必要な細胞の特性を保持したまま分離する技術,選択的細胞クロマトグラフィーシステム及びバイオ創薬のためのタンパク分離精製システムについて検討した。
温度応答性高分子ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPAAm)は下限臨界溶解温度(Lower Critical Solution Temperature; LCST)を境に低温側では親水性に、高温側では疎水性に変化する性質を持つ。外部温度を変化させることにより担体表面の性質を制御し、目的細胞の分離精製を行った。温和な条件下での細胞分離が可能となるため、活性維持や工程の簡略化への貢献が期待できる。このカラムを用いて細胞表面を修飾せずに分離する細胞分離システムを構築した。温度応答性高分子を修飾したビーズを充填したカラムを用いることで、温度変化による細胞の保持、溶出が可能であった。また、修飾する温度応答性高分子中に含まれる正電荷のモノマーの含有量、高分子の修飾構造により、細胞の溶出挙動を制御し、さらには細胞種による溶出挙動の差を利用した細胞分離の可能性が得られた。
温度応答性高分子を修飾した充填剤表面の性質を温度により変化させることで溶出制御を行い、さらに溶出溶媒として水系溶媒を用いることで、温和な条件での抗体精製の可能性について検討した。抗体医薬との吸着を強くするために、陰イオン性モノマーを導入した高分子修飾充填剤を用いた。抗体医薬作製時における培養系由来の主夾雑物を想定したウシ血清アルブミンと抗体医薬(セツキシマブ、リツキシマブ等)を温度制御により、有機溶媒を用いず生理的食塩濃度に近いリン酸バッファーのみで溶出するという温和な条件で分離・精製することが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

温度応答性ビーズの設計と抗体医薬の吸着挙動評価:温度応答性高分子Poly(N-isopropylacrylamide)と疎水性モノマー、親水性モノマーとの共重合体を架橋して重合させたハイドロゲル表面を持つ充填剤を作製した。作製したタンパク精製カラムを抗体医薬であるセツキシマブおよびリツキシマブを用いて評価した。高温で夾雑物を除去し、低温にして抗体を回収した。抗体の凝集体評価はサイズ排除クロマトグラフィーによって行った。陰イオン性モノマー導入量を増加させる溶出が遅くなり、溶出溶媒濃度増加させると溶出が早くなったことから、充填剤表面と抗体の間で静電的相互作用が働いていることが示された。また、高温時の方が低温時と比較して静電的相互作用が強く働くことが明らかになり、温度によって充填剤表面の電荷密度を制御し、抗体の溶出挙動を制御可能であると示唆された。抗体医薬であるセツキシマブおよびリツキシマブとウシ血清アルブミンを、pH7.0の水系溶媒を用いて温度変化のみで吸着・脱離することができた。また脱離後の抗体を評価した結果、凝集体を形成せずに脱離を行えることを確認した。
温度応答性シリカビーズ(粒径: 75-150μm)を固相抽出カラムに充填し、ヒト骨髄性白血病細胞(HL-60細胞)、ヒト急性T細胞性白血病細胞(Jurkat細胞)を負荷し、溶出挙動を観察した。カチオン性モノマーであるDMAPAAmを導入した高分子を修飾した充填剤では、37℃で両細胞の保持が確認できた.一方、電荷のない高分子カラムでは、ほとんど保持されない傾向が確認でき、細胞保持は静電相互作用によるものであると示唆された。本研究で作製したカラムは温度変化により細胞の保持・溶出を制御でき、細胞溶出挙動の差による細胞分離が可能であった。

Strategy for Future Research Activity

1.タンパクの不可逆的な会合凝集・変性を防ぎ、回収率を向上させ、溶媒や廃液のコストを削減し、安全性と信頼性の高い方法を確立する。
2.複数のリガンドを用い分離条件の最適化と回収率向上について検討する。特定の分子を認識するリガンドの導入により、選択的に分子を識別する高分子の設計が可能である。本計画で開発する細胞分離解析システムの有用性の確認に向け、細胞との弱い相互作用、ペプチドリガンドを導入できる温度応答性ポリマーの合成を目指す。
3.細胞の大量培養を行い、得られた細胞抽出液から本研究により開発したアフィニティー用精製カラム(リガンドと機能性高分子を結合させた担体をカラムに充填したもの)を用いてリガンド結合タンパク質をアフィニティー精製する。
4.数種類の腫瘍細胞等の培養細胞を用いて細胞特性に合わせた分離精製について検討する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Poly(N-isopropylacrylamide)-based thermoresponsive surfaces provide new types of biomedical applications2018

    • Author(s)
      Kenichi Nagase, Masayuki Yamato, Hideko Kanazawa, Teruo Okano
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 153 Pages: 27-48

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2017.10.026

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 温度応答性高分子ブラシの精密設計とバイオセパレーションへの応用2018

    • Author(s)
      長瀬 健一, 岡野 光夫, 金澤 秀子
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 75 Pages: 143-154

    • DOI

      10.1295/koron.2017-0073

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The use of a temperature-responsive column for the direct analysis of drugs in serum by two-dimensional heart-cutting liquid chromatography2017

    • Author(s)
      Toshiyasu Mikuma, Ryo Uchida, Mizuki Kajiya, Yuki Hiruta, Hideko Kanazawa
    • Journal Title

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      Volume: 409 Pages: 1059-1065

    • DOI

      10.1007/s00216-016-0024-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Design and synthesis of temperature-responsive polymer/silica hybrid nanoparticles and application to thermally controlled cellular uptake2017

    • Author(s)
      Yuki Hiruta, Ryo Nemoto, Hideko Kanazawa
    • Journal Title

      Colloids Surf B Biointerfaces

      Volume: 153 Pages: 2-9

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2017.01.052

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intracellular localization and delivery of plasmid DNA by biodegradable microsphere-mediated femtosecond laser optoporation2017

    • Author(s)
      Atsuhiro Ishii, Yuki Hiruta, Dag Heinemann, Alexander Heisterkamp, Hideko Kanazawa, Mitsuhiro Terakawa
    • Journal Title

      Journal of Biophotonics

      Volume: 10 Pages: 1723-1731

    • DOI

      10.1002/jbio.201600323

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 正電荷を有する温度応答性高分子を用いた細胞分離法の開発2018

    • Author(s)
      稲永大夢, 長瀬 健一, 岡野 光夫, 金澤 秀子
    • Organizer
      第27回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [Presentation] 温度応答性高分子修飾ガラス基板を用いた温度変化による細胞分離の検討2018

    • Author(s)
      若山 暖乃, 太田 歩, 志村 昌紀, 内川 奈保, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本薬学会 第138年会
  • [Presentation] 温度応答性アフィニティークロマトグラフィーを用いた抗体医薬品の温和な精製法の開発2017

    • Author(s)
      池田 幸司, 秋丸 倫子, 三熊 敏靖, 蛭田 勇樹, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第77回 分析化学討論会
  • [Presentation] 温度応答性カラムを用いた細胞分離システムの基礎検討2017

    • Author(s)
      稲永 大夢, 永田 勇貴, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第24回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [Presentation] 温度応答性高分子と DNA アプタマーを用いたアフィニティー担体の開発2017

    • Author(s)
      志村 昌紀, 秋丸 倫子, 池田 幸司, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第24回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [Presentation] Temperature-responsive molecular recognition chromatography using amino acid derived polymer modified silica beads2017

    • Author(s)
      Taihei Nishimoto, Hideko Kanazawa
    • Organizer
      HPLC2017 Prague
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermoresponsive-Ionic Block Copolymer Brush Modified Stationary Phase for Thermally-Modulated Proteins Separation2017

    • Author(s)
      Kenichi Nagase, Jun Kobayashi, Akihiko Kikuchi, Yoshikatsu Akiyama, Hideko Kanazawa, Teruo Okano
    • Organizer
      HPLC2017 Prague
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of purification method for proteins utilizing temperature-responsive affinity chromatography2017

    • Author(s)
      Koji Ikeda, Michiko Akimaru, Yuki Hiruta, Kenichi Nagase, Hideko Kanazawa
    • Organizer
      HPLC2017 Prague
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fundamental Study of Cell Separation System Using Temperature-responsive Column2017

    • Author(s)
      Daimu Inanaga, Yuki Nagata, Kenichi Nagase, Hideko Kanazawa
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 温度応答性高分子ブラシ修飾シリカビーズを用いた細胞分離の検討2017

    • Author(s)
      永田 勇貴, 大阿久 絢加, 蛭田 勇樹, 長瀬 健一, 秋元 文, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第66年会
  • [Presentation] 温度応答性高分子およびRGDペプチドを用いた細胞分離法の検討2017

    • Author(s)
      志村 昌紀, 花屋 賢悟, 蛭田 勇樹, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第66年会
  • [Presentation] 温度応答性高分子修飾シリカを充填剤とした細胞分離カラムの開発2017

    • Author(s)
      稲永 大夢, 永田 勇貴, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第66年会
  • [Presentation] 抗体の精製に応用した温度応答性クロマトグラフィーの評価2017

    • Author(s)
      池田 幸司, 秋丸 倫子, 大久保 廣平, 大阿久 絢加, 蛭田 勇樹, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第66年会
  • [Presentation] 温度応答性高分子修飾ガラス基板を用いた細胞分離システムの検討2017

    • Author(s)
      内川 奈保, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第66年会
  • [Presentation] 機能性高分子を用いた分離・分析システムの創製とその応用2017

    • Author(s)
      金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第66年会
    • Invited
  • [Presentation] Effective Protein Purification Using Temperature-Responsive Chromatography2017

    • Author(s)
      Hideko Kabazawa
    • Organizer
      HPLC 2017 Jeju
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cell separation column using positively charged thermoresponsive polymer modified beads2017

    • Author(s)
      Daimu Inanaga, Yuki Nagata, Kenichi Nagase, Hideko Kanazawa
    • Organizer
      HPLC 2017 Jeju
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 温度応答性高分子ブラシ修飾シリカビーズを用いた細胞分離の検討2017

    • Author(s)
      永田 勇貴, 長瀬 健一, 秋元 文, 金澤 秀子
    • Organizer
      第28回クロマトグラフィー科学会議
  • [Presentation] 正電荷を有する温度応答性高分子を用いた細胞分離カラムの作製2017

    • Author(s)
      稲永大夢,永田勇貴,長瀬健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] 温度応答性高分子ブラシ修飾シリカビーズを用いた細胞分離の検討2017

    • Author(s)
      永田 勇貴,長瀬 健一,秋元 文,金澤 秀子
    • Organizer
      第39回日本バイオマテリアル学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi