• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of high performance separation and purification technology for cell therapy and biopharmaceuticals

Research Project

Project/Area Number 16H05083
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

金澤 秀子  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (10240996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綾野 絵理  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 研究員 (10424102)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords温度応答性高分子 / タンパク分離 / 抗体医薬 / 細胞クロマトグラフィー / 温度応答性クロマトグラフィー
Outline of Annual Research Achievements

細胞治療・再生医療の実用化には,治療に用いられるiPS 細胞や幹細胞由来の特定細胞の効率的な分離の技術の開発が不可欠であり,現実的な治療コストの実現のためにも極めて重要である。本研究では,申請者らが開発した刺激応答性高分子を用いた新しい概念の分離システムを基盤とし,標的選択性を有した機能性高分子の開発により,治療に必要な細胞の特性を保持したまま分離する技術,選択的細胞クロマトグラフィーシステム及びバイオ創薬のためのタンパク分離精製システム創製について検討した。
poly(N-isopropylacrylamide) (PNIPAAm)に正荷電を導入した共重合体を修飾した充填剤を用いた細胞分離カラムを作製し,モデル細胞としてヒト骨髄性白血病細胞(HL-60細胞),ヒト急性T細胞性白血病細胞(Jurkat細胞)の分離を行ったところ,温度変化による細胞の保持及び溶出を実現した。また,修飾するポリマー中に含まれる正電荷のモノマーの含有量,ポリマーの修飾構造により,細胞の溶出挙動を制御可能であった。本研究により細胞種による溶出挙動の差を利用した細胞分離の可能性を示した。温和な条件下での細胞分離が可能となるため,活性維持や工程の簡略化への貢献が期待できる。
タンパクの分離精製については,本研究で新規に開発した温度応答性固相抽出カラムにより,抗体医薬品の生理活性を維持しながら精製できることが示された。また,可変部位の違いのみで抗体同士の分離が可能であることから,抗体のFc領域と結合するプロテインA担体とは異なる機構で選択的に分離できることが示された。本研究では安価なシリカビーズを用いており,ラボスケールの抗体精製用固相抽出カラムのみならず,スケールアップによってバイオプロセスにおける精製法として,さらには抗体医薬品のみならず様々なタンパク質製剤の精製への応用も期待できる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Liposomes with temperature-responsive reversible surface properties2019

    • Author(s)
      Nemoto Ryo、Fujieda Kei、Hiruta Yuki、Hishida Mafumi、Ayano Eri、Maitani Yoshie、Nagase Kenichi、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces B: Biointerfaces

      Volume: 176 Pages: 309~316

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2019.01.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Polymer Phase Transition Behavior on Temperature-Responsive Polymer-Modified Liposomes for siRNA Transfection2019

    • Author(s)
      Nagase Kenichi、Hasegawa Momoko、Ayano Eri、Maitani Yoshie、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 430~430

    • DOI

      10.3390/ijms20020430

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adsorption/Desorption Control of Fibronectin in Real Time at the Liquid/Polymer Interface on a Quartz Crystal Microbalance by Thermoresponsivity2019

    • Author(s)
      Li Jiatu、Kaku Taisei、Tokura Yuki、Matsukawa Ko、Homma Kenta、Nishimoto Taihei、Hiruta Yuki、Akimoto Aya Mizutani、Nagase Kenichi、Kanazawa Hideko、Shiratori Seimei
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 20 Pages: 1748~1755

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.9b00121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Poly(N-isopropylacrylamide) based thermoresponsive polymer brushes for bioseparation, cellular tissue fabrication, and nano actuators2018

    • Author(s)
      Nagase Kenichi、Okano Teruo、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      Nano-Structures & Nano-Objects

      Volume: 16 Pages: 9~23

    • DOI

      10.1016/j.nanoso.2018.03.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mesenchylmal Stem Cell Culture on Poly(N-isopropylacrylamide) Hydrogel with Repeated Thermo-Stimulation2018

    • Author(s)
      Akimoto Aya、Niitsu Erika、Nagase Kenichi、Okano Teruo、Kanazawa Hideko、Yoshida Ryo
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 19 Pages: 1253~1253

    • DOI

      10.3390/ijms19041253

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] LAT1-Targeting Thermoresponsive Fluorescent Polymer Probes for Cancer Cell Imaging2018

    • Author(s)
      Matsuura Minami、Ohshima Mariko、Hiruta Yuki、Nishimura Tomohiro、Nagase Kenichi、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 19 Pages: 1646~1646

    • DOI

      10.3390/ijms19061646

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Protein purification using solid-phase extraction on temperature-responsive hydrogel-modified silica beads2018

    • Author(s)
      Okubo Kohei、Ikeda Koji、Oaku Ayaka、Hiruta Yuki、Nagase Kenichi、Kanazawa Hideko
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1568 Pages: 38~48

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2018.07.027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バイオ医薬品精製・再生医療への応用を目的とした温度応答性クロマトグラフィーの研究展開2018

    • Author(s)
      長瀬 健一,岡野 光夫,金澤 秀子.
    • Organizer
      第78回分析化学討論会
  • [Presentation] 温度応答性固相抽出カラムによる抗体精製条件の最適化2018

    • Author(s)
      石井 咲樹, 池田 幸司, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第 25 回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [Presentation] 間葉系幹細胞を温度変化で分離する固相抽出カラムの開発2018

    • Author(s)
      枝常 吾郎, 永田 勇貴, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第 25 回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [Presentation] EFFECTIVE SEPARATION OF PROTEINS AND CELLS UTILIZING TEMPERATURE-RESPONSIVE CHROMATOGRAPHY2018

    • Author(s)
      Hideko Kanazawa
    • Organizer
      2018 Sino-Japanese Joint Symposium on Separation Sciences
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF TEMPERATURE-RESPONSIVE CHIRAL COLUMN BY DYNAMIC COATING METHOD2018

    • Author(s)
      Naoya Okamoto, Toshiyasu Mikuma, Kenichi Nagase, Hideko Kanazawa
    • Organizer
      2018 Sino-Japanese Joint Symposium on Separation Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TEMPERATURE MODULATED SEPARATION OF PROTEINS USING MIXED THERMORESPOSIVE-CATIONIC POLYMER BRUSH GRAFTED SILICA BEADS2018

    • Author(s)
      Sakiko Kitazawa, Kenichi Nagase, Hideko Kanazawa
    • Organizer
      2018 Sino-Japanese Joint Symposium on Separation Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペプチドをアフィニティーリガンドとした温度制御型細胞分離システム2018

    • Author(s)
      志村 昌紀,花屋 賢悟,蛭田 勇樹,長瀬 健一,金澤 秀子
    • Organizer
      第47回医用高分子シンポジウム
  • [Presentation] 温度応答性高分子修飾シリカビーズを用いた細胞分離カラムの開発2018

    • Author(s)
      長瀬 健一,永田 勇貴,稲永 大夢,枝常 吾郎,秋元 文,金澤 秀子.
    • Organizer
      第47回医用高分子シンポジウム
  • [Presentation] カチオン性高分子と温度応答性高分子の混合ブラシ修飾ガラス基板による細胞分離2018

    • Author(s)
      若山 暖乃,長瀬 健一,金澤 秀子
    • Organizer
      第47回医用高分子シンポジウム
  • [Presentation] Temperature-controled cell separation with thermoresponsive polymer and cell-adhesive peptides2018

    • Author(s)
      M. Shimura, K. Hanaya, Y. Hiruta, K. Nagase, H. Kanazawa
    • Organizer
      Biomaterials International 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Temperature-responsive cell separation column using temperature-responsive cationic copolymer2018

    • Author(s)
      K. Nagase, Y. Nagata, D. Inanaga, G. Edatsune, A.M. Akimoto, H. Kanazawa
    • Organizer
      Biomaterials International 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞接着性ペプチドを利用した温度応答性細胞分離法の検討2018

    • Author(s)
      志村 昌紀, 花屋 賢悟, 蛭田 勇樹, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム
  • [Presentation] 幹細胞分離を目的とした温度制御型固相抽出カラムの作製2018

    • Author(s)
      長瀬 健一、永田 勇貴、稲永 大夢、枝常 吾郎、秋元 文、金澤 秀子
    • Organizer
      第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム
  • [Presentation] 温度応答性カラムを用いたCYPプローブ薬の一斉分析の検討2018

    • Author(s)
      岡本直也,前川裕太郎,長瀬健一,金澤秀子
    • Organizer
      第16回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2018)
  • [Presentation] 温度制御型細胞分離を目的とした正電荷を有するブロック共重合体高分子ブラシの作製.2018

    • Author(s)
      太田歩,長瀬健一,金澤秀子
    • Organizer
      第16回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2018)
  • [Presentation] 間葉系幹細胞精製を目的とした温度応答性固相抽出カラムの開発2018

    • Author(s)
      枝常 吾郎, 永田 勇貴, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
  • [Presentation] 温度応答性カラムを用いたCYP基質薬物の一斉分析の検討2018

    • Author(s)
      岡本 直也, 前川 祐太朗, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
  • [Presentation] カチオン性-温度応答性混合高分子ブラシを用いた温度制御によるタンパク質精製法の開発2018

    • Author(s)
      北澤 早紀子, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      日本分析化学会 第67年会
  • [Presentation] 温度応答性高分子修飾ビーズ充填固相抽出カラムを用いた細胞分離2018

    • Author(s)
      長瀬 健一, 永田 勇貴, 枝常 吾郎, 稲永 大夢, 秋元 文, 金澤 秀子
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] ペプチド導入ガラス基板を用いた温度応答性細胞分離法の検討2018

    • Author(s)
      志村 昌紀, 花屋 賢悟, 蛭田 勇樹, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第29回クロマトグラフィー科学会議
  • [Presentation] 温度応答性固相抽出カラムを用いた抗体医薬品の温和な精製法2018

    • Author(s)
      池田 幸司, 石井 咲樹, 市川 大樹, 服部 豊, 長瀬 健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第29回クロマトグラフィー科学会議
  • [Presentation] 固相抽出カラムを用いた温度制御型細胞分離カラムの開発2018

    • Author(s)
      長瀬健一, 永田勇貴, 稲永大夢, 枝常吾郎,秋元 文,金澤 秀子
    • Organizer
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] カチオン性/温度応答性ブロック共重合体高分子ブラシを用いた細胞分離技術の検討2018

    • Author(s)
      太田 歩, 長瀬健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] 細胞接着性ペプチドをリガンドとした温度制御型細胞分離2018

    • Author(s)
      志村昌紀, 花屋賢悟, 蛭田勇樹, 長瀬健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] 温度応答性高分子とカチオン性高分子の混合ブラシによる温度制御型細胞分離2018

    • Author(s)
      若山暖乃, 長瀬健一, 金澤 秀子
    • Organizer
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] Mixed polymer brush consisting of thermos responsive and cationic polymers for temperature modulated cell separation2018

    • Author(s)
      Haruno Wakayama, Kenichi Nagase, Hideko Kanazawa
    • Organizer
      1st G'L'owing Polymer Symposium in KANTO

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi