• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

コンドロイチン硫酸の発現制御機構と疾患糖鎖生物学

Research Project

Project/Area Number 16H05088
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

北川 裕之  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (40221915)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsコンドロチン硫酸 / 神経突起伸長 / プロテオグリカン / グリコサミノグリカン / 糖鎖生物学
Outline of Annual Research Achievements

コンドロイチン硫酸鎖は、様々な細胞増殖因子や細胞外マトリックス成分と相互作用し、細胞接着、移動、増殖、分化、形態形成といった様々な細胞活動を制御している。本年度は、多様な生理活性を持つナマコ(Apostichopus japonicas)由来のフコシル化コンドロイチン硫酸に着目し、この神経突起伸長促進活性の解析を試みた。まず、A. japonicusから精製したフコシル化コンドロイチン硫酸の構造解析と神経突起伸長活性の評価を行った。次に化学合成したフコシル化コンドロイチン硫酸三糖β-D-GalNAc(4,6-O-disulfate)(1-4)[α-L-fucose (2,4-O-disulfate) (1-3)]-β-D-GlcAを用い、フコシル化コンドロイチン硫酸の神経突起伸長活性と構造との相関を解析した。A. japonicus由来フコシル化コンドロイチン硫酸は、E unit [GlcA-GalNAc(4,6-O-disulfate) ]を主要構成二糖単位にもつコンドロイチン硫酸鎖を基本骨格として、様々なパターンの硫酸化フコース分枝をもつ硫酸化多糖であった。フコシル化コンドロイチン硫酸の神経突起伸長活性は、E unitが比較的少ないにもかかわらず、イカ軟骨由来のコンドロイチン硫酸-Eに匹敵した。さらに化学合成したフコシル化コンドロイチン硫酸三糖は、同じく化学合成したコンドロイチン硫酸-E四糖と同程度の神経突起伸長活性を示した。これらのことから、フコシル化コンドロイチン硫酸中のフコース分枝はコンドロイチン硫酸-E介在性神経突起伸長の活性を相補する働きがあると考えられた。このようなフコシル化コンドロイチン硫酸三糖構造の生理活性とコンドロイチン硫酸-E四糖構造の生理活性との相関は、コンドロイチン硫酸鎖の生理活性の発現機構を包括的に理解する一助となりうると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フコシル化コンドロイチン硫酸の神経突起伸長活性とコンドロイチン硫酸-Eの神経突起伸長活性との相関を明らかにでき、コンドロイチン硫酸鎖の生理活性の発現機構を解明できたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、現在解析中であるコンドロイチン硫酸鎖の構造変化が、乳がん細胞の骨や脳への転移や神経疾患発症にどのように関わるのかを検討し、これらに関わる“疾患糖鎖”を糖鎖構造・生合成の面から明らかにしたい。

  • Research Products

    (35 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A characteristic chondroitin sulfate trisaccharide unit with a sulfated fucose branch exhibits neurite outgrowth-promoting activity: Novel biological roles of fucosylated chondroitin sulfates isolated from the sea cucumber Apostichopus japonicas.2017

    • Author(s)
      Shida, M., Mikami, T., Tamura, J., and Kitagawa, H.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 487 Pages: 678-683

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface Plasmon Resonance Assay of Inhibition by Pharmaceuticals for Thyroxine Hormone Binding to Transport Proteins.2016

    • Author(s)
      Kinouchi, H., Matsuyama, K., Kitagawa, H., and Kamimori, H.
    • Journal Title

      Anal. Biochem.

      Volume: 492 Pages: 43-48

    • DOI

      10.1016/j.ab.2015.09.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chondroitin 6-sulfation regulates perineuronal net formation by controlling the stability of aggrecan.2016

    • Author(s)
      Miyata, S., and Kitagawa, H.
    • Journal Title

      Neural Plasticity

      Volume: 2016 Pages: 1305801

    • DOI

      10.1155/2016/1305801

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chondroitin sulfate β-1,4-N-acetylgalactosaminyltransferase-1 (ChGn-1) polymorphism; association with progression of multiple sclerosis.2016

    • Author(s)
      Saigoh, K., Yoshimura, S., Izumikawa, T., Miyata, S., Tabara, Y., Matsushita, T., Miki, T., Miyamoto, K., Hirano, M., Kitagawa, H., Kita, J., and Kusunoki, S.
    • Journal Title

      Neurosci. Res.

      Volume: 108 Pages: 55-59

    • DOI

      10.1016/j.neures.2016.01.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural requirements of glycosaminoglycans for facilitating amyloid fibril formation of human serum amyloid A.2016

    • Author(s)
      Takase, H., Tanaka, M., Yamamoto, A., Watanabe, S., Takahashi, S., Nadanaka, S., Kitagawa, H., Yamada, T., and Mukai, T.
    • Journal Title

      Amyloid

      Volume: 23(2) Pages: 67-75

    • DOI

      10.3109/13506129.2016.1168292

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chondroitin 4-O-sulfotransferase is indispensable for sulfation of chondroitin and plays an important role in maintaining normal life span and oxidative stress responses in nematodes.2016

    • Author(s)
      Izumikawa, T., Dejima, K., Watamoto, Y., Nomura, K. H., Kanai, N., Rikitake, M., Tou, M., Murata, D., Yanagita, E., Kano, A., Mitani, S., Nomura, K., and Kitagawa, H.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 291 (44) Pages: 23294-23304

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.757328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histone Deacetylase-mediated Regulation of Chondroitin 4-O-sulfotransferase-1 (Chst11) Gene Expression by Wnt/β-catenin Signaling.2016

    • Author(s)
      Nadanaka, S., Kinouchi, H., Kitagawa, H.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 480 Pages: 234-240

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chondroitin sulfate and neuronal disorders.2016

    • Author(s)
      Miyata, S., and Kitagawa, H.
    • Journal Title

      Front. Biosci.

      Volume: 21(7) Pages: 1330-1340

    • DOI

      10.2741/4460

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヘパラン硫酸の生合成制御による抑制性神経細胞の増殖調節2017

    • Author(s)
      灘中 里美,北川 裕之
    • Organizer
      平成28年度 新学術領域「神経糖鎖生物学」最終班会議
  • [Presentation] 神経細胞の分化過程における高硫酸化コンドロイチン硫酸鎖の受容体の同定2017

    • Author(s)
      志田 美春,三上 雅久,北川 裕之
    • Organizer
      平成28年度 新学術領域「神経糖鎖生物学」最終班会議
  • [Presentation] 神経細胞への分化過程におけるプロテオグリカンの糖鎖修飾制御機構2017

    • Author(s)
      北川 裕之
    • Organizer
      平成28年度 新学術領域「神経糖鎖生物学」最終班会議
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸鎖による破骨細胞分化制御機構の解析2017

    • Author(s)
      三上 雅久, 高田 哲朗, 浅野 清次朗, 重廣 充孝, 北川 裕之
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸の機能解析に基づく疾患糖鎖生物学-革新的治療薬の開発を目指して-2017

    • Author(s)
      北川 裕之
    • Organizer
      東京理科大学総合研究院バイオオルガノメタリスク研究部門研究交流会
    • Invited
  • [Presentation] AAアミロイドーシス発症に及ぼすグリコサミノグリカン硫酸基の影響2016

    • Author(s)
      田中 将史,高瀬 ひろか,関山 慶紀,灘中 里美,北川 裕之,向 高弘
    • Organizer
      第63回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] 高硫酸化コンドロイチン硫酸による神経細胞の極性形成制御機構の解析2016

    • Author(s)
      志田 美春,三上 雅久,北川 裕之
    • Organizer
      第63回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸鎖の発現量調節を介した骨格筋分化促進メカニズムの解析2016

    • Author(s)
      山田 敦子,松浦 伸明,今村 香奈実,吉川 泰樹,三上 雅久,北川 裕之
    • Organizer
      第63回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] OTX2蛋白質のPV陽性細胞近傍への局在を決定するコンドロイチン硫酸の構造は何か?2016

    • Author(s)
      大橋 和佳,野村 綾香, 加藤 由佳, 宮田 真路, 山本 和樹, 平岡 秀一,北川 裕之
    • Organizer
      第63回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] 糖ヌクレオチド輸送体Slc35d1は腸管ホメオスタシスに必要である2016

    • Author(s)
      平岡 秀一, 杉野 太亮, 三上 知佳, 西山 美紀, 古関 明彦, 北川 裕之
    • Organizer
      第63回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] 表面プラズモン共鳴法を用いた薬剤の薬効メカニズムの解明及び毒性予測評価に関する研究2016

    • Author(s)
      木内 啓貴,有本 博一,西口 賢三,松山 恵吾,岡 雅子,巻 秀樹,北川 裕之,上森 浩
    • Organizer
      第63回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] Identification of modifier genes that modulate cell surface P-selectin ligand expression.2016

    • Author(s)
      Takematsu, H., Kitagawa, H., Kannagi, R., Oka, S.
    • Organizer
      XXVⅢ International Carbohydrate Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経細胞の分化を調節するコンドロイチン硫酸の動的な生合成制御機構2016

    • Author(s)
      灘中 里美,中村 侑,森垣 壮史,山田 英美,谷口 麻衣,吉田 秀郎,北川 裕之
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸の硫酸化異常が脳神経系に与える影響2016

    • Author(s)
      三松 舞, 後藤 倫子, 林 剛史, 内藤 裕子, 北川 裕之
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部大会
  • [Presentation] 硫酸化糖鎖の生合成に関わる遺伝子の発現を調節する化合物について2016

    • Author(s)
      尾野 貴章, 馬渡 友香, 灘中 里美, 北川 裕之
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部大会
  • [Presentation] 心的ストレスによる脳内の硫酸化糖鎖の変化2016

    • Author(s)
      粟津 朋代, 尾ノ井 孝一, 灘中 里美, 北川 裕之
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部大会
  • [Presentation] コンドロイチン硫酸鎖の発現量調節による骨格筋分化・再生促進機構の解析2016

    • Author(s)
      山田 敦子, 松浦 伸明, 今村 香奈実, 吉川 泰樹, 三上 雅久, 北川 裕之
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部大会
  • [Presentation] OTX2タンパク質のPV陽性細胞近傍への局在を決定するコンドロイチン硫酸の構造異性体の探索2016

    • Author(s)
      大橋 和佳, 野村 綾香, 加藤 由佳, 宮田 真路, 山本 和樹, 平岡 秀一, 北川 裕之
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部大会
  • [Presentation] 硫酸化糖鎖の合成を制御する分子が大脳皮質の制御性神経細胞の数を調節していた2016

    • Author(s)
      灘井 めぐみ, 石野 敦重, 灘中 里美, 北川 裕之
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部大会
  • [Presentation] Using sugar-remodeling to study chondroitin sulfate function.2016

    • Author(s)
      Kitagawa, H.
    • Organizer
      Glycoforum & MICC-4
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Chondroitin sulfate in development and differentiation.2016

    • Author(s)
      Kitagawa, H.
    • Organizer
      Glycoscience Japan-The Netherlands Joint Seminar 2016: Glycobiology in Health and Diseases
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 硫酸化糖鎖の生合成機構を操り、細胞機能を制御する -糖鎖モデリングリに基づく創薬開発を目指して-2016

    • Author(s)
      北川 裕之
    • Organizer
      第63回日本生化学会近畿支部例会
    • Invited
  • [Presentation] Functional analysis of chondroitin sulfate by sugar-remodeling.2016

    • Author(s)
      Kitagawa, H.
    • Organizer
      2016 Annual Symposium of Hubei Province key Laboratory of Allergy and Immunology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Functional analysis of chondroitin sulfate by sugar-remodeling.2016

    • Author(s)
      Kitagawa, H.
    • Organizer
      The 2016 Glycobiology Meeting of China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Deciphering roles of phosphorylation and sulfation in regulating trafficking and functions of proteoglycans.2016

    • Author(s)
      Kitagawa, H.
    • Organizer
      EMBO workshop on "Glycosylation in the Golgi complex
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Chondroitin 6-sulfation regulates perineuronal net formation and neural plasticity.2016

    • Author(s)
      Kitagawa, H.
    • Organizer
      46th Annual Meeting of the Society of Neuroscience
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 神戸薬科大学 生化学研究室

    • URL

      http://www.kobepharma-u.ac.jp/~biochem/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi