• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ニューロンタイプ特異的遺伝子操作による中枢概日ペースメーカーの動作原理の解明

Research Project

Project/Area Number 16H05120
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

三枝 理博  金沢大学, 医学系, 教授 (20296552)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords概日リズム / 体内時計 / 視交叉上核 / バソプレシン / 血管作動性腸管ペプチド / 遺伝子操作マウス / GABA
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、中枢概日ペースメーカー・視交叉上核(SCN)の神経ネットワークが、強固で安定した概日リズムを発振するメカニズムを、ニューロンタイプ特異的な遺伝子操作を用いて明らかにすることを目的としている。
本年度は、AVPニューロンとVIPニューロンの両方でBmal1を欠損したマウス(細胞時計を欠損したマウス)、および両方でcasein kinase 1 delta (CK1d)を欠損したマウス(細胞時計の周期が延長したマウス)を作成し、AVPニューロン、VIPニューロン単独での遺伝子操作と比較したが、AVPニューロンだけで欠損したマウスとフェノタイプは大きく変わらなかった。SCNによる概日リズム発振、概日周期決定において、AVPニューロンが主要な役割を果たしていると考えられる。AVPニューロン特異的Bmal1欠損マウスのSCN・AVPニューロンでは、細胞内Ca2+濃度の変動リズムが著しく減弱していることが、スライスの実験から明らかになった。また、SCNスライスでのAVPニューロン、VIPニューロンの電気生理学的な解析を行っており、AVPニューロンにおけるIPSCの振幅に日内変動が見られることや、AVPニューロンの静止膜電位形成のイオンメカニズムの一端を明らかにした。さらに、逆行性経シナプストレーサーを用いた、SCNのAVPニューロン、VIPニューロンの上流ニューロンの網羅的検索も進めており、今後さらに例数を増やして詳細な解析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ研究計画の通りに、研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

SCNスライスでのAVPニューロン、VIPニューロン、さらにGPニューロンについて、その電気生理学的特性の解析を継続する。また、概日行動リズムに異常の現れるAVPニューロン特異的Bmal1欠損マウスのSCNスライスにおいて、AVPニューロンの電気生理学的性質がどのように変化しているか、29年度の結果を基にさらに詳細に解析する。また、ファイバーフォトメトリーを用いて、in vivoでAVPニューロンの活動(細胞内Ca2+濃度)の変動を計測する。さらに、変異型狂犬病ウイルス・逆行性経シナプストレーサーを用いた、SCN・AVPニューロン、VIPニューロンに投射する上流ニューロンの網羅的検索についても、29年度に引き続き30年度も継続する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] ワシントン大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ワシントン大学
  • [Journal Article] Astrocytes Regulate Daily Rhythms in the Suprachiasmatic Nucleus and Behavior2017

    • Author(s)
      Tso Chak Foon、Simon Tatiana、Greenlaw Alison C.、Puri Tanvi、Mieda Michihiro、Herzog Erik D.
    • Journal Title

      Curr Biol

      Volume: 27 Pages: 1055~1061

    • DOI

      10.1016/j.cub.2017.02.037

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Serotonin neurons in the dorsal raphe mediate the anticataplectic action of orexin neurons by reducing amygdala activity2017

    • Author(s)
      Hasegawa Emi、Maejima Takashi、Yoshida Takayuki、Masseck Olivia A.、Herlitze Stefan、Yoshioka Mitsuhiro、Sakurai Takeshi、Mieda Michihiro
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A

      Volume: 114 Pages: E3526~E3535

    • DOI

      10.1073/pnas.1614552114

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The roles of orexins in sleep/wake regulation2017

    • Author(s)
      Mieda Michihiro
    • Journal Title

      Neurosci Res

      Volume: 118 Pages: 56~65

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.03.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disruption of Bmal1 Impairs Blood-Brain Barrier Integrity via Pericyte Dysfunction.2017

    • Author(s)
      Nakazato R, Kawabe K, Yamada D, Ikeno S, Mieda M, Shimba S, Hinoi E, Yoneda Y, Takarada T.
    • Journal Title

      J Neurosci

      Volume: 37 Pages: 10052~10062

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3639-16.2017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視交叉上核の中枢概日時計におけるAVPニューロンの役割2018

    • Author(s)
      三枝理博
    • Organizer
      日本生理学会
    • Invited
  • [Presentation] Genetic manipulation of AVP neurons to uncover their roles in the circadian pacemaking of the SCN2017

    • Author(s)
      Mieda M, Ono D, Hasegawa E, Okamoto H, Honma S, Honma K, akurai T.
    • Organizer
      Gordon Research Conference-Chronobiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中枢概日時計の神経メカニズムの解析2017

    • Author(s)
      三枝理博
    • Organizer
      中部日本生理学会
    • Invited
  • [Presentation] AVPニューロンの細胞時計の周期に応じて概日行動リズムの周期も変化する2017

    • Author(s)
      三枝理博、岡本仁、櫻井武
    • Organizer
      日本時間生物学会
  • [Presentation] オレキシンによる睡眠・覚醒調節の神経メカニズム2017

    • Author(s)
      三枝理博
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi