2017 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H05146
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
株田 智弘 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第四部, 室長 (70535765)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | RNautophagy / オートファジー / リソソーム |
Outline of Annual Research Achievements |
RNautophagy/DNautophagy (RDA)は、我々が以前見いだした新しい細胞内分解システムである。RDAにおいては、RNAやDNAがATP依存的に直接リソソームに取り込まれ、内部で分解される。また昨年度までに、リソソーム膜におけるRNAトランスポーター候補分子として、SIDT2を同定し論文報告した (Aizawa et al. Autophagy. 2016)。SIDT2がDNautophagyも仲介することも見いだしている (Aizawa et al. Autophagy. 2017)。SIDT2は、線虫においてRNA transporterとして機能することが報告されているSID-1のオルソログの1つであり、RDAにおけるキー分子である。昨年度に引き続き、SIDT2 KOマウスの解析、ウイルス感染におけるRDA の役割の解析を行った。また、RNautophagy により分解される細胞内基質の同定、栄養状態の変化によるRNautophagy活性の変化、SIDT2を過剰発現するトランスジェニック・マウスの作出、神経変性疾患関連RNAへのRNautophagyの影響についても進め、良好な結果が得られている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
SIDT2 KOマウスの解析、ウイルス感染におけるRDA の役割の解析、RNautophagy により分解される細胞内基質の同定、栄養状態の変化によるRNautophagy活性の変化、SIDT2を過剰発現するトランスジェニック・マウスの作出、神経変性疾患関連RNAへのRNautophagyの影響について進め、良好な結果が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
SIDT2 KOマウスの解析、ウイルス感染におけるRDA の役割の解析、RNautophagy により分解される細胞内基質の同定、栄養状態の変化によるRNautophagy活性の変化、SIDT2を過剰発現するトランスジェニック・マウスの解析、神経変性疾患関連RNAへのRNautophagyの影響などについて引き続き進めることにより、RDAの意義を明らかにする。
|
Research Products
(5 results)