• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

リンパ節における自然-獲得免疫機能連携の時空間制御と組織基盤

Research Project

Project/Area Number 16H05204
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

片貝 智哉  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00324682)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsリンパ節 / 自然免疫 / 獲得免疫 / 生体イメージング / ストローマ細胞
Outline of Annual Research Achievements

免疫応答の誘導過程において、自然免疫と獲得免疫の時空間的な連携は極めて重要であるといえるが未だ不明な点が多い。本研究では、マウスのリンパ節で見出された自然免疫および獲得免疫細胞が混在する髄質-皮質移行領域(MCT、現在はDeep Cortex Periphery:DCPと改称)領域とそれを支える新規ストローマ細胞サブセットに注目し、組織の三次元的空間構造・細胞構成・分子発現を理解するとともに、細胞動態・動的相互作用を直接観察、これまで注目されていなかった髄質を経由する早期の獲得免疫活性化の機序やこの場の自然-獲得免疫の機能連携についての実証・解明を進める。そして、免疫関連疾患および癌リンパ節転移におけるこの過程の重要性を検証し、時空間的に適切に制御された自然免疫と獲得免疫連動の意義を明らかにすることを目的とする。
本年度は、リンパ節の髄質およびMCT領域の形成との関連が示唆される遺伝子を改変したいくつかのマウス系統や機能阻害処置について、共焦点レーザー顕微鏡と二光子励起レーザー顕微鏡を用いた蛍光免疫組織化学法による観察を進めた。B細胞を欠損するuMTマウスでは、DCP領域および髄質の構造の発達が不十分であったことから、B細胞がこれらの組織構造の形成に必要であることが示唆される。一方、リンパ組織の発達に重要な役割を担うリンフォトキシンの機能阻害では明確な影響は認められなかった。また、リンパ組織ストローマ細胞において特異にNFkBシグナルの阻害を誘導するマウス系統CCL19-IkBSRを作成し観察した結果、T細胞領域の発達が選択的に抑えられる表現型が認められ、現在、その免疫機能への影響と髄質・DCP領域との関連を検討している。さらに、マウスリンパ節転移性乳癌細胞株E0771の皮下移植により、近傍表在性リンパ節に転移を誘導し、免疫細胞局在やストローマ細胞構造の乱れや破壊・再編を引き起こしながら転移癌巣が増殖する過程の詳細を捉えつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスリンパ節の髄質・DCP(MCT)領域の形成に関わる免疫細胞やストローマ細胞サブセット、および分子機構の一端についての理解が進み、免疫応答との関連が注目される。現在、癌リンパ節転移モデルを用いた解析を含め、さまざまな免疫応答における意義の検証を行っている。したがって、全体として研究計画は予定どおりに進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

引き続きストローマ細胞サブセットを標的とした遺伝子改変マウス系統の樹立を進め、生体内におけるこれらの細胞の機能的な意義の改名を目指す。
癌リンパ節転移モデルやさまざまな免疫応答において髄質・DCP領域の免疫細胞移動、相互作用の解析を進める。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 蛍光イメージングで探るリンパ節の動的細密構造2018

    • Author(s)
      片貝 智哉
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 69 Pages: 326~332

  • [Journal Article] Live Imaging of Interstitial T Cell Migration Using Lymph Node Slices.2018

    • Author(s)
      Katakai T.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1763 Pages: 29-42

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7762-8_4

  • [Journal Article] Extensively reorganized systemic lymph nodes provide a feasible environment for self-reactivity in lupus-prone NZB/NZW F1 mice.2017

    • Author(s)
      Kurosawa Y., Ozawa M., Kanda Y., Takeuchi A., Kawamura T., Narita I., Katakai T.
    • Journal Title

      Int Immunol.

      Volume: 29 Pages: 567-579

    • DOI

      10.1093/intimm/dxx066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential role of CCL21 in establishment of central self-tolerance in T cells.2017

    • Author(s)
      Kozai M., Kubo Y., Katakai T., Kondo H., Kiyonari H., Schaeuble K., Luther S.A., Ishimaru N., Ohigashi I., Takahama Y.
    • Journal Title

      J Exp Med.

      Volume: 214 Pages: 1925-1935

    • DOI

      10.1084/jem.20161864

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fine structure of multilayered lymph node subcompartments and fibroblastic stromal cell subsets2018

    • Author(s)
      Tomoya Katakai
    • Organizer
      CIML/Japan joint symposium for immunology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 二次リンパ器官の発達とストローマ細胞文化におけるNFkBシグナルの意義2018

    • Author(s)
      片貝智哉
    • Organizer
      第5回 先進イメージング医学研究会
  • [Presentation] リンパ節のストローマ構造とリンパ球動態2017

    • Author(s)
      片貝智哉
    • Organizer
      第41回 日本リンパ学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Six different types of mesenchymal stromal cells provide the framework of multi-layered sub compartments in lymph node.2017

    • Author(s)
      Takeuchi A., Ozawa M., Kanda Y., Ohigashi I., Kawamura T., Umemoto E., Miyasaka M., Ludewig B., Takahama Y., Nagasawa T., Katakai T.
    • Organizer
      第46回 日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Live imaging of the allogeneic T cell elimination in secondary lymphoid organs.2017

    • Author(s)
      Kanda Y., Takeuchi A., Ozawa M., Matsuno K., Kinashi T., Katakai T.
    • Organizer
      第46回 日本免疫学会学術集会
  • [Remarks] 新潟大学大学院医歯学総合研究科/医学部医学科 免疫・医動物学分野

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/zoo/welcome.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi