2016 Fiscal Year Annual Research Report
T細胞の活性化におけるE-Id転写因子による転写調節と細胞内メタボリズムの制御
Project/Area Number |
16H05205
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
宮崎 正輝 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (80403632)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | T細胞の分化・活性化 / 転写制御 / E2A, Id2, Id3 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は、これまでT細胞の活性化・分化における転写因子E2Aと拮抗因子Id2, Id3による転写制御機構の解明を行ってきた。bHLH型転写因子E2Aと拮抗因子Id因子はリンパ球分化・活性化制御に必須であり、エンハンサー機能調節を行うことで、遺伝子発現プログラムを制御する(Miyazaki, et al., Nat. Immunol. 2011)。Id2/Id3欠損T細胞の解析から、E2AとId因子のバランス制御が細胞内メタボリズムに関与する多くの分子を制御することで、細胞の増殖や活性化を制御することを見出した。特に、AKT-mTOR-FoxO経路のKey playerは、E2Aの標的遺伝子であることから、Id因子によるE2Aの転写活性化制御がT細胞の活性化を調節していることを世界で初めて提唱した(Miyazaki, et al., Gene and Development 2015)。その分子機構の詳細に検討し、T細胞の活性化におけるエンハンサーレパトアの確立のプロセスを明らかにすることが本研究の目的である。 この目的のため、ChIP-seq解析によるヒストン修飾やエンハンサーの機能解析、ATAC-seq (Assay for Transposase-Accessible Chromatin using sequence)法によるオープンクロマチン領域の同定を行い、"T細胞の活性化に至るプロセスの全体像”の解明を試みる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
現在、野生型及びId2/Id3欠損T細胞を用いて、ChIP-seq解析、ATAC-seq解析の実験を行い、興味深い結果を得ている。 また、この研究に関連した内容で、E2AとId2によるT細胞と自然リンパ球の分化制御における大変興味深い結果を得ている。2016年度中に論文投稿に至る。 上記理由から、研究は順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、高次クロマチン構造解析のため、Hi-C解析を行う予定である。これにより、3Dゲノム構造の変化を加え、統合的な分子機構の解明に繋がると期待される。特に、Hi-Cによる3Dゲノム構造の解析は、日本ではあまり進んでおらず、先進的な研究に発展できると期待される。
|
Research Products
(2 results)