2016 Fiscal Year Annual Research Report
The risk score for making a potential heart failure in a Japanese general urban population
Project/Area Number |
16H05252
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
小久保 喜弘 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20393217)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 心不全 / 危険因子 / リスクスコアー / 追跡研究 / 心房細動 / ナトリウム利尿ペプチド |
Outline of Annual Research Achievements |
目的:超高齢化社会を迎えている我が国で、心不全の予防は極めて重要である。特定健診になり、心電図検査、胸部レントゲン写真が必須項目からなくなり、心不全が顕性になるまで放置されることが懸念されるため、不顕性心不全の段階で予防を行う必要があるが、心不全の疫学研究は極めて少なく、我が国における心不全の罹病リスクスコアーがない。そこで、潜在性心不全(PHF)の罹病リスクを解析し、そのリスクスコアーを我が国で初めて作成することを本研究の目的とする。 方法:1989年に吹田市住民台帳から無作為抽出され、健診受診を受けた対象者のうち、2005年11月より健診時に、心不全問診、ナトリウム利尿ペプチド専用採血を開始した3800名を本研究の対象とする。2015年度末まで追跡して、BNP≧100ng/LをPHFと定義し、PHFの罹病リスクを健診データや生活習慣問診データ等から解析を行った。 結果:心不全のリスクとなる心房細動罹病リスクスコアを作成し、性年齢、収縮期高血圧、弁膜症、期外収縮頻発、過体重以上、喫煙、過剰飲酒、non-HDLコレステロール130-189mg/dLを用いて10年後心房細動予測確率(0~27%)が求めることが出来るようになった。 PHFについては、15,910人年の追跡期間中に251人のPHF(男性121名、女性130名)罹病がみられた。5年後のPHF罹病率は男性9.0%、女性7.1%であった。多変量調整Cox比例ハザードモデルを用いて、年齢、収縮期第2度高血圧以上、non-HDLコレステロール130-189mg/dL、心雑音、心房細動、脳梗塞、期外収縮、動悸、痩せ、eGFR<50が予測因子として採用され、PHF罹病リスクスコアを作成した(5年後予測確率1-64%、C統計値0.733, 95%信頼区間0.701-0.764)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に心房細動罹病リスクスコアを作成し、心不全のリスク因子として用いることが出来るようになった。さらに、潜在性心不全罹病リスクスコアを作成して5年後予測確率を計算できるようになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらにBNPを測定し、観察期間を延ばして、潜在性心不全罹病リスクスコアを作成して論文にする。また、BNP≧50ng/Lにおけるリスクスコアを作成し、それに生活習慣要因も入れて心不全になる前の段階(潜在性心不全境界型)で予防が可能かどうか検討する。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
[Journal Article] Impact of hypertension on the lifetime risk of coronary heart disease.2016
Author(s)
16.Turin TC, Okamura T, Raheen Afzal A, Rumana N, Watanabe M, Higashiyama A, Nakao YM, Nakai M, Takegami M, Nishimura K, Kokubo Y, Okayama A, Miyamoto Y.
-
Journal Title
Hypertens Res
Volume: 39
Pages: 548-51
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Presentation] A Risk Score for Incident Atrial Fibrillation in General Cohort Studies in Japan: a Collaborative Meta-analysis.2017
Author(s)
Kokubo Y, Imao H, Hata J, Murakoshi N, Aizawa Y, Iso H, Ninomiya T, Nakamura F, Miyamoto Y, Aonuma K, Okamura T, Tomita H, Okumura K.
Organizer
Symposium, the 81th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
Place of Presentation
Kanazawa
Year and Date
2017-03-17 – 2017-03-19
-
-
-
-
[Presentation] The Development of a Risk Score for Incident Atrial Fibrillation in Japanese General Population Cohorts: a Collaborative Meta-analysis.2016
Author(s)
Kokubo Y, Imao H, Hata J, Murakoshi N, Aizawa Y, Iso H, Ninomiya T, Nakamura F, Miyamoto Y, Aonuma K, Okamura T, Tomita H, Okumura K.
Organizer
Scientific Session 2016, American Heart Association.
Place of Presentation
New Orleans, Louisiana, U.S.
Year and Date
2016-11-12 – 2016-11-16
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Kokubo Y, Watanabe M, Higashiyama A, Nakao YM, Nakamura F, Nishimura K, Takegami M, Kusano K, Miyamoto Y.2016
Author(s)
Systolic Blood Pressure and Lifestyle Contributes to the Development of a Risk Score for Incident Atrial Fibrillation in the Japanese General Population: The Suita Study
Organizer
Council on Hypertension 2016 Scientific Sessions of the American Heart Association
Place of Presentation
Orlando, Florida, USA
Year and Date
2016-09-14 – 2016-09-17
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-