• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Epidemiologic Study on Post-marketing Pharmaceuticals among the Elderly by Administrative Data

Research Project

Project/Area Number 16H05266
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

馬場園 明  九州大学, 医学研究院, 教授 (90228685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西 巧  福岡県保健環境研究所, その他部局等, 主任技師 (20760739)
松尾 龍  九州大学, 医学研究院, 助教 (60744589)
鴨打 正浩  九州大学, 医学研究院, 教授 (80346783)
藤田 貴子  九州大学, 医学研究院, 助教 (00822511)
今任 拓也  国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 主任研究官 (20368989)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords病院・医療管理学 / 医療管理学 / 電子レセプト / 市販後薬剤疫学研究
Outline of Annual Research Achievements

近年、DPP-4阻害薬使用患者の類天疱瘡が発症したという報告が相次いでおり、複数のDPP-4阻害薬の使用上の注意において類天疱瘡の記載が追加された。そこで、福岡県後期高齢者医療広域連合の請求データを使用して、DPP-4阻害薬を調剤された76歳以上の被保険者における類天疱瘡発症リスクに関する分析を行った。平成25年度のデータは対象者の選択のために使用し、観察期間は平成26年度から平成28年度の3年間のデータを使用した。対象者は、観察開始から起算して6か月の間に糖尿病薬を調剤された76歳以上の被保険者とした。DPP-4阻害薬単剤調剤された患者を曝露群とし、スルホニルウレア剤、αグルコシダーゼ阻害薬、チアゾリジン系薬剤、ビグアナイド系薬剤、インスリン、インスリン分泌促進薬、GLP-1受容体作動薬、SGLT-2阻害薬のいずれかの医薬品を投与されていた患者を対照群とした。 アウトカムは、水疱性類天疱瘡の発症であり、ICD-10コードでL12が観察期間に同定されたものとした。対象者は65,617名であり、男性が30,778名(46.9%)であった。このうち、DPP-4阻害薬を調剤された者が39,045名(59.5%)であった。3年間の観察期間で、類天疱瘡を発症したと考えられる対象者は260名(0.40%)であった。このうち、192名(73.9%)はDPP-4阻害薬を調剤された対象者であった。ロジスティック回帰分析に関しては、単変量解析はオッズ比(OR)1.93(95%信頼区間(CI)1.460- 2.541)と、3年の追跡期間において、DPP-4単独使用者は、類天疱瘡発症のリスクにおいて有意な統計学的に有意な上昇を示していた。年齢、性別、悪性腫瘍の既往を考慮した多変量解析でも、OR 1.93(95% CI:1.459-2.540)と同様の結果を示していた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Association between dipeptidyl peptidase-4 inhibitors and urinary tract infection in elderly patients: a retrospective cohort study2018

    • Author(s)
      Imatoh T, Nishi T, Yasui M, Maeda T, Sai, Saito Y, Une H, Babazono A
    • Journal Title

      Pharmacoepidemiology

      Volume: 27 Pages: 931-939

    • DOI

      10.1002/pds.4560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surveillance of first-generation H1-antihistamine use for older patients with dementia in Japan: a retrospective cohort study2018

    • Author(s)
      Maeda T, Babazono A, Nishi T, Yasui M, Harano Y
    • Journal Title

      Curr Gerontol Geriatr Res

      Volume: 10 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1155/2018/3406210

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficacy of S-1 monotherapy for older patients with unresectable pancreatic cancer: A retrospective cohort study2018

    • Author(s)
      Harano Y, Babazono A, Fujita T, Jiang P
    • Journal Title

      J Geriatr Oncol

      Volume: 18 Pages: 30152-8

    • DOI

      10.1016/j.jgo.2018.09.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative Effectiveness of Anesthetic Technique among Older Patients after Hip Fracture Surgery: A Propensity Score-Matched Cohort Study Using Claims Data2018

    • Author(s)
      Nishi T, Maeda T, MD, Imatoh T, Babazono A
    • Journal Title

      International Journal for Quality in Health Care

      Volume: 17 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1093/intqhc/mzy233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association Between Financial Incentives for Regional Care Coordination and Health Care Resource Utilization Among Older Patients after Femoral Neck Fracture Surgery: A Retrospective Cohort Study Using a Claims Database2018

    • Author(s)
      Nishi T, Maeda T, Babazono A
    • Journal Title

      Popul Health Manag

      Volume: 21 Pages: 331-334

    • DOI

      10.1089/pop.2017.0100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Helicobacter pylori一次除菌療法におけるカリウム競合型アシッドブロッカー:ボノプラザンの費用効果分析2019

    • Author(s)
      西巧、馬場園明、前田俊樹、今任拓也
    • Organizer
      日本経済学会
  • [Presentation] 後発品の普及推進が医療経済に与える影響の検討2018

    • Author(s)
      原野由美、馬場園明、姜鵬、藤田貴子
    • Organizer
      第78日本公衆衛生学会
  • [Presentation] 専門職によるがん疼痛緩和指導と終末期の積極的治療との関連2018

    • Author(s)
      西巧、前田俊樹、西巧
    • Organizer
      第56回日本医療病院管理学会
  • [Presentation] Therepeutic interchangeの効果に関する集団ベース研究2018

    • Author(s)
      原野由美、馬場園明、姜鵬、藤田貴子
    • Organizer
      第56回日本医療病院管理学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi