2016 Fiscal Year Annual Research Report
救急集中治療における医学的判断と評価に注目した診療技術の可視化と解析基盤の開発
Project/Area Number |
16H05269
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
織田 順 東京医科大学, 医学部, 准教授 (60459500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
織田 香里 (鈴木香里) 東京医科大学, 医学部, 助教 (10366130)
東 一成 東京医科大学, 医学部, 助教 (20449169)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 救急医学 / 集中治療 / 医学的判断 / 診療技術 / 可視化 |
Outline of Annual Research Achievements |
診療技術は手技的なもののみならず、五感で感じ取る膨大な情報をどう解釈して治療を行っていくかという判断技術そのものでもある。 医事データ(DPC データを含む)を構造化データとして利用する方法が発達し、応用が試みられているが、医療行為のみを対象とする方法であることから、判断技術を表現できているとはいえない。このように、判断技術、すなわち医師の情報処理(頭の中)をデータベース化し解析する試みはない。これは緊急性・複雑性を伴う救急集中治療領域においては特に重要な課題である。初年度である本年度は研究実施計画に沿って以下の実績をあげた。 ・ABCD-INR-FTアプローチ(診療アプローチの標準化、織田2013、2015)の各項ごとに、「理由(計画)→行為→評価」を小単位として記録し、経時的に蓄積していくと、構造化データセットになる。 ・入力インターフェイス(ダイナミックテンプレート)を使用して診療録記載時の使用感を損なわず、むしろより向上させるような入力支援システムを開発した。 ・定型フォームへのいくつかの入力により、必要な項目だけが展開し、クリックを主とした入力方法により、別ウインドウに自由文様の文字列が生成される。一方内部データとしては定型フォームに沿った、各項に構造化された形式で保持されているため二次利用できる。この定型フォーム部分のバリエーションを数種(例:ER、集中治療室、一般入院)作り込むことにより、高いカバー率で記録可能となることが確認された。 ・特筆すべきは、研修者(初期研修医)に対する教育効果で、本データベースの要約を示すことにより、理解が深まることが判明したことである。これをさらに進めることを次年度以降の研究計画に追加して組み入れることとしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
・ダイナミックテンプレートを組み込み、運用まで進むことができた。 ・救急集中治療における広い診療領域をカバーすることができた。 ・初年度より学会発表による成果の還元を始めることができた。 ・研究実施計画を超えて、診療に対する考え方を見直す教育ツールとしての有効性を併せ持つことが認識された。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は成果の還元と実際の応用を目標としている。 次年度からの研究実施計画には、初年度に見出された教育効果について、これを測定するパラメーターを組み込み、研究自体のカバーする診療範囲をさらに拡げる。
|
Research Products
(2 results)