• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

骨髄性およびリンパ性白血病幹細胞に共有されるTIM-3増殖シグナル機構の解析

Research Project

Project/Area Number 16H05340
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

宮本 敏浩  九州大学, 医学研究院, 准教授 (70343324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊繁 吉謙  九州大学, 医学研究院, 講師 (40619706)
赤司 浩一  九州大学, 医学研究院, 教授 (80380385)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsTIM-3 / 白血病幹細胞 / β-catenin
Outline of Annual Research Achievements

申請者は癌幹細胞を標的とした治療モデルを白血病において確立するべく、世界に先駆けて白血病幹細胞特異的表面抗原TIM-3を同定し、その機能の解明に取り組んできた。TIM-3はヒト骨髄系腫瘍における白血病幹細胞特異的表面抗原であると同時に、その自己複製能力を正に制御する機能分子であることを見出した。先行研究の結果、TIM-3は骨髄系腫瘍のみならずT細胞性急性リンパ球性白血病(T-ALL)や一部の成熟T細胞性腫瘍にも発現していることを見出し、本研究においては、T細胞性腫瘍と骨髄系腫瘍に共通する悪性幹細胞抗原としてのTIM-3分子の機能解析を行い、腫瘍に共通するTIM-3分子の発現制御機構、およびその生物学的役割についての解明を行うことを目的とする。平成29年度は、TIM-3シグナル下流について、その分子基盤の解明を中心に取り組んだ。その結果、TIM-3 ligandであるgalectin-9の細胞外ドメイン結合後に、Src family kinaseの一つである HCKがTIM-3分子の細胞質内ドメインに結合することでcanonical Wnt pathwayの活性化を生じ、さらにこのシグナルはWnt lignad非依存的に白血病幹細胞特異的に生じることを確認した。また、白血病特異的TIM-3シグナルの下流において、HCKがp120 cateininを基質とすることを同定した。すなわち、このTIM-3シグナルは白血病幹細胞特異的な新規canonical Wnt pathway活性化機構であることを見出した。令和元年度は、p120 cateninに着目し、T細胞におけるTIM-3 signalと白血病幹細胞におけるTIM-3 signalの違いを明らかにするべく研究を遂行した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Aromatase is a novel neo-substrate of cereblon responsible for immunomodulatory drugs-induced thrombocytopenia2020

    • Author(s)
      Tochigi Taro、Miyamoto Toshihiro、Hatakeyama Kiwamu、Sakoda Teppei、Ishihara Daisuke、Irifune Hidetoshi、Shima Takahiro、Kato Koji、Maeda Takahiro、Ito Takumi、Handa Hiroshi、Akashi Koichi、Kikushige Yoshikane
    • Journal Title

      Blood

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1182/blood.2019003749

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Establishment of a human SIRPA knock-in xenograft mouse model to study human hematopoietic and cancer stem cells2020

    • Author(s)
      Jinnouchi Fumiaki、Yamauchi Takuji、Yurino Ayano、Nunomura Takuya、Nakano Michitaka、Iwamoto Chika、Obara Teppei、Miyawaki Kohta、Kikushige Yoshikane、Kato Koji、Maeda Takahiro、Miyamoto Toshihiro、Baba Eishi、Akashi Koichi、Takenaka Katsuto
    • Journal Title

      Blood

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1182/blood.2019002194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-GPRC5D/CD3 Bispecific T-Cell-Redirecting Antibody for the Treatment of Multiple Myeloma2019

    • Author(s)
      Kodama Tatsushi、Kochi Yu、Nakai Waka、Mizuno Hideaki、Baba Takeshi、Habu Kiyoshi、Sawada Noriaki、Tsunoda Hiroyuki、Shima Takahiro、Miyawaki Kohta、Kikushige Yoshikane、Mori Yasuo、Miyamoto Toshihiro、Maeda Takahiro、Akashi Koichi
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics

      Volume: 18 Pages: 1555~1564

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-18-1216

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi