• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

糖脂質を用いた新規ワクチンによる肺炎球菌感染防御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16H05349
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

金城 雄樹  国立感染症研究所, 真菌部, 室長 (20570831)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords肺炎球菌 / ワクチン / NKT細胞
Outline of Annual Research Achievements

肺炎球菌は日本人の死因で3番目に多い肺炎や小児の髄膜炎の主な起炎細菌である。そのため、肺炎球菌感染に対する防御免疫機構の解明および有効性の高いワクチンの開発が重要である。私達はこれまでに、リンパ球のnatural killer T(NKT)細胞を介した新しい肺炎球菌感染防御機構を明らかにし、その知見を活かして新規肺炎球菌蛋白・糖脂質ワクチンの感染防御効果を見出した。本研究では、新規肺炎球菌ワクチンによる感染防御効果に重要な抗体産生の持続性について解析を行った。また、抗体産生誘導機構を解明するために、NKT細胞によるB細胞のIgG抗体産生誘導機構を解析した。
肺炎球菌蛋白・糖脂質ワクチン投与後早期に、CXCR5分子及びPD-1分子を発現した濾胞性ヘルパーNKT細胞が誘導されることを見出した。また、濾胞性ヘルパーNKT細胞が、胚中心B細胞の誘導に重要な役割を担うインターロイキン(IL)-4やIL-21を産生することを明らかにした。また、NKT欠損マウスでは、本ワクチン接種による胚中心B細胞の誘導が障害されたことより、本ワクチンによる抗体産生誘導にはNKT細胞が重要な役割を担うと考えられた。
また、本肺炎球菌蛋白・糖脂質ワクチン投与により、肺炎球菌感染防御効果の持続性に重要な役割を担う長期生存型形質細胞が誘導されることを明らかにすると共に、記憶B細胞も誘導されることが示された。さらに、CpGなどの他のアジュバントと比較して、糖脂質を用いた本ワクチンでは多くの長期生存型形質細胞が誘導されることを示唆する結果を得た。
以上の結果より、本ワクチン投与により濾胞性ヘルパーNKT細胞が抗原特異的胚中心B細胞、さらに長期生存型形質細胞を誘導することにより、抗体産生の誘導および持続性に重要な役割を担うことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りに解析が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

肺炎球菌蛋白・糖脂質ワクチンによる感染防御に重要な抗体の産生誘導において、濾胞性ヘルパーNKT細胞が重要な役割を担うことが示唆された。今後、濾胞性ヘルパーNKT細胞が産生するIL-21に焦点をあてて解析を行い、この細胞による胚中心B細胞および抗体産生の誘導機構を明らかにする。また、発現する遺伝子や細胞表面分子などについて、非濾胞性ヘルパーNKT細胞や濾胞性ヘルパーT細胞との比較解析を行い、濾胞性ヘルパーNKT細胞の特徴や機能を明らかにする。

本研究にて新規肺炎球菌ワクチンによる感染防御機構の学術的基盤を確立し、ワクチン開発の推進に繋げる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 真菌感染に対する防御免疫機構:Th1細胞及びTh17細胞の役割2018

    • Author(s)
      金城雄樹, 上野圭吾,宮﨑義継
    • Journal Title

      化学療法の領域

      Volume: 34 Pages: 564-570

  • [Journal Article] クリプトコックス症の診断と治療2017

    • Author(s)
      宮﨑義継, 中村茂樹,金城雄樹
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 146 Pages: 495-498

  • [Journal Article] Immunization with Antigen-Pulsed Dendritic Cells Against Highly Virulent Cryptococcus gattii Infection: Analysis of Cytokine-Producing T Cells.2017

    • Author(s)
      Ueno K, Urai M, Takatsuka S, Abe M, Miyazaki Y, Kinjo Y
    • Journal Title

      Methods Mol Biol

      Volume: 1625 Pages: 327-339

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7104-6_22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Disrupting ceramide-CD300f interaction prevents septic peritonitis by stimulating neutrophil recruitment2017

    • Author(s)
      Izawa K, Maehara A, Isobe M, Yasuda Y, Urai M, Hoshino Y, Ueno K, Matsukawa T, Takahashi M, Kaitani A, Shiba E, Takamori A, Uchida S, Uchida K, Maeda K, Nakano N, Yamanishi Y, Oki T, Voehringer D, Roers A, Nakae S, Ishikawa J, Kinjo Y, Shimizu T, Ogawa H, Okumura K, Kitamura T, Kitaura J
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 7 Pages: 4298

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04647-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高病原性真菌の莢膜多糖による免疫回避及び樹状細胞ワクチンによる感染防御2018

    • Author(s)
      金城 雄樹,上野 圭吾,浦井 誠,宮﨑 義継
    • Organizer
      糖鎖免疫 Glyco-Immunology 2018
  • [Presentation] 肺炎球菌感染症の制圧へむけて-感染防御免疫の解析からワクチン開発まで-2018

    • Author(s)
      金城 雄樹
    • Organizer
      第3回免疫関連希少・難治性疾患に対する革新的治療創生研究シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ワクチン非含有血清型の臨床分離肺炎球菌における病原性の検討2017

    • Author(s)
      宮崎治子, 渋谷理恵, 緑川直子, 常彬,金城雄樹, 大西真, 松本哲哉
    • Organizer
      第91回日本感染症学会総会
  • [Presentation] 侵襲性真菌感染症の病態の基礎的解析2017

    • Author(s)
      金城雄樹
    • Organizer
      第7回小児Febrile Neutropenia研究会
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム ワクチン創製の理論とその展開 「肺炎球菌感染症を予防する新規ワクチン~防御免疫誘導機構及び今後の展望~」2017

    • Author(s)
      金城 雄樹, 高塚 翔吾, 仲原 真貴子, 阿部 雅広, 上野 圭吾, 宮武 浩, 朴 貞玉, 明田 幸宏, 常 彬, 相内 章, 鈴木 忠樹, 大島 謙吾, 武田 博明, 川上 和義, 長谷川 秀樹, 大西 真, 生田 和良, 大石 和徳, 宮﨑 義継
    • Organizer
      第28回日本生体防御学会学術総会
  • [Presentation] Development of recombinant pneumococcal surface protein A (PspA)-based vaccine against Streptococcus pneumoniae2017

    • Author(s)
      Ryutaro Ogura, Hiroshi Miyatake, Hiroki Nakayama, Yuji Inoue, Shunsuke Kano, Noriyuki Kanzawa, Zhenyu Piao, Yuka Koizumi, Yuriko Tanaka, Daisuke Ono, Naokuni Ueda, Yukihiro Akeda, Yuki Kinjo, Kazunori Oishi, Kazuyoshi Ikuta
    • Organizer
      The 16th Awaji International Forum on Infection and Immunity
  • [Presentation] Follicular helper NKT cells augment germinal center B cell formation by a protein-based pneumococcal vaccine2017

    • Author(s)
      Shogo Takatsuka, Keigo Ueno, Masato Kubo and Yuki Kinjo
    • Organizer
      第46回日本免疫学会総会
  • [Presentation] Dendritic cell-based vaccination induces lung resident memory Th17 cells that ameliorate pulmonary infection with highly virulent Cryptococcus gattii2017

    • Author(s)
      Keigo Ueno, Shogo Takatsuka and Yuki Kinjo
    • Organizer
      第46回日本免疫学会総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi