• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

福山型筋ジストロフィーと類縁疾患の分子病態解明と治療法開発

Research Project

Project/Area Number 16H05353
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

小林 千浩  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90324780)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords糖鎖 / 筋ジストロフィー / 脳神経疾患 / 酵素 / 遺伝子 / ジストログリカノパチー / fukutin / α-dystroglycan
Outline of Annual Research Achievements

福山型筋ジストロフィー、muscle-eye-brain病、Walker-Warburg症候群を代表とするα-ジストログリカノパチーは、先天性の筋ジストロフィー、II型滑脳症、眼奇形を示す。本疾患群はα-dystroglycan上のO-mannose型糖鎖からリン酸基を介して伸びる側鎖の欠如が主原因であると考えられている。本研究では、その側鎖の完全構造決定と生合成分子機構の解明、その異常による脳の神経細胞移動異常に加え神経機能障害としての病態解析を行うこと、さらに、脳を中心とした治療実験も行い、臨床応用可能な治療法開発を目指すことを目的としている。
本年度は以下の実験を行ってきた。
1.α-DG機能糖鎖の完全構造決定と生合成機構の解明:α-DG機能糖鎖の生合成機構の解明として、未同定の遺伝子の検索を行った。fukutinとFKRPの基質のゴルジ体トランスポーター候補タンパク質については、検出感度を上げる工夫を行っている。ISPDの基質を生合成する酵素候補については、その活性は検出されなかった。原因未知のFCMD疑い患者の疾患パネル解析を行い、3患者で既知の原因遺伝子に変異を同定し、その他の患者で変異候補を絞り込んだ。
2.O-Man型糖鎖の脳における意義の解明:正常iPS細胞由来の脳オルガノイドと比較して患者由来では脳オルガノイドが形成されなかった。新たなO-Man型糖鎖修飾標的タンパク質とα-DGリガンドの同定として、fukutin欠損により糖鎖変化が生じる糖タンパク質をfukutin欠損脳の抽出液、WFAレクチン結合物で検出し質量分析したが、同定できなかった。fukutin欠損によりα-DGとの結合が変化するタンパク質を脳抽出液からα-DGと共沈殿するものとして検出を試みている。標的候補KIAA0319の糖鎖解析のために、マウス脳からタンパク質抽出している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規の物質の動態や酵素活性の測定系を立ち上げるのに時間と労力が予想よりかかっており、さらに汎用測定機器の突然の故障もあり、遅れ気味ではあるが、全体としてはおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

これまでに得られた結果に基づき、今後も継続して解析を行い、最終年度としての研究計画に基づき、α-DGpathyに対する治療法の模索、すなわちFCMDモデルマウスを用いた脳の治療、FCMDモデルマウスを用いた再生治療、ISPD変異マウスおよび患者細胞を用いた補充療法、FCMD、LGMD2I患者細胞を用いた補充療法の各治療法候補の検討を行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Wide distribution of alpha-synuclein oligomers in multiple system atrophy brain detected by proximity ligation2019

    • Author(s)
      Sekiya Hiroaki、Kowa Hisatomo、Koga Hinako、Takata Mariko、Satake Wataru、Futamura Naonobu、Funakawa Itaru、Jinnai Kenji、Takahashi Motonori、Kondo Takeshi、Ueno Yasuhiro、Kanagawa Motoi、Kobayashi Kazuhiro、Toda Tatsushi
    • Journal Title

      Acta Neuropathologica

      Volume: 137 Pages: 455~466

    • DOI

      10.1007/s00401-019-01961-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Temporal requirement of dystroglycan glycosylation during brain development and rescue of severe cortical dysplasia via gene delivery in the fetal stage2018

    • Author(s)
      Sudo Atsushi、Kanagawa Motoi、Kondo Mai、Ito Chiyomi、Kobayashi Kazuhiro、Endo Mitsuharu、Minami Yasuhiro、Aiba Atsu、Toda Tatsushi
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 27 Pages: 1174~1185

    • DOI

      10.1093/hmg/ddy032

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cell endogenous activities of fukutin and FKRP coexist with the ribitol xylosyltransferase, TMEM52018

    • Author(s)
      Nishihara Ryuta、Kobayashi Kazuhiro、Imae Rieko、Tsumoto Hiroki、Manya Hiroshi、Mizuno Mamoru、Kanagawa Motoi、Endo Tamao、Toda Tatsushi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 497 Pages: 1025~1030

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CDP-glycerol inhibits the synthesis of the functionalO-mannosyl glycan of α-dystroglycan2018

    • Author(s)
      Imae Rieko、Manya Hiroshi、Tsumoto Hiroki、Osumi Kenji、Tanaka Tomohiro、Mizuno Mamoru、Kanagawa Motoi、Kobayashi Kazuhiro、Toda Tatsushi、Endo Tamao
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 293 Pages: 12186~12198

    • DOI

      10.1074/jbc.RA118.003197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In silico drug screening by using genome-wide association study data repurposed dabrafenib, an anti-melanoma drug, for Parkinson’s disease2018

    • Author(s)
      Uenaka Takeshi、Satake Wataru、Cha Pei-Chieng、Hayakawa Hideki、Baba Kousuke、Jiang Shiying、Kobayashi Kazuhiro、Kanagawa Motoi、Okada Yukinori、Mochizuki Hideki、Toda Tatsushi
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 27 Pages: 3974~3985

    • DOI

      10.1093/hmg/ddy279

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] LARGE Gene Therapy for α-Dystroglycanopathies2018

    • Author(s)
      Yoshihisa Ohtsuka, Motoi Kanagawa, Tomoko Chiyo, Kazuhiro Kobayashi, Takashi Okada, Shin’ichi Takeda, Tatsushi Toda
    • Organizer
      11th Japanese-French Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジストログリカノパチ-モデルマウスの中枢神経病態の解析2018

    • Author(s)
      首藤篤史、金川基、近藤舞、伊藤千代美、小林千浩、遠藤光晴、南康博 、饗場篤、戸田達史
    • Organizer
      第37回日本糖質学会
  • [Remarks] 神戸大学大学院医学研究科分子脳科学分野ホームページ

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/clgene/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi