• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

自閉スペクトラム症と注意欠如・多動症に共通する中間表現型と発症モデルの特定

Research Project

Project/Area Number 16H05374
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

土屋 賢治  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授 (20362189)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高貝 就  浜松医科大学, 医学部, 特任教授 (10447807)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 注意欠如・多動症 / 出生コホート
Outline of Annual Research Achievements

本研究では平成28年度、浜松母と子の出生コホートを活用してASDとADHDの中間表現型候補および危険因子候補を反復的に繰り返し測定した。(1)浜松母と子の出生コホート参加者の出生後1、4、6、10、14、18、24ヶ月および2歳8ヶ月、3歳4ヶ月の時点で小児composite scaleであるMullen Scales of Early Learning(Mullen, 1995)を用いた神経発達評価を、2歳8ヶ月、3歳4ヶ月、4歳6ヶ月の時点でより高度な機能(生活適応力など)をみるVineland Adaptive Behavior Scale(Sparrow, 1984)を施行する。これらの評価に加えて、ASDについては6歳における自閉症診断観察尺度(ADOS-2)を施行し、診断について定量的・定性的に評価している。また、ADHDについては4歳6ケ月および6歳におけるStrength and Difficulty Questionnaire(SDQ, Goodman 1997)およびADHD Rating Scale (ADHD-RS, DuPaulら、1998)を施行し定量的に評価している。(2)浜松母と子の出生コホート参加者の6歳評価時、注視点検出装置Gazefinderを用いた計測を行った。(3)浜松母と子の出生コホート参加者の臍帯静脈血検体のうち、溶血がなく保存状態のよい600例のうち440例において、パーフルオロ化合物(PFCs)の計測を行った。
以上の測定・計測を継続しており、平成29年度も同様の測定・計測を継続していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28,29年度は、浜松母と子の出生コホートにおける計測・測定を中心に進めることを予定していた。この中で、平成28年度は6歳時の発達評価が全体の被検者のうち90%で完了しており、またGazefinderによる計測も同じ速さで進んでいる。一方、臍帯血血清の計測については、解析に時間と費用のかかるパーフルオロ化合物のうち440例が完了したほか、パーフルオロ化合物の血中濃度との関連が深いトリヨードサイロニンの計測が完了するなど、概ね順調に作業が進んでいるといえる。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、28年度と同様に浜松母と子の出生コホートにおける計測・測定を進める。解析にも一部着手し、部分的なデータから可能な範囲での論文執筆を行う。
本研究の基盤となる浜松母と子の出生コホートのデータは今後より多面的な研究に活用することが可能であり、そのための準備も進めていく。具体的には、4~6歳で採取している体細胞ゲノムサンプルの活用の方法を検討し、ゲノム解析を得意とする研究室との共同研究を模索する。
最終年度である平成30年度に、大掛かりな統計学的解析(自閉スペクトラム症と注意欠如多動症に共通する発症メカニズムの特定)に向けた生物統計学者との協働にも着手する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Maternal postpartum depressive symptoms predict delay in non-verbal communication in 14-month-old infants2017

    • Author(s)
      Kawai E, Takagai S, Takei N, Itoh H, Kanayama N, Tsuchiya KJ
    • Journal Title

      Infant Behavior and Development

      Volume: 46 Pages: 33-45

    • DOI

      10.1016/j.infbeh.2016.11.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cohort profile: Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study)2016

    • Author(s)
      Takagai S, Tsuchiya KJ, Itoh H, Kanayama N, Mori N, Takei N, on behalf of HBC Study Team
    • Journal Title

      International Journal of Epidemiology

      Volume: 45 Pages: 333-342

    • DOI

      10.1093/ije/dyv290

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Season of birth predicts emotional and behavioral regulation in 18-Month-Old Infants: Hamamatsu Birth Cohort for Mothers and Children (HBC Study)2016

    • Author(s)
      Asano R, Tsuchiya KJ, Harada T, Kugizaki Y, Nakahara R, Nakayasu C, Okumura A, Suzuki Y, Takagai S, Mori N, Takei N; for Hamamatsu Birth Cohort (HBC) Study Team
    • Journal Title

      Frontiers in Public Health

      Volume: 4 Pages: 152

    • DOI

      10.3389/fpubh.2016.00152

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Neurodevelopmental trajectories of children during the first two years of life: how deviant is the trajectory if the child is later diagnosed as having autism spectrum disorder?2016

    • Author(s)
      Tsuchiya KJ
    • Organizer
      The 18th International Organization of Psychophysiology World Congress
    • Place of Presentation
      Havana, Cuba
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Paternal age at birth and neurodevelopment in the offspring2016

    • Author(s)
      Tsuchiya KJ, Nishimura T, Takagai S
    • Organizer
      International Society for Environmental Epidemiology and International Society for Exposure Science Asia Chapter
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2016-06-27 – 2016-06-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 子どものこころの発達研究センター 私たちの研究を紹介します

    • URL

      http://rccmd.org/modules/center/index.php?content_id=2

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi