2016 Fiscal Year Annual Research Report
Genetic and environmental interactions that determine sleep and circadian deterioration with advancing age
Project/Area Number |
16H05381
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
三島 和夫 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神生理研究部, 部長 (40239223)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 睡眠 / 生体リズム / メチル化 / 加齢 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、睡眠の質的量的低下や内的脱同調などの睡眠・生体リズム調節障害が高齢者の認知機能や気分調節に及ぼす影響を精密に評価し、その罹患脆弱性や個人差が生じる生理・分子的基盤を遺伝要因と環境要因の相互作用の視点から明らかにする。また、睡眠・生体リズムを効果的に調整するための生活習慣の確立とその奏功メカニズム、高齢者の頑健な睡眠維持が健康長寿に資する生理的意義を明らかにする。本年度は若年健常被験者を対象に睡眠・生体リズム指標と連動して日内変動を示すゲノムメチル化部位を調べた。20代健常男性10名(平均年齢24.1歳)をリクルートし、非利き腕に取り付けたアクチグラフを用いて在宅での睡眠状態を調査した。各被験者の平均入眠時刻を起点として睡眠覚醒時刻、食事、照度、温湿度などのマスキング要因を統制した隔離実験室内にて、48時間にわたり睡眠(2夜のポリグラフ検査)および生体リズム指標(低照度下メラトニン分泌立ち上がり時刻)の測定ならびに4時間おきに8ポイント末梢血を採取した。現在のところ、被験者4人(平均年齢23歳)の血液サンプルからDNAを抽出し、各被験者につき8サンプル合計32サンプルに対して866,297マーカーを搭載するInfinium MethylationEPIC BeadChipキットを用いてマイクロアレイシステムによるゲノム全体のメチル化タイピングを行った。現在解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ゲノムサンプルの採取に想定よりも期間を要し、メチル化解析の着手が遅れている。現在解析を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は高齢者を対象として睡眠・生体リズム調節機能の脆弱性(睡眠の質的量的低下、内的脱同調、生体リズム位相の顕著な日間変動)の原因となる生物時計および睡眠恒常性機能の加齢変化に連動して生じているエピゲノム制御の変化を同定する。 また、高齢者を対象としたリズム同調作用が証明されている介入法(スケジュール化された高照度光照射、メラトニン服用、運動負荷)を実施するための準備に着手し、倫理委員会への申請を行う。睡眠・生体リズム調節に関わる主要な遺伝子群とそのプロモーター領域におけるエピゲノム機能の変化を測定する。エピゲノム解析結果と合わせて、高齢者の睡眠表現型への寄与度、環境的要因との相互作用を解明する。
|
Research Products
(2 results)