• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of CAR-T immunotherapy targeting molecule X

Research Project

Project/Area Number 16H05420
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

吉村 清  昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (30346564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉田 耕治  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00615841)
倉増 敦朗  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90302091)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords細胞免疫療法 / 腫瘍免疫療法
Outline of Annual Research Achievements

CAR-Tの標的としての膜表面蛋白である分子Xに関して、正常組織の発現はきわめて限定的であり、がん組織で消化管がんと膵がんで高い発現が認められた。これを標的とした殺細胞効果を探索したところ強い効果を認めたが、より選択的で強い効果を期待してモノクローナル抗体作製を行った。
実際にはこの抗体作製においてリコンビナント蛋白を用いた動物免疫では一定の親和性のあるポリクローナル抗体が得られるが、モノクローナル抗体にして親和性の高い抗体のスクリーニングに入ると、良いものが得られない状況が続き、時間を要した。この結果ペプチド免疫による抗体作製に切り替えて抗体作製継続中であるが、この方法でもがん特異的な糖鎖修飾の部分で良い抗体が得られないため現在糖鎖修飾を含めた抗原感作により抗体を作製するため、時間を要している。
一方で活性化したT細胞の腫瘍塊への抗腫瘍効果発揮のメカニズムの解析実験や情報収集を通じて固形がんに対する免疫細胞そのものの有効性発揮が可能なときの 性質(適切な活性化、浸潤能獲得など)を精査し、CAR-Tに限らずT細胞を用いる普遍的な次世代型細胞免疫療法の礎となる研究が進んだ。ここで少なくともHLA-TCR間をペプチドにより送られるシグナル1、PD-L1/PD-1に代表される共シグナルであるシグナル2に対して、まだその意義が充分に判明されていないシグナル3がT細胞においては非常に重要であることが判明しつつある。特に我々はNKG2DL/NKG2Dによるシグナル(シグナル1、2非依存シグナル)を用いた免疫細胞療法の研究開発が非常に重要であることを見いだし、この解析を行った。オリジナルな発想の元、これらのメカニズムの解明、CAR-T細胞療法への応用の模索を行っており、早期かつ有効性と安全性に関しても実態のある開発を行いPOCの獲得を目指している。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 23 results)

  • [Journal Article] Metastatic ability and the epithelial-mesenchymal transition in induced cancer stem-like hepatoma cells2018

    • Author(s)
      Nishiyama Mitsuo、Tsunedomi Ryouichi、Yoshimura Kiyoshi、Hashimoto Noriaki、Matsukuma Satoshi、Ogihara Hiroyuki、Kanekiyo Shinsuke、Iida Michihisa、Sakamoto Kazuhiko、Suzuki Nobuaki、Takeda Shigeru、Yamamoto Shigeru、Yoshino Shigefumi、Ueno Tomio、Hamamoto Yoshihiko、Hazama Shoichi、Nagano Hiroaki
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 109 Pages: 1101~1109

    • DOI

      10.1111/cas.13527

    • Open Access
  • [Presentation] Open the Door-免疫療法の新展開2019

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      Immuno-Oncology Expert Meeting in chiba
    • Invited
  • [Presentation] 免疫の関門の解除に対する新たなアプローチ2019

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      区南部 肺癌分子標的治療セミナー
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法の関門とは何か-免疫療法の目指すもの-2019

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第10回千葉食道疾患研究会
    • Invited
  • [Presentation] Future direction of immunotherapy (combination immunotherapy )2019

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      Young Oncologist Workshop
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法 関門の克服2019

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第3回NSCLC I-O Seminar
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法の新しい展開2019

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第7回広島がんセミナー先端的がん薬物療法研究会
    • Invited
  • [Presentation] 免疫療法が切り拓くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      がんプロセミナー~Educational Seminar in Kinki~
    • Invited
  • [Presentation] 食道がん手術患者における腸内細菌フローラの解析と免疫学的アプローチ2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      日本バイオセラピイ学会学術集会総会
  • [Presentation] 新たな時代を迎えるがん免疫療法 今何を知り、考えるべきか2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第59回日本肺癌学会学術集会ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 免疫療法が切り拓くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第13回 がん医療研究会
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法 関門の克服2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      東北大学病院腫瘍免疫カンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] 免疫療法の関門、がんの関門2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      Lymphoma Forum in Osaka
    • Invited
  • [Presentation] 免疫の関門の解除に対する新たなアプローチ2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第18回東北がん分子標的治療研究会
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法が切り拓くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第22回日本統合医療学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] Expectation for new technology and Premonition of the cancer immunotherapy ニューテクノロジーへの期待、がん免疫療法への予感2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会ランチョンセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Current Trends in Immuno-Oncology2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      annual meeting of Chang Gung Immunology Consortium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] がん免疫療法が切り拓くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      メラノーマ病診連携セミナー
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法が切り開くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      Oncology Conference
    • Invited
  • [Presentation] Current Trends in Immuno-Oncology2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      Current Trends in Immuno-Oncology, CTIO
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] がん免疫療法が切り開くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      呼吸器腫瘍セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 免疫療法が切り開くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第1回読売テクノフォーラムセミナー
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法の問題点とその克服2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第2回がん免疫セミナーin玉名
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法が切り拓くがん治療の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第77回山口臨床外科学会特別講演
    • Invited
  • [Presentation] がん免疫療法が切り開く外科医の未来2018

    • Author(s)
      吉村 清
    • Organizer
      第118回日本外科学会定期学術集会ランチョンセミナー11
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi