• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of curative treatment against neuropathic pain through comprehensive functional analysis of human long non-coding RNAs

Research Project

Project/Area Number 16H05461
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

鈴木 秀典  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30221328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 文仁  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20360175)
坂本 篤裕  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30196084)
坂井 敦  日本医科大学, 医学部, 講師 (30386156)
丸山 基世  日本医科大学, 医学部, 助教 (60709757)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsH19 / Neat1 / 一次感覚神経 / 後根神経節 / 神経障害性疼痛 / 脊髄神経結紮 / 長鎖ノンコーディングRNA / ヒトiPS細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、難治化する神経障害性疼痛の中で最も頻度の高い一次感覚神経(末梢神経)障害に焦点をあて、神経障害性疼痛の発症機構の解明と根治治療薬の開発基盤形成を目的としている。生理的機能が未解明である長鎖ノンコーディングRNA (lncRNA)に焦点を当て、モデル動物とヒトiPS細胞を用いて解析を進めた。
1)げっ歯類神経障害モデルによる検討:前年度までにRNAシーケンスにより神経障害性疼痛や機能再生に関与する可能性を見出した複数のlncRNAについて解析を進めた。H19が脊髄神経障害後4日目以降持続的に後根神経節で発現増加し続けることが明らかになった。H19は脊髄神経の傷害部位の遠位および近位でも発現増加しており、組織染色および初代培養細胞実験からシュワン細胞に発現することが示された。一次感覚神経で発現変化する新規lncRNAについても、アデノ随伴ウイルスベクター(AAV)を用いて個体での発現を操作した結果、複数のlncRNAが神経障害性疼痛に関与することを確認した。さらに、そのうちの1つのlncRNAはノックアウトマウスを作製し、個体レベルでの検討を開始し、疼痛閾値に変化がみられる予備的結果を得ている。Neat 1に関して、AAVを用いてNeat1の発現を抑制すると疼痛が減弱し、神経障害に伴う多くのmRNA発現変化が抑制されることが明らかになった。ショットガン解析により同定した、Neat1と結合する主要な候補タンパク質が、選択的スプライシングを修飾する可能性が示唆されたため、機能解析を行っている。
2)ヒトiPS細胞による検討:ヒトiPS細胞から一次感覚神経細胞への分化系を確立し、ヒトにおける神経障害性疼痛に関わるlncRNAの発現解析をした。神経障害を疑似する薬物刺激によって、動物モデル系と同じ複数のlncRNAが変動することが確かめられた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Targeting extracellular miR-21-TLR7 signaling provides long-lasting analgesia in osteoarthritis2020

    • Author(s)
      Hoshikawa N, Sakai A, Takai S, Suzuki H
    • Journal Title

      Molecular Therapy: Nucleic Acid

      Volume: 19 Pages: 199-207

    • DOI

      10.1016/j.omtn.2019.11.011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dorsal Root Ganglia Homeobox downregulation in primary sensory neurons contributes to neuropathic pain in rats.2020

    • Author(s)
      Ito T, Sakai A, Maruyama M, Miyagawa Y, Okada T, Fukayama H, Suzuki H.
    • Journal Title

      Molecular Pain

      Volume: 16 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1177/1744806920904462.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Increased H19 long non-coding RNA expression in Schwann cells in peripheral neuropathic pain.2019

    • Author(s)
      Iwasaki H, Sakai A, Maruyama M, Ito T, Sakamoto A, Suzuki H.
    • Journal Title

      Journal of Nippon Medical School

      Volume: 86 Pages: 215-221

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2018_86-402

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 神経障害性疼痛におけるマイクロRNAと長鎖非コードRNA2019

    • Author(s)
      坂井 敦、丸山基世、鈴木秀典
    • Journal Title

      Pain Research

      Volume: 34 Pages: 219-227

    • DOI

      10.11154/pain.34.219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロRNAに着目したリキッドバイオプシーと痛みのバイオマーカーへの可能性2019

    • Author(s)
      坂井 敦、鈴木秀典
    • Journal Title

      麻酔

      Volume: 68 Pages: S167-S175

  • [Presentation] DRG神経におけるホメオボックス遺伝子DRGXの神経障害性疼痛への関与2020

    • Author(s)
      伊藤孝哉、坂井 敦、丸山基世、宮川世志幸、岡田尚巳、深山治久、鈴木秀典
    • Organizer
      第93回日本薬理学会年会
  • [Presentation] miRNAに着目したリキッドバイオプシーと痛みのバイオマーカーへの可能性2019

    • Author(s)
      鈴木 秀典
    • Organizer
      日本麻酔科学会第66回学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 神経障害性疼痛モデルラットにおけるNeat1長鎖非コードRNAの発現抑制は疼痛を緩和させる2019

    • Author(s)
      坂井 敦、丸山基世、片山 映、岡田尚巳、鈴木秀典
    • Organizer
      第13回日本緩和医療薬学会年会
  • [Presentation] Neat1長鎖非コードRNAの発現抑制による神経障害性疼痛モデルラットの疼痛緩和作用2019

    • Author(s)
      坂井 敦、丸山基世、福永津嵩、片山 映、浜田道昭、岡田尚巳、鈴木秀典
    • Organizer
      第41回日本疼痛学会
  • [Presentation] Involvement of novel long non-coding RNAs expressed in the primary sensory neuron in neuropathic pain2019

    • Author(s)
      Atsushi Sakai, Motoyo Maruyama, Yoshitaka Miyagawa, Takashi Okada, Hidenori Suzuki
    • Organizer
      第42回日本神経科学大会 第62回日本神経化学会大会 NEURO2019
  • [Presentation] 一次感覚神経におけるホメオボックス遺伝子DRGXの神経障害性疼痛への関与2019

    • Author(s)
      伊藤孝哉、坂井敦、丸山基世、宮川世志幸、岡田尚巳、深山治久、鈴木秀典
    • Organizer
      第141回日本薬理学会関東部会
  • [Presentation] 神経障害性疼痛に寄与するNeat1長鎖非コードRNA結合タンパク質の検討2019

    • Author(s)
      丸山基世、坂井敦、片山 映、,岡田尚巳、鈴木秀典
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Remarks] http://square.umin.ac.jp/nms-pharmacol/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi