• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

神経生理学的・構造学的解析による聴覚情報処理障害の病態解明と他覚的診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 16H05478
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

川瀬 哲明  東北大学, 医工学研究科, 教授 (50169728)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 彰剛  東北大学, 医学系研究科, 講師 (20578968)
小渕 千絵  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (30348099)
坂本 修一  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (60332524)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords聴覚情報処理障害 / 注意障害 / 聴覚情景分析 / 脳磁図
Outline of Annual Research Achievements

聴覚情報処理障害(auditory processing disorders: 以下APD)は、聴力検査では大きな異常を認めないにも関わらず、「聞き返しが多い」「特に雑音下で聞き取りにくい」「聴覚のみでの学習は不得意」など日常的な聞き取り障害を呈する病態で、近年、特に欧米を中心に盛んに研究が進められている疾患概念である。
本研究では、聴覚情報処理障害の病態解明と病態に基づく他覚的診断法の確立を目的に、神経生理学的、心理音響学的アプローチで検討を行っている。本年度の研究実績を以下に記す。
1. 3次元スピーカーアレイを用いた競合音声存在下の単語了解度評価:防音無響室内に設置されたスピーカーアレイシステムを用いて、競合音声存在下の聴き取り、並びに、あらかじめ聴き取る音声の方向が提示された場合の影響、効果について、正常人を対象とした正常データの計測、並びに聴覚情報処理障害患者を対象とした予備的検討を行った。その結果、通常の聴覚機能検査では検出できなかった、聴覚情報処理障害患者の聴き取り障害状態の評価や、本検査により聴覚情報処理障害患者の障害分類が可能となることが示唆された。
2. 脳磁図を用いた聴覚情報処理機能の評価:本年度は、繰り返しの情報(刺激)を遮断する脳内の生理学的機構を仮想的な知覚フィルター機構であるダブルクリックに対するP50 sensory gating機能の評価、並びに視聴覚統合現象に関するN100の評価を脳磁図を用いて計測するシステムの構築と正常被験者を対象とした検討を実施した。
3. ヘッドフォン下競合音声存在下の単語了解度評価:1)と同様の検査を、仮想現実秘術を用いて構築し、音場と同様の客観的評価が可能となるか否かの検討を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1. 当初の研究計画通り、聴覚情報処理障害評価の為の神経生理学的、心理音響学的評価法の確立、並びに正常被験者での検討を実施することができている。
2. 聴覚情報処理障害診断のための、感度の良い検査法の確立が期待される新知見が得られている。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度、29年度に作成した、検査システムを用いて、さらに正常人でのデータ集積を行うとともに、聴覚情報処理障害患者での検討をすすめ、検査の有用性評価をすすめていく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Impact of audio-visual asynchrony on lip-reading effects2017

    • Author(s)
      Tetsuaki Kawase, Izumi Yahata, Akitake Kanno, Nobukazu Nakasato, Ryuta Kawashima and Yukio Katori
    • Organizer
      Bimagnetic Sendai 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 聴性誘発脳磁界に観察されるlip-reading効果2017

    • Author(s)
      川瀬哲明
    • Organizer
      第56回日本生体医工学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 聴覚臨床に役立つ聴覚メカニズムの知識‐音受容から聴覚情景分析まで‐2017

    • Author(s)
      川瀬哲明
    • Organizer
      日本聴覚医学会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi