• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

内因性免疫による頭頸部ウイルス発癌における内分泌撹乱物質の関与と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 16H05480
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

近藤 悟  金沢大学, 附属病院, 講師 (70436822)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉崎 智一  金沢大学, 医学系, 教授 (70262582)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords内分泌攪乱物質 / EBV / HPV
Outline of Annual Research Achievements

内因性免疫とは、宿主へのウイルス感染に対して細胞自身が有する原始的免疫防御機構である。近年、「内因性免疫」はウイルス遺伝子のみならず宿主遺伝子にも変異を導入し発癌を促進する事が判明した。本研究では、このユニークな性質を持つ「内因性免疫」に着目し、1)ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)による中咽頭癌発癌とEpstein-Barrウイルス(EBV)による上咽頭癌発癌を対比し解析する事で「内因性免疫」による頭頸部ウイルス発癌機構を解明すること、2)「内因性免疫」の regulatorであるエストロゲンとエストロゲン類似物質である内分泌撹乱物質による「内因性免疫」発現調節機構について解析し、ウイルス発癌に特異的な治療法を開発することを目的とする。
平成30年度までに、中咽頭癌・上咽頭癌組織における性ホルモン受容体と内因性免疫の免疫組織学的解析およびmRNA発現解 析を行った。パイロットスタディの通り、HPV陽性中咽頭癌ではエストロゲン受容体の発現が強い傾向があった。またEBV陰性の上咽頭癌ではエストロゲン受容体が強く発現する傾向があった。又、内因性免疫因子の発現を免疫組織化学的に解析を行った。上咽頭癌においても中咽頭癌においてもAPOBEC3A. APOBEC3G, AIDの発現がウィルス陽性であると強い傾向があることがわかった。また、宿主遺伝子、ウィルス遺伝子中の遺伝子変異量を3D-PCRおよびシークエンスにて解析を行ったが、いくつかの宿主遺伝子およびHPV遺伝子のE2領域、EBV遺伝子のLMP1領域で内因性免疫に特異的な遺伝子変異が検出された。そして、これらの事象を細胞株レベルでも、臨床検体から得られた知見と同様の結果が得られることが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、免疫染色、リアルタイムPCRによる臨床検体・細胞株の解析も順調に終わっており、有意なデータもいくつか確認できているため。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究結果を基に免疫不全マウスモデルを作成し、エストロゲンおよびアロマターゼによってマウスに移植した癌細胞にどのような変化が得られるかを検討予定である。また、昨年の研究成果の中で、内因性免疫はゲノムに変異を入れるという異常を引き起こすだけでなく、エピゲノムにも 変化を与える因子であることが示唆された。そのため、エピゲノム異常の方面からも研究を展開していく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Glucocorticoid receptor expression in resident and hematopoietic cells in IgG4-related disease.2018

    • Author(s)
      Iguchi T, Takaori K, Mii A, Sato Y, Suzuki Y, Yoshifuji H, Seno H, Ogawa O, Omori K, Bessho K, Kondo S, Yoshizaki T, Nakashima H, Saito T, Mimori T, Haga H, Kawano M, Yanagita M.
    • Journal Title

      Mod Pathol.

      Volume: 31 Pages: 890-899

    • DOI

      10.1038/s41379-018-0036-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Keratinocyte differentiation induces APOBEC3A, 3B, and mitochondrial DNA hypermutation.2018

    • Author(s)
      Wakae K, Nishiyama T, Kondo S, Izuka T, Que L, Chen C, Kase K, Kitamura K, Mohiuddin M, Wang Z, Ahasan MM, Nakamura M, Fujiwara H, Yoshizaki T, Hosomochi K, Tajima A, Nakahara T, Kiyono T, Muramatsu M.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 8 Pages: 9745

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27930-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Diagnosis and Tretment for nasopharyngeal carcinoma2019

    • Author(s)
      近藤 悟
    • Organizer
      第37回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Invited
  • [Presentation] Nuclear expression of interferon regulatory factor 7 correlates with the expression of Epstein Barr Virus latent membrane protein 1 and cervical lymph node metastasis in nasopharyngeal cancer2018

    • Author(s)
      Satoru Kondo, Tomokazu Yoshizaki
    • Organizer
      International Conference on EBV & KSHV 2018.

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi