2017 Fiscal Year Annual Research Report
Assessment of inhibition of root caries and hypermineralization using high concentration of fluoride and metal ions
Project/Area Number |
16H05515
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
田上 順次 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50171567)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二階堂 徹 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00251538)
池田 正臣 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (20549927)
半場 秀典 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90634006)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | フッ化ジアンミン銀 / フッ化物 / 根面う蝕 / グルタチオン / フッ化物洗口 |
Outline of Annual Research Achievements |
わが国は超高齢社会を迎えており、また8020運動の効果もあって高齢者における残存歯数は増加している。その反面、高齢者における根面う蝕の増加が問題となり、その対策は喫緊の課題である。本研究においては根面う蝕の予防とう蝕の進行抑制のため、高濃度フッ化物と金属イオンの効果に着目して研究している。本年は、各種濃度のフッ化ナトリウムの根面う蝕塗布が象牙質の接着に及ぼす影響について、NaFとKFに着目し、接着試験、SEMによる耐酸-塩基抵抗層(ABRZ)の観察、XAFSを用いた象牙質表面分析を行った。その結果、フッ素イオン濃度の増加により接着強さの低下が認められ、さらにその傾向はNaFで顕著であった。SEM観察の結果、フッ化物の根面塗布によるABRZのスロープ形成が認められた。さらにXAFSによる表面分析の結果、低濃度フッ化物の塗布においてはフルオロアパタイトの形成が認められたのに対して、高濃度フッ化物塗布ではフッ化カルシウムの沈着が認められた。さらにフッ化ジアンミン銀の象牙質塗布による象牙質の着色の程度について測色計を用いて検討した。象牙質表面の研削面、またはEDTAで脱灰した面に対してフッ化ジアンミン銀を塗布し、その後遮光の有無による着色の程度を測色計を用いて検討した。その結果、象牙質の着色の程度は、遮光の有無、象牙質の脱灰の有無によって影響を受け、遮光なしで脱灰した象牙質において最も影響があることがわかった。さらに変色を抑制する方法を探索し、KIあるいはグルタチオンの塗布が変色を低減させるのにゆうこうであることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
フッ化物濃度の象牙質への接着への影響について詳細に検討することができた。また、フッ化ジアンミン銀の変色への影響についてKI,グルタチオンの効果について明らかにすることができた。本研究課題の進捗状況はおおむね良好と判断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
フッ化ジアンミン銀(サホライド)の根面う蝕抑制モデルに対して塗布し、以下のて試料の再石灰化を行う。再石灰化処置後の試料に対して以下の分析を行う。根面う蝕を有するヒト抜去歯に対してサホライドを塗布し、変色した部位を除去後、接着試験を行ってフッ化ジアンミン銀のう蝕検知液としての有効性について検討する。マイクロCTによるミネラル密度の測定:再石灰化後の試料について、マイクロCTを用いてミネラルプロファイル取得後、専用ソフトを用いてミネラル密度を計算する。これにより各種フッ化物塗布が再石灰化に及ぼす影響について検討する。さらに過石灰化現象について検討を加える。 人工口腔装置を用いたバイオフィルム付着性試験:人工口腔装置内に再石灰化後の歯根面を設置してバイオフィルムを形成後、試料に付着したバイオフィルムを採取してバイオフィルム量を計測する。さらにバックライト法を用いてバイオフィルムの生死を判定し、金属イオン濃度、フッ化物濃度と細菌に対する毒性との関係について検討する。 これによってフッ化ジアンミン銀の濃度、変色を抑制するKI、グルタチオンなどの影響を検討する。さらに銀と同様に抗菌性が期待されるZrについても検討する。具体的にはZrを含む知覚過敏処置材(ケアダイン、GC)を用いて象牙質に塗布し、その後にバイオフィルムの付着実験を行って、フッ化ジアンミン銀との比較を行う。これによって変色のない根面う蝕抑制剤への有効性について検討する。
|
Research Products
(5 results)