• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Assessment of inhibition of root caries and hypermineralization using high concentration of fluoride and metal ions

Research Project

Project/Area Number 16H05515
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

田上 順次  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50171567)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二階堂 徹  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (00251538)
池田 正臣  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (20549927)
半場 秀典  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90634006)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords根面う蝕 / フッ化ジアンミン銀 / ABRZ / マイクロCT / 人工口腔装置
Outline of Annual Research Achievements

象牙質に対するフッ化ジアンミン銀(SDF)塗布の接着への影響について検討した。ヒト抜去歯の象牙質に、38%SDF(サホライド)を業者指示に従い塗布し、水洗乾燥後、2ステップセルフエッチングシステムを用いて接着操作を行った。その後、微小接着試験を行った。対照群として無処理と3.8%SDF(サホライドRC)塗布群を用いた。その結果、38%SDFでは、無処理群に比べて接着強さが有意に低下したのに対し、3.8%SDFにおいては無処理群と有意な差はなかった。また、接着界面のSEM観察から3.8%SDF, 38%SDFともにABRZの肥厚を確認した。
次に、SDFの抗菌効果についてバイオフィルム付着試験にて検討した。抜去したウシ歯象牙質に対して、38%SDF,3.8%SDF,30~35%SDF+KIを塗布した。その後試料を人工口腔装置内でバイオフィルムを付着させ20時間培養した。その後、細菌の生菌数の測定と付着バイオフィルム量、不溶性グルカン量の測定を行った。その結果、38%SDFでは細菌のダメージが最も高く、バイオフィルムの付着抑制効果が高いことがわかった。30~35%SDF+KI表面には大きなバイオフィルムのクラスターが観察され、KI塗布によりSDF本来の効果が半減することがわかった。
最後に、う蝕象牙質に対するフッ化ジアンミン銀(SDF)塗布の黒変とう蝕検知液による赤染を比較し、SDFのう蝕検知液としての可能性について検討した。象牙質う蝕を有するヒト抜去歯にSDFとう蝕検知液を通法に従って塗布した。その後、変色部の範囲を光学顕微鏡で観察し、さらに外層から内層部の硬さの変化を測定した。その結果、SDFによる黒変部とう蝕検知液による赤染部は概ね一致しており、硬さの変化も象牙質う蝕内層部における硬さの変化の傾向も類似していることがわかり、SDF塗布による象牙質う蝕処置の可能性を示唆した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] Micro-CT assessment of the effect of silver diammine fluoride on inhibition of root dentin demineralization2021

    • Author(s)
      SHIMIZU Miyuki、MATSUI Naoko、SAYED Mahmoud、HAMBA Hidenori、OBAYASHI Sho、TAKAHASHI Motoi、TSUDA Yuka、TAKAGAKI Tomohiro、NIKAIDO Toru、TAGAMI Junji
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.4012/dmj.2020-290

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of silver diamine fluoride preparations on biofilm formation of <i>Streptococcus mutans </i>2021

    • Author(s)
      TAKAHASHI Motoi、MATIN Khairul、MATSUI Naoko、SHIMIZU Miyuki、TSUDA Yuka、UCHINUMA Shigeki、HIRAISHI Noriko、NIKAIDO Toru、TAGAMI Junji
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.4012/dmj.2020-341

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of silver diammine fluoride application on dentin bonding performance2020

    • Author(s)
      KO Aye KO、MATSUI Naoko、NAKAMOTO Ayako、IKEDA Masaomi、NIKAIDO Toru、BURROW Michael F.、TAGAMI Junji
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 39 Pages: 407~414

    • DOI

      10.4012/dmj.2019-057

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Morphological and elemental analysis of silver penetration into sound/demineralized dentin after SDF application.2019

    • Author(s)
      Sayed M, Matsui N, Uo M, Nikaido T, Oikawa M, Burrow MF, Tagami J.
    • Journal Title

      Dental Materials

      Volume: 35 Pages: 1718-1727

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi