2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H05543
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
浜川 裕之 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20127905)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中城 公一 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (90314880)
合田 啓之 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (00464371)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 癌免疫 / 癌微小環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
口腔扁平上皮癌患者の治療前血清を用いた multi ELISA にてバイオマーカーの候補として、IL-6、IL-8、TNF-αを同定した。IL-6 に関しては、特に早期癌における予後マーカーとしての有用性を認め、IL-8 では進行癌を含めた予後マーカーとしての有用性を認めた。現在、並行して、癌微小環境における浸潤免疫細胞の表面マーカー(CD3, CD4, CD8, CD27, CD45RA, CD45RO, CD56, CD68, CD163, CD204, CD206, FOXP3, HLA-A,B,C, HLA-DR, γδTCR等)およびケモカイン受容体(CCR2, CCR4, CCR6, CCR7, CXCR1, CXCR2, CXCR3, CXCR4等)を検索しており、M2 マクロファージ等の相関が示唆される結果が得られている。IL-6 に関しては、その中和抗体等を使用した腫瘍への影響等の検討を行い、in vitro/in vivo での研究を進めている。IL-8 に関しては、利用可能な中和抗体等を企業に協力依頼し、実験をすすめる予定である。また、両サイトカインに関しては、前向き試験として臨床データを蓄積する予定であり、現在、倫理委員会等の承認等の準備を行っている。また、臨床検体の解析として血液および原発組織からのマイクロアレイ解析を並行して行っており、順調に検体数を積み重ねている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
マンパワー不足による免疫染色等の実施および検討の遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
効率的に実施するため、有意差に関しては中間解析を行い、有用な分子の絞り込みを並行して行い、その分子メカニズム等を並行して解析する。
|