• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

下顎頭軟骨の特異性における抗酸化ストレス能のエピジェネティック制御

Research Project

Project/Area Number 16H05552
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

菅崎 弘幸  鶴見大学, 歯学部, 准教授 (30333826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 豊  鶴見大学, 歯学部, 助教 (00633588)
中村 芳樹  鶴見大学, 名誉教授, 名誉教授 (10097321)
和田 悟史  鶴見大学, 歯学部, 助教 (20581119)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsエピゲノム / 骨代謝 / 軟骨 / Nrf2 / 抗酸化 / 酸化ストレス / メカニカルストレス
Outline of Annual Research Achievements

一般的に顎関節症は若年者で好発するが、高齢者では若年者に比較して重症化しやすく変形性顎関節症となりやすい。長管骨関節軟骨は圧縮力耐性が高いが、下顎頭軟骨はチンキャップによる矯正治療が示すとおり圧縮力反応性があることはよく知られている。膝軟骨では過大な圧縮力により酸化ストレスが増加し、それが細胞・組織傷害因子であるとする報告がある。
研究代表者らは予備実験で抗酸化ストレス酵素発現制御マスター因子Nrf2が、下顎頭軟骨において膝軟骨の約1/10しか発現していないデータを得ている。
本研究課題では、下顎頭軟骨においてNrf2がエピジェネティック発現抑制を受け抗酸化ストレス耐性が低いと仮説を立て、その検証をin vivo, in vitroにおいて行う。
本研究課題では仮説として「下顎頭軟骨においてNrf2がエピジェネティックな発現抑制を受けておりそれにより抗酸化ストレス酵素群発現が総じて低下し抗酸化ストレス耐性が下顎頭軟骨では低くなっている」を想定しており、次の3つを具体的な研究目標として設定し、その検証を動物実験・器官培養実験を用いて遂行する。
1) 下顎頭軟骨と他の軟骨でのNrf2ならびに抗酸化ストレス酵素群メチル化の比較。 2) 上記メチル化・発現と関節破壊病態との関連解明。 3) 加齢下顎頭軟骨におけるNrf2活性化によるメカニカルストレス耐性向上の可否解明。
このうち、平成30年度は、下顎頭軟骨と脛骨成長板から核酸を抽出しhigh resolution melting curve法を用いてNrf2プロモーター領域のCpGアイランドについてメチル化の程度を比較した。その結果、脛骨成長板に比較して下顎頭軟骨で高いメチル化が観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度、high resolution melting curve法解析ソフトウェアを購入し、実験条件だしをまず行った。つぎにサンプル間の比較を行い、十分比較できるだけのデータが得られている。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度は次の部分を遂行する予定である。
・下顎頭軟骨と他の軟骨でのNrf2ならびに抗酸化ストレス酵素群発現解析。
LMDにて回収したRNAサンプルを用いてリアルタイムRT-PCRを行い遺伝子レベルでの発現解析を行う。また、組織切片に対して特異抗体を用いた免疫組織染色を行い、発現の比較を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] Nutritional supplementation with myo-inositol in growing mice specifically augments mandibular endochondral growth2019

    • Author(s)
      Yamaguchi, Yuki Kanzaki, Hiroyuki Miyamoto, Yutaka Itohiya, Kanako Fukaya, Sari Katsumata, Yuuta Nakamura, Yoshiki
    • Journal Title

      Bone

      Volume: 121 Pages: 181-190

    • DOI

      10.1016/j.bone.2019.01.020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Compression and tension variably alter Osteoprotegerin expression via miR-3198 in periodontal ligament cells2019

    • Author(s)
      Kanzaki, Hiroyuki Wada, Satoshi Yamaguchi, Yuuki Katsumata, Yuta Itohiya, Kanako Fukaya, Sari Miyamoto, Yutaka Narimiya, Tsuyoshi Noda, Koji Nakamura, Yoshiki
    • Journal Title

      BMC Molecular and Cell Biology

      Volume: 20 Pages: 6

    • DOI

      10.1186/s12860-019-0187-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Orthodontic tooth movement and HMGB12018

    • Author(s)
      Hiroyuki Kanzaki, Yoshiki Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 60 Pages: 49-53

    • DOI

      10.1016/j.job.2018.03.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single Local Injection of Epigallocatechin Gallate-Modified Gelatin Attenuates Bone Resorption and Orthodontic Tooth Movement in Mice2018

    • Author(s)
      Katsumata, Yuta Kanzaki, Hiroyuki Honda, Yoshitomo Tanaka, Tomonari Yamaguchi, Yuuki Itohiya, Kanako Fukaya, Sari Miyamoto, Yutaka Narimiya, Tsuyoshi Wada, Satoshi Nakamura, Yoshiki
    • Journal Title

      Polymers

      Volume: 10 Pages: 1384

    • DOI

      10.3390/polym10121384

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi